• ベストアンサー

良い問題集

今年から高校生になる者です。高校って難しい事勉強しそうだから良い問題集を買わなきゃなと思ってます。レベルは難関大クラスのがいいのですが、何か良い問題集ありませんか?数学は青チャートを買いました。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

>レベルは難関大クラスのがいいのですが、何か良い問題集ありませんか? ・難関大学を目指すということは、進学高校と考えて良いですか? それであれば、学校の推薦参考書があると思います。推薦内容と自分の志望校を考えて購入することを考えましょう。 ・難関大学を目指すということは、進学塾or予備校にも通う予定でしょうか? それであれば、塾や予備校指定の参考書があると思います。それを購入すれば良いでしょう。 いずれにしても誰にも相談せずに個人で勝手に購入しても、使わなければ無駄になります。 学校や塾に事前に相談して決定することをお勧めします。 ※向学心に燃えているように思えますから、春休みの進学塾の新高校生コースに参加されてはどうですか?自己流で慣れない参考書を使うより、実践的な勉強ができると思います。 楽しく充実した高校生活が送れると良いですね。

buturidaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。長く文を書いて頂いて本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.1

焦って買わなくてもいいと思います。 あと、最初から難しいのなんてできるわけないです、基本は教科書です。 教科書が全部できるようになってから学校で配布される問題集をやります。 それができるようになったら、本屋に行って探します。 オススメの問題集は学校の先生に聞けば教えてくれます。学校の先生はプロです。 いかがでしょうか?

buturidaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。先生に聞けば良いのですね。

関連するQ&A

  • <おすすめの問題集> 

    <おすすめの問題集>   高校一年です。     今数学で青チャートを使っているのですが、もう一冊他の問題集がほしくなりました。青チャートレベル(難易度高め)の問題集でおすすめのものがありましたら教えてください。

  • 数学の問題集・勉強法について

    数学の問題集・勉強法について 難関大理学部を志す高3理系です。数学の問題集をどれにするべきか迷っています。 学校では黄チャートが配布されており、週末課題などもそこから出されます。黄チャートでも解けない問題がしばしば出てくるような力の無さです。理系は青チャートということを聞いたものですから、青チャートも以前購入しました。しかし、あの分量をこなさなくてはならないのかと思うと嫌になってきます。 基礎は非常に大事だと思いますが、基礎の問題をやっているだけで、模試や入試問題の過去問などをこなせるのか不安になってきます。基礎があってこその応用だとは理解していますが、チャートを解くだけでいいのかな…と思っています。 そこで1対1か良問プラチカの購入を検討しています。本屋で見たところどちらもハイレベルな問題で解けるか不安です。今の状態で、それらの問題集をやり始めても良いのでしょうか?また、おすすめの参考書・勉強法がありましたら、教えてください。

  • おすすめの問題集を教えてください

    中高一貫校に通う中学1年の息子がおります。通塾はしていません。 数学はすでに中学3年間分の勉強を終えており、高校入試問題集や単元別問題集をやっています。 今年の春に数学検定試験の3級に合格しており、高校数学も少しはやっている状態です。 そろそろ高校の内容を本格的に始めさせたいと思っています。 チャート式の青に興味があるのですが、独学でやるのにはどうでしょうか。 白と比べてどの程度違うのかなど教えて頂けたらと思います。 また、今度本屋で見るつもりでいますが、青チャートは解答を直接書き込むようなスペースはあるのでしょうか。直接書き込めるスペースがある方がやりやすいようなので。 その他おすすめの問題集がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 今年大学受験に失敗し、来年に向けて勉強を始めました。

    今年大学受験に失敗し、来年に向けて勉強を始めました。 僕は文系で難関国立大学を目指しています。 基礎から鍛え直そうようと思い、数学青チャートをしているのですが、効率のよい勉強法がいまいち分かりません。 そこで質問ですが 青チャートは全問解くべきですか?(例題なども) それとも章末問題だけを解き、分からなかった問題のみ例題を解き直すといった勉強法のほうがいいでしょうか? 僕は今年大阪大学を受け、数学も苦手ではなかったのでまったく数学ができないわけではありません。 詳しい方、また同じ受験生の方、回答よろしくお願いします。

  • 教科書レベルの数I・Aの問題集

    高1で難関国公立(文系)を目指している者です。 私は数学が大の苦手です。できれば黄チャートをやりたいのですが、 まだそんなレベルになっていません。 しかも、独学です。 黄チャートの前に数I・Aの基礎が固められる問題集でおすすめのものを教えてください。

