• 締切済み

ジャンクノートを買おうと思ってます

skfurutoneの回答

回答No.2

8000円の予算内のノートPCとなると、先ずそのままでは使えないと思います。中古とジャンクを混同していないでしょうか。 ジャンクとするのは当たり外れの大きい部品取り用です。予算内での金額では満足に稼動するのは先ず無いと断言出来るほどです。 オークションなどではジャンクとして出品されているのがありますが、中には予想外に全く不具合のないのもあります。しかしジャンクとすることのほとんどは、売却後の苦情を受け付けないばかりか、サポートやフォローも一切行わないとする体のいい言い逃れです。

masuda72
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりお金をためて買おうと思います。 ご指摘ありがとうございました

関連するQ&A

  • 秋葉原のジャンクノートPC

    最低限使えるジャンクノートPC(できればOSはXP)を無料または2000円ぐらいでもらえる店を知っている方がいれば教えてください 秋葉原がいいです お願いします

  • 秋葉原のジャンク屋について

     お世話になっております。秋葉原のジャンク屋についてお伺いいたします。  現在、ノートパソコンのキーボードを探しております。自分で直せそうですので、キーボード部分を購入して直そうとしております。具体的にはデルのPCですが、たとえば、秋葉原のジャンク屋を歩き回れば、ノートPCのキーボード部分だけなど見つけ、購入することなどできるのでしょうか?

  • ノートパソコンジャンクの売り場

    千葉県我孫子市でジャンクのノートパソコンを売っているところを知っていますか? 今使っているノートパソコン(dynabook satelliteJ60)のヒンジが割れているので、早く修理したいと思っています。

  • ジャンク品なんて誰が買うの?

    パソコンショップへ行くと、「ジャンク品」という名の故障部品が よく売っています。 推測するに、これらは、廃棄パソコンとして客から回収した物の 中から「壊れてるがもしかして売れそうな部品」を取り外して 販売しているのだと思います。 しかし、ここで疑問なんですが、一体ジャンク品なんて誰がどういう 目的で買うのでしょうか? 「よほど熟練したパソコンマニアなら、自分で修理して使用する事も できるんだろう」とも思えますが、「技術を持ってるからと言って わざわざそれをやる」メリットもあまり無いような気がします。 マニアと言えど修理なんて面倒臭いし、失敗のリスクもある。 ジャンク品は安いけど、バルク品だってそんなに高いわけでもない。 だいたい、ジャンク品を修理するなんて技術を持った人がそんなに たくさんいるなら、パソコンショップ店員が修理して「修理済品」と して販売した方がもうちょっとは売れるはずです。 そう考えると、ジャンク品が店頭にある理由がさっぱり分からなく なってきます。 さて、質問です。 ジャンク品を買う人の買う目的とは何ですか? あなたは、ジャンク品を買った事はありますか?

  • ジャンク品ってどこから仕入れるのでしょう?

    日本橋は秋葉原の電気街に行くと、よくジャンク品としてパソコンや電子部品が信じられないほど安く売られてるけど、あれってどこから(しかもあんなに大量仕入れる)のでしょう? また、あんな安値たとえばPC133128MBのメモリが500円とかで売って、儲かるんですか? もしかして何かとんでもないわけがあったりしてなんて思います…。 一般人には絶対にわからない仕組みになっていたりして、実はボロもうけとか??? 知ってる人教えて下さい!!

  • ジャンクパソコンの見積もりをお願いします

    東芝ノートパソコンで型番がTX/65HPKBIです。メイン基盤の故障で63000円位かかります。予算外なので修理せずジャンクパソコンとしてオークションで売りたい所ですがいくら位の値がつくかお分かりになる方ご回答願います。よろしくお願いします。 補足、 長期保証入っていて保証書あります。付属品のオフィスソフトは売却したためありません。故障の原因は液体こぼしです。

  • ジャンクノート

    けっこうまえに露天でジャンクノートを買いました。 家に持ち帰って起動したところ、パスワードを要求されました。露天で売っていた人もパスワードのことは まったく知っておらず、そのまま放置しておくのももったいないので、ログオンパスワードを解除してくれる 例の「アレ」をネットからダウンロードしCDに焼いたものをパソコンにセットして起動したのですが、 CDから立ち上がってくれません。いくらBIOSの設定でCDを先に起動するように設定しても 立ち上がってくれません。 ジャンクノートについて: メーカー:東芝 型番?:TECRA540CDT 回答を待ってます!

