• ベストアンサー

ネガをCDにしてくれる店

travelKENKENの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

フィルムからのCD化はコダック系の「photo CD」とフジカラー系の「フジ FDi CD」「フジカラーCD」があります。 「photo CD」はPCDという独自フォーマットで古くからあるので対応ソフトも多いです。「フジ FDi CD」はFPXという独自フォーマットであまり普及していません。「フジカラーCD」はExifというフォーマットで、デジカメの標準規格ですし、JPEGの拡張フォーマットですからJPEGが扱えるソフトなら対応します。 「フジ FDi CD」は見かける事がなくなったので、サービスを停止しているかもしれません。 「photo CD」は、容量に余裕があれば追記できますが、「フジカラーCD」は追記できません。どちらも現像済みのフィルムからでも作成できますが、「フジカラーCD」はミニラボ機(店頭で現像プリントをする機械)でも作成できますので、店によっては作業が煩雑になるのを嫌ってから、同時プリント時しか作成を引き受けない事があります。こういう店でも店頭での制作でなく、現像所に送ることで現像済みネガからの作成は可能なはずですが、面倒なのか現像所で扱っているサービスでも確認もせずに断る店があるのは困ったものです。 画像は「photo CD」の方がはるかに綺麗ですが、2L版程度までしかプリントしないならオーバースペックです。 料金はNo2さんご紹介サイトにありますね。2番目に紹介されている店が「フジカラーCD」と思われます。 カメラのキタムラのサイトは、すっかりオンラインショップになってしまって、店頭でのサービスの案内がなくなりましたね。同店はほとんどの店頭で「フジカラーCD」対応のミニラボ機をもってますし、自社系列のラボでは「photo CD」製作もおこなってます。 キタムラの「フジカラーCD」作成の通常価格は1本あたり530円ですが、店舗単位でキャンペーン割引をやっていることもあります。1枚のCDに4本分入りますから、通常価格で2120円ですね。「photo CD」は、1枚に100コマですから基本料金とディスク代込みで12000円くらいだったと思います。

beat118
質問者

お礼

ちょっとわからなくなってきました。 わたしのイメージでは、これまでフィルムやネガでやっていたように、町にどこにでもあるDPE屋にネガを渡せば数日後にCDができあがってくる感覚だったのですが、違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「ネガ→CD-R」を頼む際、オススメの店・解像度が高い店

    お尋ねします。 昔の写真のネガをお店でCD-Rにしてもらうサービスを受けようと考えております。 カメラのキムラというチェーン店で聞いたところ、取り込む際の解像度は200なので、たとえCDを作っても、引き伸ばしのときにはネガを使った方が良いと言われました。 もっと高い解像度で取り込んでくれるお店はないでしょうか? また、別の観点からでも結構ですので、オススメのお店やCD-Rを作るときの注意点などがございましたら、ぜひご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • お店でネガをCDにした場合写真データ1枚あたりのサイズは?

    お店でネガをCDにした場合、写真データ1枚あたりのサイズは何KBくらいになるのでしょうか? (画素数は150万くらいになるそうです。) ネガはL版です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 安いネガCD書き込みサービスについて

    同様の質問があればごめんなさい。 過去に35mmフィルムで撮影したネガが大量にあります。 CD書き込みサービスを利用したいのですが、 結構高いので安いお店を探しています。 良いお店があれば紹介して下さい。 ちなみに数量は36枚が60本、24枚が30本あります。

  • ネガ→CD-Rへ書き込みサービスについて

    最近カメラ屋さんでメモリーカードや写真のネガの画像ををCD-Rへ書き込んでくれるサービスがありますよね? 10年近く前の写真のネガをCD-Rへ落としてもらおうとしたら、ネガがハーフ(1コマに2つ撮影してある)だとできないとお店の人に言われてしまいました。 フジとコダックではだめだったのですが、どこか他にやってくれる所をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 写真のネガをCDにはやけないのですか?

    このカテゴリーでよいのかわからなかったのですが、質問します。 昔の写真がかなり増えてきてネガもいっぱいになってきました。 デジカメでとったものはPCに保存してCDにやいてるのですが、写真のネガはどうにかCDにやく事ってできないのですか? 教えてください。

  • ネガからCDに焼いたら・・これって当然?

    一般的にこれが普通の状態かわからないので教えてください! 以前カメラの○○○○さんにネガからCDに画像を焼いてもらいました。 先日焼いてもらったCDを確認すると現像した写真(他店)との色の違いに驚きました。 現像された空は真っ青なのにCDの空はとても薄い青。 現像された写真が自分の見ていた空でした。 CDの焼きと一緒にデジカメで撮った写真を現像してもらったら、人物にあたったらしいフラッシュ部分が真っ白になって渡されました。 いくらなんでも人の肌は白じゃないだろうって思うのですが、現像したりCDに焼いたりしてこういうことが起こるのは当然なのでしょうか。 出来たらやり直してもらいたい気持ちでいっぱいなんですけど・・・。

  • 店でネガからCD-Rに画像データにする際の画質

    的確な表現が出来ないんですが、通常のカメラで撮った写真のネガを店でCD-Rに画像データとして取り込んでもらえますよね。その際の画質がちょっと気になったのです。 全体的にぼやっとした感じで、明るさも以前現像したものと比べて暗いんです。これは仕方がないことなんでしょうか?また、店によって綺麗に取り込んでくれる店もあるんでしょうか? ご存知の方どうかお願いいたします。

  • 写真、ネガのデータ化について

    証明写真(4x3)をスキャナーで取り込んで そのままのサイズ(4x3)の写真データとすることはできるんですか? やり方を教えてください。 WORD、EXCELでは任意の大きさにできますが。 また、店でネガまたは写真をデータするのには どれくらいの値段でやってくれるんですか? ネガをなくしてしまいました。 写真データとすれば店で印刷できます。 また、ネガを焼き増しすると1枚100円程度しますので 写真をデータ化して直接印刷できれば安くなるのになあと思っています。 私の持っているプリンタDELL「オールインワンプリンタ922」 はCISなのでネガの取り込みには対応してないようです。

  • 写真のネガをデータ化したいです

    以前に「スタジオアリス」で写真撮影を行い、そのときのネガをもらったのですが、このままだとなくしてしまう恐れがあるのでデータ化してPCやCD-Rなどに保存しておきたいのですが、もらったネガが「このネガはプロプリントでしようしています」と紙が入っており、ネガも普通のネガではなく、一枚一枚になっておりサイズは60mm×80mmです。カメラのキムラのような店に持ち込めばやってくれるのでしょうか?値段はいくら位でしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • ネガ無し写真

    昔、友達にもらった写真なのでネガがありません。 パソコンに取り込みたいと思うのですが スキャナーを購入する余裕がありません。 CD等に焼いてくれるサービスをネットで探しても デジカメ写真やネガからのものなら見つかるのですが ネガ無しではなかなか見つかりません。 どなたかよいところをご存知ありませんでしょうか。