• ベストアンサー

川崎市の「わくわくプラザ」について

こんにちわ. 川崎の小学校で「わくわくプラザ」にお子さんを入れている保護者の方にお聞きしたいのですが.. 近い将来自分の子供も入ることになりそうなのですが,良い点,良くない点など御意見を色々お聞きしたいです!宜しくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250013
noname#250013
回答No.1

わくわくは有償ボランティアで運営されていますので、学校によって又メンバーによって内容がかなり違うようです。 2.3校見学した友人が言うには、とっても良い活動をしている学校も有ったけど、ただ預かっているだけの所も残念ながら有った、内容はこれからの課題だねといっておりました。 この統一されていない所が、良くない点であると同時に、自主的な活動が出来る余地でも有るんですけどね。 わくわくに移行して最大の利点は、最初登録さえしておけば「今日用が有るからわくわくに行ってね」と突然利用できる点でしょうかね、学童はそうゆう利用方法は出来ませんでしたから。

kinon216
質問者

お礼

お返事遅くなりましてごめんなさい! #わくわくは有償ボランティアで運営されていますので、学校によって又メンバーによって内容がかなり違うようです。 この有償ボランティアに問題が多いと聞き不安になっています。 あとは夏休みの過ごし方ですね。弁当が痛みやすいとか新聞沙汰になったのは校庭で遊んでいたときボランティアの人がフェンス沿いに知り合いと話をしていたら校庭で遊んでいる子供が熱中症になったとか.. いい話を余り聞かなかったので.. まだ先の話なんですが、参考になりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラゾーナ川崎プラザについて

    ラゾーナ川崎プラザのなかにあるゲームセンターに置いてあるプリクラの機種名や台数がわかるかた是非教えてください!

  • 川崎市について

    こんにちは。 来年あたりに川崎市多摩区に引越しを考えております。 そこで、川崎市にお住まい又はお住まいだった方に教えていただきたいのですが、川崎市はどうですか? 市民税とか固定資産税とかあと子供(1歳半)がおりますので、保育園又は幼稚園、小学校など色々川崎市について教えて下さい。 住まいを考えている場所は、生田駅や向ヶ丘駅周辺です。 もしよろしければ、その周辺についても教えてください。

  • 横浜市と川崎市、どっちが子育てし易い?

    生まれも育ちも横浜な浜っ子です。 川崎市育ち現横浜在住の人に聞くと、子育てするなら断然川崎市だそうです。 理由は ・横浜市には公立幼稚園が無い。川崎市にはある。 ・横浜市には公園が皆無 (川崎市には何キロ圏内に必ず公園を作るという規定がある。(らしい)) ・川崎市立の小学校には必ず学童がある。(横浜には無い) 川崎市は公害・空気悪いというイメージがありましたが、上記のような点でカバーできているのではと思い始めた今日この頃です。 ちょうど市の境に住んでいるため、近い市同士なのにコレだけの差があると思うとショックです。 みなさんどう思われますか?両市在住、もしくは両市いずれかでの子育ての経験の有る方、横浜も悪くないっゾって方。ご意見・ご回答お待ちしてます。

  • 川崎市川崎区の幼稚園さがしについて。

    川崎市川崎区の幼稚園さがしについて。 来年4月から幼稚園(年少さん)に入園予定の子どもがいます。 去年の9月に地元福岡から離れ、川崎駅近くにひっこしてきたので、土地勘や幼稚園の情報に疎いです。 というのも、川崎に引っ越し後すぐに下の子を妊娠してつわりでなかなか出歩くこともできず、また、4月から現在里帰り中(7月中旬には川崎に戻る予定ですが。。。)なので、園の夏休みが終わった9月からしか幼稚園の見学にもいけない状況です。。。 関東は、幼稚園でさえもなかなか入りたいところに入れないと聞いていたので、幼稚園にはいれるか少し不安です。 今のところ、HPをみて二つほど行かせたい幼稚園を見つけたのですが、願書後に簡単な面接と書かれていました。 そこで。 (1)願書は、何校くらい出しておくと安心でしょうか??(または、何校にだされましたか??) 今のとこと、私は、二つの幼稚園にっと考えていますが、すくないですか?? (2)川崎区周辺で、この幼稚園はいかせてよかったですよっといったお勧めがあれば、ぜひとも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大田区・川崎市(幸区・川崎区)に引っ越すのですが、どこがいいでしょうか?