  • ジャンクPC

    秋葉原で3000円以下のジャンクPCを売っている店を教えてください

  • ジャンクPCで遊んで最後はパーツをヤフオクで売る?

    動くか動かないかわからないジャンクをたとえば マザーボードなら500円ぐらい メモリ300円ぐらい cpu300円ぐらい ハードディスク300円ぐらい グラボ800円とかで 購入してきて遊んで動かなきゃ動きそうなパーツをヤフオクに出す というような遊び方している人は多いのでしょうか? ノートPCもジャンクの1000円以下のを買ってきて もし動かなければ、CPUとか光学ドライブ、メモリとかを 外して売却すればそれほど損しないで遊べるでしょうか? 遊ぶというのは試行錯誤して動かす過程と 修理技術の体験と習得の目的のためです。 2500円ぐらいでこういう体験ができて パーツにバラしてヤフオクで売れば3分の1か半分ぐらいは 投資額も回収できると考えると、 もう少し高いジャンクにも挑戦できるのですが、 こういうことをやっている人は結構いますかね? ユーチューブの動画をみていたらジャンクいじりをしている人が いて興味を持ちました。 アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 外国にジャンクPCを送りたいと思います。

    外国にジャンクPCを送りたいと思います。 IT音痴なのでピンボヶの質問になるかもしれませんが御容赦下さい。 アフリカのガーナの知り合い(現地人)がパソコン(ラップトップ)を欲しがっています。 使用目的はインターネットでの情報収集、メール、文書作成等が主だと思われますが、詳しくは確認してません。それほど高度な機能は相手も想定していないと思いますし、期待されても無理だと考えております。 当方、家計的に苦しいので最新スペックの新品を送る余裕はなく、秋葉原辺りで売られている数千円程度のジャンク品にしようかと考えてました。 ところが、店員の話によると、ジャンク品は古い型が多く、購入してもそのまま使えるものではなく、CPUが一定以上の水準でないと新たにソフトを入れても作動しないことが多く云々との事らしく当方にはさっぱりわからなくなりました。ジャンク品は、やはり「安かろう、何とかだろう」なんでしょうか。 何やら、ジャンク品はマニアや専門家が特定の目的で購入するものだとの説明もありました。 そこで、どなたかに御教示頂きたいのですが、上記のような目的の場合、最低限どの程度のスペックが必要(OS等のバージョンも含めて)で、それはどの程度な価格で購入可能でしょうか? 勿論、目的に沿うのであれば、中古品・ジャンク品でも構いません。予算上の条件もあり、中古・ジャンクを寧ろ希望します。 そんなこと、現地にいる相手に聞けばいいだろうと思われるかもしれませんが、相手は現在中学生で、こちらから質問しても的を得た回答が返って来ません。せっかく送ったPCが現地では役立たずだったという惨劇は避けたいところです。 ガーナは英語圏であり、相手が言うには、PCの機械を送ってもらえれば現地でwindowsのガーナ版(そんなのあるのでしょうか?)をインストールするとのこと。またキーボードの文字配列についても現地で対応可能だとのことです。 ガーナへの輸送料はバカ高く、今回の件ではネックだとなっております。近々、ガーナではない外国を訪れる機会があるかもしれず、条件と場合によってはその国でPCを購入してガーナに送ることも一案として考慮に入ることもあるでしょう。 長くなりましてすみません。 素人にも理解できるよう御指導頂ければ幸いです。