  • 高校数学の問題集

    高校数学の問題集について、先輩方に相談(長文失礼します) 私は今高1です。数3の履修を済ませたのですが、その際に駿台から出ている受験数学の理論を使い数学の考え、理論を学び、青チャートで確認するという方針でやってきました。青チャートの例題、その類題が解けるようになってきたのですが、青チャートは公式に当てはめれば解けるというレベルのものばかりで、入試問題(京大等のトップレベル)と比べるとかなり開きがあるように思います。 学校の先生に聞いたところ数学の問題の難しさには質、量という2つの次元が考えられるが、青チャートからいきなりトップの問題へ挑んでもまだ考え方や理論を有機的に使うというレベルではないため、意味がないとおっしゃられました。そして、考え方を有機的に扱うためには、もう少し上の次元で基礎を与え、養っていく必要があるそうです。 次に考え方を有機的に使えるようにするためのトレーニングをしていきたいと考え、ある程度評判のある1対1対応の演習か私が読んできた受験数学の理論の問題集をやろうと思うのですが、どちらがよいでしょうか? 私は、今まで受験数学の理論を読んできたため、同じ著者が書いている問題集をやりたいのですが、いろいろなサイトを読んでみても、あまりこの問題集を使っている先輩はいないので、使うのが少し憚られます。 また、どちらを使うにしても、その後は、スタンダード演習、やさしい理系数学、ハイレベル理系数学へと進んでいきたいと思うのでそう考えると東京出版から出ている1対1がよいのかとも思います。 最終的には到達するべきレベル(京大理系で4問完答するレベルにはいかなくてはと思います)にいければ、何をするのかは関係ないと思うのですが、先輩方の意見をお聞かせ下さい

  • 数学 青チャート

    数学 青チャート 高2の理系で薬学部を志望している者です。 受験勉強として青チャートを進めようと考えています。 青チャートはどのレベルまでカバーできるでしょうか? また、効率の良い進め方などがあれば教えて下さい。

  • 得意になりたい!

    都立高校に通う高校1年生です 学校のレベルは難関ではないけど進学校って感じです そんなに苦手って言うわけではないですが もっと数学が得意になりたいと思っています (高校になってから数学が好きになりました) 今はZ会数学スタンダートと 数研出版 青チャート数1+Aを使用しています 塾・予備校の類には通っていません 自宅で数学の勉強をしたいんですけど 数学はどんな勉強をすれば得意になれますか? 何か勉強方などアドバイスお願いします

  • 白チャートについて。

    こんにちは。 私は、高校2年生です。 何とか進級はしたものの、数学が末期的です。 教科書が理解できていないので青チャートなんて全くダメというレベルです。 でも志望校(京都大学の教育学部)をどうしても諦められず、絶対に数学に対する苦手意識を取り除きたいです。 そこで、数IAの白チャートを解いた後、青チャートを勉強しようと思いました。 でも、白チャートと青チャートの間には黄チャートがあります。 なので、白チャートの次に青チャートに進めるか不安です。 また、勉強方法の参考書に「数IAを易しいレベルの参考書で学習すれば、2Bは青チャートでも理解できる」と読んだのですが、そうなのでしょうか?? それが出来るのなら2Bの白チャートはあまり買いたくないのが本音です・・・。(チャートは決して、安くはないので・・・^^;) 白チャートIA→青チャートIA→青チャートIIBを高校2年生の間に終わらせ、3年生からはチャートをもう一周するか難しい問題集に進むか・・・。と言った学習プランを検討しています。 本当に数学を頑張りたいので、アドバイスよろしくお願いします!

  • 問題集について。

    現在、来年の大学受験に向けて勉強中の者です。今は青チャートを使っているのですが、例題レベルなら殆ど全て解けるのですが、重要例題レベルになると解答を見ても全然分からないことがあります。あまりのレベルの差に愕然とするばかりです。その理由としては、自分の理解力の乏しさ、そして解答の不親切さもあげられるかと思います。 そこで質問ですが、青チャートの重要例題レベルの問題を丁寧に説明してくれている問題集などを、どなたかご存知ないでしょうか?ちなみに志望校は大阪大学経済、又は神戸大学経営です。 よろしくお願いします。