    主人の仕事の都合で、大田区か川崎市の幸区か川崎区に引っ越すことになりました。 生後3ヶ月の子供がいるので、環境がいい方がいいのですが、どこかおすすめの場所はありますか? できれば駅(どの路線でもいいです)から徒歩10分くらいで、スーパー・赤ちゃん用品店(アカチャンホンポや西松屋など)・郵便局が近くにほしいです。 空気や治安は悪いと聞きますが、どうでしょうか? あと、大田区・川崎市の乳幼児医療の補助などはどちらの方がいいのでしょうか? どちらか片方でもいまお子さんがいらっしゃる方など、教えていただけたら嬉しいです。 たくさん挙げてしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 川崎市の市立中学について

    川崎市に家を買っていて、今は転勤で今は住んでいないのですが 数年後には戻ろうと思っます。 川崎市の菅中学校の情報が欲しいのですが、 知っている方、またどこかに情報がのっているHPなどがあれば 教えて欲しいです。 というのも今の転勤先の中学校があまり評判がよくなくて 菅中学がよければ早く戻ることも考えたいのです。

  • 彼女が川崎病

    20代前半の彼女がいて、2歳のとき川崎病にかかったと告白されました。 数年前手術を受けて、今は普通に生活できるそうです。 川崎病の名前を初めて知って、どんな病気なのか調べています。 (1)僕と彼女で感染しますか? (2)もし子供ができたら、子供に感染するのでしょうか? 川崎病に関する本などで病気について知り、彼女のことを知ることがまず第一だと思っています。 病気だと知ったから別れるつもりはないですが、将来が心配なのも事実です。 よろしくお願いします。

  • 川崎市高津区

    近くにお住まいの方、情報をお待ちしてます。 神奈川県川崎市高津区、駅だと南武線の久地駅に戸建ての家を購入しようか 迷っています。 物価や幼稚園、小学校、子供を遊ばせる公園など、この近辺の情報ならなんでも教えていただきたいです。 特に小さな子供育てる場所として、いい環境なのか知りたいです。

  • 川崎病は子供に遺伝するのでしょうか?

    川崎病は子供に遺伝するのでしょうか? はじめまして。皆様のお力をお借りしたくて書き込みました。 私は幼稚園の時に川崎病に罹りました。幸い後遺症もなく今は元気に過ごしています。 結婚もしまして、子供について夫婦で話しているのですが、妻の方から「川崎病は遺伝するリスクがあるから、子供は産まない方が良いと思う(子供がかわいそう)」と言われました。 川崎病は原因が分かっておらず、腸内の複数の細菌が関係しているとか、発病のリスクが1.4倍高まる遺伝子があるとかいうことは、インターネットで調べて分かりました。また、年度によって大流行があったりして、生活習慣やその時の気候など複雑な因子が関連していそうだということも分かりました。 しかし、遺伝して発病してしまうリスクがどの程度なのか、そもそも私がその遺伝子を持っている可能性はどの程度なのか、分からないことばかりです。そもそも、子供への遺伝について説明したホームページが無く、困っています。私が過去に罹った病気のために、子供をあきらめなくてはならないのでしょうか。 もし川崎病に罹ってお子様のいる方、研究者の方、ご意見ありましたらどうかお願いいたします。

  • 横浜市と川崎市のこと教えてください

    数ヶ月後に転居する予定があります。 場所が横浜市か川崎市でもどちらでも通勤には便利なところです。 考えているのは田園都市線沿いですが、どちらの市が住みやすいのか教えてください。 家族は夫婦に転居時には2歳になる子供です。 妻は専業主婦です。が、落ち着いたら派遣で働きたい、と思ってます。 子供が小さいので市の子育て支援の方を調べると、川崎市の方が手厚い感じを受けます。 (乳幼児医療助成が横浜市は一部負担で、川崎市は全額負担してくれる等) どちらの市も待機児童は多いですよね・・・ 実際にこの地域にお住まいの方や詳しい方、住みやすさ(治安なども)はどうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3-Bという製品でインターネットなしで接続できない問題が発生しています。
  • ここ数日、完全に使えなくなったため、2023年7月13日にこの問題が発生しました。
  • 初期状態にリセットしても問題は解決せず、画面には「インターネットなしで接続」と表示されています。
回答を見る