• 締切済み

地球博のパビリオン予約について

4月後半の日曜日に、観光バス1台で、町内の人(半数は年配)を連れていく予定を計画しているのですが、滞在時間を5時間(各自自由行動)と計画しております。よって、多くのパビリオンを観覧するには、各自で予約をするのがベストと考えております。 その予約に対して教えて頂きたいのですが、パソコンで、ネット予約できない人は、他の方法で、予約できる方法があるのでしょうか? ネットを使えない人は差別されているのでしょうか? ついでに、予約をしないで、4月後半の日曜日の10時~15時でどの位回れるでしょうか?

みんなの回答

  • re13b
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.1

これって、愛知県で開催される万博のことですよね? 残念ですが、観覧予約についてはどうやらパソコンか携帯を使った、ネットでしかできないみたいですね。 参考 URL によると、Q15に「電話やFAXでは予約できない」と書いてあります。 ネットでしか予約できないとなると、あなたがおっしゃるようにちょっと格差を感じますね。 『事前予約が無理でも当日会場で専用の端末で予約することができる』 と書いてあるので、現地で予約することは可能なのでしょうが、やはりあまり良い対応であるとは言えませんね。 『予約をしないで、4月後半・・・どのくらい回れるか』とのご質問ですが、これはさすがにまだ開催前ですから、誰もお答えできないのではないでしょうか。

参考URL:
https://reserve.expo2005.or.jp/aichiexpo/JSP/pc/helpFAQ.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パビリオンの観覧予約をネットでする場合

    パビリオンの事前の観覧予約は 観覧日のちょうど1ヶ月前にした方がいいのでしょうか? それ以降だと、予約しにくかったりしますか? ちょうど観覧日の1ヶ月前の日から1週間用事で留守にするので ネットの事前予約とか出来そうにないんです。 それとも観覧日の3週間前とかでも難なく予約できるものなんでしょうか? なんか繋がりにくいとか聞いたんですが・・ なるべく会場内の端末から当日予約するのではなく 事前にしておきたいです

  • 愛地球博 事前予約について

    教えて下さい! 事前予約を2件取るのには1件目と2件目の間を 2時間空けないと予約できないと聞きましたが、 それは予約が取れた時間から2時間なのか、 それともパビリオン観覧の時間から2時間なのか どちらですか??

  • 愛知万博の事前予約について

    遠方の友人とお盆に行く約束をしています。 人気パビリオンの事前予約を各自でインターネットで取っているのですが、日にちは合わせられるものの、事前予約の集合時間?が合いません。 この場合一緒に観覧することは難しいでしょうか。 例えば集合時間が、私が10時の予約、友人が16時の予約としたら、10時に私と友人が一緒に行って観覧するなどということはできるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったらどうか教えてください。

  • 急きょ、愛地球博に行くことになりました。パビリオンの予約は全てダメ。楽しんでこられるか心配です。

     9月15日に急きょ、愛地球博に行くことになりました。1ヶ月を切っているので、予約制のパビリオンは全て予約を締め切られた状態でした。当日の予約もできるらしいのですが、とんでもない時間を炎天下で待つのかと思うと、本当に行って良かったと思えるのか、とても不安です。  愛地球博にいかれた方の、率直な感想をお聞かせ願います。  

  • 愛地球博の予約について

    来週、万博に行こうと思いパソコンで調べたのですが予約は一ヶ月前から受付で人気パビリオンの予約状況を見たら全て×でした。改めて前もって事前に予定をくまなくてはと思い又おしえていただきたく思い質問致します。 例えば人気パビリオンを予約するにあたって6月30日に行くとしたら5月30日のAM9時にパソコンで予約を受け付けるようですが秒刻みで予約がつまっていくのでしょうか?またアクセスできにくくなるのでしょうか?その辺のところおしえて下さい。

  • 万博 パビリオンの予約の変更の仕方教えて!

    A入場券 で マンモス館を予約 B入場券 で トヨタ館を予約 C入場券 で 三井館を予約 しています 共に日にちは同じで時間的にも2時間以上の間隔が ありますのでこれらのパビリオンの予約権利を全て C券に移行させ空いた券で他の日に他のパビリオン の予約を取りたいと思います この場合の移行の仕方を教えてください

  • 愛知万博 パビリオンの予約変更について。

    入場券を持っていて、パビリオンの予約をしている人から券と予約を譲ってもらう場合なんですが、 予約の変更は空きがあればいつにでも変更可能なのでしょうか? たとえば、予約日の10日後への変更でも可能でしょうか? 変更について、規制などがあれば併せて教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 人気パビリオンの当日予約、整理券配布について

    長久手日本館 日立グループ館 トヨタグループ館 上記パビリオンの、ネットから行う事前予約が取れませんでした。 当日予約か整理券を利用しようと思うのですがわからない事があるので教えてください。 ●当日予約はすぐ無くなるそうですが、だいたい何時くらいまでに予約すればとれるでしょうか? それとも最初から当日予約はあきらめて、整理券をもらうほうが確実でしょうか? 当日予約端末まで行ったり、端末の前で並んだりしてる間に、整理券配布の列に早く並んでおいた方がいいでしょうか? また、当日予約端末はどこに設置してあるのでしょうか?各パビリオンの前にはありますか? ●整理券の配布時間って何時でしょうか?また、配布場所は各パビリオンの前ですか? 整理券の配布を待つのにどれくらい並ぶものなんでしょうか? また、よくテレビなどで見る長蛇の列は、整理券配布を待ってる人の列なんでしょうか? ●上記パビリオンを見るのは何時くらいがいいとかはありますか? 例えば、夜の方が人が少なくて待つ時間が少ないとか、逆に朝一番が良いとか、そういうのはあるでしょうか?

  • 愛地球博について

    はじめまして。 名古屋で開催されえいる地球博ですが、5月28日に行こうと計画中です。 3家族で行く予定です。 大人6人、子供4歳一人・3歳一人・2歳一人・1歳一人で行く予定です パビリオンの予約は何もしていませんし、まだ入場券もありません。 もうすでに行った方、予約ナシで子供連れで行くのは、無謀でしょうか?? 子供が小さいため、迷っています。 予約ナシの、マンモスやリニアモーターカー、他パビリオンの待ち時間だいたいわかりますか?? 混雑具合はどうですか?ベビーカーで前にすすむのもしんどいくらいなんでしょうか?? もしよろしければ教えて下さい

  • 愛地球博でのベビーカーについて教えてください。

    8月下旬に愛地球博へ行くことを計画しています。 4歳になったばかりの子がいるのですが、歩いてくれなくなったとき&寝たとき対策のためにベビーカーを持っていこうと考えています。 場内の移動はスムーズにできるようになっているのでしょうか。 またパビリオン内ではどうですか?ベビーカー持込で観覧はできるのでしょうか。入り口などで預けたりすることは可能なのでしょうか。 その他にこれはもっていくと便利だよ!というものがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ給与計算の確定保険料算定内訳の労災保険料と雇用保険料が空欄のままです。
  • 会社データの手当等にはチェックが入っておりますが、算定期間は令和5年4月1日から令和6年3月31日です。
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスについての質問です。
回答を見る