• 締切済み

お風呂上りや寝る前のスキンケア

amagurichanの回答

回答No.1

肌質は良く似ていると思います。 以下は私なりのやり方ですが・・・ 入浴後は急速(秒単位で)に水分が抜けていくというのを何かで聞きました。 それ以来、顔を拭くのをなるべく最後にして下着をつけるよりも先にとりあえず化粧水だけパシャパシャします。 まずはお手入れの方法だけですが、参考になれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • お風呂上りのスキンケア

    中学生です。 冬で肌がカサカサしてきました。 顔全体につける化粧水みたいなのでいいやつ教えてください! できたら、ニキビにもいい成分などが入っている化粧水だといいです! でもそうじゃなくてもいいです。 化粧水の後の乳液など、スキンケアの流れも教えてください!

  • お風呂上がり スキンケア

    男です。お風呂の最後に洗顔をしており、お風呂上がりに早めに化粧水.乳液を使用した方がいいのは知っているのですが、暖かい季節にはお風呂上がりにすぐに顔の汗がひかないことがあるのですが、その場合お風呂上がりすぐに化粧水ではなくなりますが自分の部屋などにいって少し汗がひいてから化粧水などを使用してもいいのでしょうか? また、毎日ではないですがお風呂上がりにスキンケアや髪の毛など乾かし終えてから軽いストレッチやマッサージをしているのですが、暑い季節では軽いストレッチやマッサージでも少し汗をかくことがあるのですが、その場合洗顔料は使用しなくてもぬるま湯だけの洗顔はした方がいいのでしょうか? 汗をかいてぬるま湯だけの洗顔をした方がいい場合、化粧水.乳液もつけなおした方がいいのでしょうか? スキンケアのプロの方や詳しい方など教えていただけると大変参考になります。 回答お待ちしております。

  • お風呂上がり スキンケア

    男です。お風呂の最後に洗顔をしており、お風呂上がりに早めに化粧水.乳液を使用した方がいいのは知っているのですが、暖かい季節にはお風呂上がりにすぐに顔の汗がひかないことがあるのですが、その場合お風呂上がりすぐに化粧水ではなくなりますが自分の部屋などにいって少し汗がひいてから化粧水などを使用してもいいのでしょうか? また、毎日ではないですがお風呂上がりにスキンケアや髪の毛など乾かし終えてから軽いストレッチやマッサージをしているのですが、暑い季節では軽いストレッチやマッサージでも少し汗をかくことがあるのですが、その場合洗顔料は使用しなくてもぬるま湯だけの洗顔はした方がいいのでしょうか? 汗をかいてぬるま湯だけの洗顔をした方がいい場合、化粧水.乳液もつけなおした方がいいのでしょうか? スキンケアのプロの方や詳しい方など教えていただけると大変参考になります。 回答お待ちしております。

  • お風呂上りのスキンケア順(女性の方にお聞きします)

    最近、乾燥が酷くて気になり始めたのですが・・・ 洗顔・シャンプーを終わらせてお風呂から上がりますよね。 私は背中までのロングヘアーで巻き髪風のパーマがかかっています。 夜に完璧に乾かさないと、朝が大変なことになってしますので、夜のブローは絶対です。 今までは、お風呂上りにマズ、ドライヤーで15分ほどかけて乾かしてから、髪をピンでとめてお顔のスキンケアに入っていました。 でも、コレってお肌の乾燥によくないですよね????? よく、洗顔後の化粧水はスグに!とか 脂が浮いた肌にスキンケアは無意味(浸透しない)とか言いますよね。 でも、髪を乾かす前にお顔のスキンケアをしてしまうと、変なオールバックの癖がついたり、なによりペタペタした肌に髪の毛がくっつきまくって気持ちが悪い・・・ ということで、今はお風呂では洗顔せず(すごく洗いたいのを我慢して)、風呂上りに髪を乾かしてから洗顔⇒スキンケア・・・という、これまた気持ち悪い感じのことになってしまっています。 ロングヘア(自然乾燥はナシの方)の方、どんな順番でお手入れしていますか? どうしたらいいんでしょう・・・(T-T)

  • 「これ1本」でスキンケア

    こんばんは。 冬を向かえ、私を含め乾燥肌の人にとっては面倒な時期になりました…(^^;) そこで、同じ乾燥肌の女性の方にご意見を頂戴したいのですが、最近、スキンケア商品で とても質が良く、便利で簡単なものが出ていますよね、例えばドクターシーラボの アクアコラーゲンゲル(1本で化粧水・乳液・美容液・美白液・化粧下地の役割を兼ねる) などのような。まだ私は使ったことがないのですが、ああいった「これ1本」系の商品の 実際の使い心地はどうでしょうか?1本でもちゃんとツヤツヤになりますか? 乾燥肌なので保湿はしっかりしておきたいのですが、時間がない時などは、化粧水から 全工程を施すのが大変で、どうしても横着したくなってしまうのです…(^^;) しかし、まだ学生の身分である私にとってはドクターシーラボのような高価な物には 手が出ないので、もしあれば、もう少し手軽な価格で購入できる「これ1本」系の物を 求めたいと思っています。 そのような商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • お風呂上がりのスキンケア

    お風呂の最後に洗顔をして洗面台で化粧水などスキンケアをしています。 夏など暑くてお風呂上がり汗をかいている場合は部屋に化粧水などを持って部屋に戻り汗がひいてから化粧水などスキンケアをしています。 スキンケアやドライヤーなどが終わってからたまにストレッチをしたりして汗をかいたり、 春や夏など暑い季節はスキンケアやドライヤーなどが終わってから寝るまでに汗をかいたりします。 スキンケア.ドライヤーが終わってからストレッチなどで汗をかいたり暑くて汗をかいた場合、洗顔料は使用しませんがぬるま湯だけの洗顔はした方がいいのでしょうか? また、汗をかいてぬるま湯だけの洗顔をした場合、化粧水などもつけなおしたがいいのでしょうか? 汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後スキンケアもした方がいい場合、お風呂上がりの化粧水をつける意味はあるのでしょうか? お風呂上がりに化粧水などを使用しても汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後化粧水などをし直す場合でもお風呂上がりに化粧水はつけた方がいいのでしょうか? 男なので、スキンケアに関して詳しいわからないので、プロの方や女性の方など詳しく教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • お風呂上がり スキンケア

    基本的にお風呂の最後に洗顔をして洗顔台で化粧水などスキンケアをしています。 夏など暑くてお風呂上がり汗をかいている場合は部屋に化粧水などを持って部屋に戻り汗がひいてから化粧水などスキンケアをしています。 スキンケアやドライヤーなどが終わってからたまにストレッチをしたりして汗をかいたり、 春や夏など暑い季節はスキンケアやドライヤーなどが終わってから寝るまでに汗をかいたりします。 スキンケア.ドライヤーが終わってからストレッチなどで汗をかいたり暑くて汗をかいた場合、洗顔料は使用しませんがぬるま湯だけの洗顔はした方がいいのでしょうか? また、汗をかいてぬるま湯だけの洗顔をした場合、化粧水などもつけなおしたがいいのでしょうか? 汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後スキンケアもした方がいい場合、お風呂上がりの化粧水をつける意味はあるのでしょうか? お風呂上がりに化粧水などを使用しても汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後化粧水などをし直す場合でもお風呂上がりに化粧水はつけた方がいいのでしょうか? 男なので、スキンケアに関して詳しいわからないので、プロの方や女性の方など詳しく教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • お風呂上がり 汗 スキンケア

    お風呂上がりのスキンケアについてです。 お風呂の最後で洗顔をしていて、お風呂上がりできるだけはやめに化粧水などのスキンケアをした方がいいのは知っていますが、最近暖かくなってきてお風呂上がりに汗をかいているのですが、汗をかいていてもすぐ化粧水などをした方がいいのでしょうか? いつもは洗面台でスキンケアをしていますが、お風呂上がりに汗をかいている場合は部屋に化粧水などを持っていって汗がひいてから化粧水などを使用でもいいのでしょうか? 汗をかいててもすぐスキンケアか少しあせがひいてからスキンケアどちらの方がいいのでしょうか? どちらでもいいのでしょうか? 男ということもあり、スキンケアなどに詳しくないので女性のかたやプロの方など教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • 朝のスキンケアをしていますか?

    私は、乾燥肌・敏感肌・毛穴・赤みがあるのですが、以下のスキンケアに間違いなどないでしょうか? 夜:お風呂でミルクタイプの洗顔料→化粧水→乳液 朝:ぬるま湯で洗顔→化粧水【必要?】→乳液【必要?】 みなさんは、どのようにされていますか?

  • スキンケアについて

    スキンケアについて 朝、化粧をする時に、化粧水に乳液、場合によっては美容液に叩き込み、しっかりとみずみずしい肌が感じられているのですが、、仕事へ出かけ、午前中には肌が乾燥してしまいます。 どうしてでしょうか? 肌がパサパサした感じがします、でも鏡を見ると粉を拭いていたりする事はありません。どちらかと言うとテカっています。 私はすごくテカるのでしっとりタイプの乳液などは使いたくありません。 アドバイスお願いします。