• ベストアンサー

下腹の痛みは?

生理が毎月6日か7日頃始まり20日頃が 排卵日らしく左右どちらかが順番で 「ちくちく」と痛みます。 (産婦人科で排卵痛だと言われました) それは毎月のことだったのですが 今月は「ちくちく」が全く無く 生理痛のような下腹の重み、痛みがあります。 16日と18日に避妊をしなかったので もしかしたら妊娠!?なんて思っています。 でも、そんなに早くに症状が出るものでも 無いのかな? 似たような経験の後、妊娠していた というような方、いらっしゃいませんか? (ちなみに既婚者で妊娠を望んでいます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

妊娠していたら週数は三週目くらいですかね? もしかしたら妊娠してるかもしれませんね。 早い人はこれくらいから分かる人もいるそうですから。 ちなみに私は分かりませんでした(正常の妊娠ではなかったので)。 私はなんとなく自覚症状が出始めたのはもう一週あとの4週目くらいからでした。 あとは考えられるのは無排卵だったという事か、 排卵時期がずれているという事ぐらいですか。 痛みがあるというのは妊娠していたらちょっと危ないです。 脅すわけではありませんが(笑)注意するに越したことはないですもんね。 薬を飲むことや飲酒は避けましょう。 生理予定日から一週間経過したら検査薬が使えるので それまでは少し安静気味にされた方がいいかもしれません。

halboo
質問者

お礼

こんなに早く回答をしていただいて 本当にありがとうございます。 今は下腹部の痛み、重みに加えて 腰までも痛いです・・・。 yasyaさんのアドバイス通り、 ちょっと安静気味で過ごしたいと思います。 (あまり期待し過ぎないようにしなきゃ・・・) どうもありがとうございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

最終の生理から4週~6週位で妊娠に伴う初期症状が現れるのが一般的です。 生理の前と同じような症状で、胸が張ったり、下腹部が痛くなったり、頻尿になったり、気分が悪くなったり、だるくなったり、眠くなったり‥人によっても現れる症状は様々です。 後1週間待ってから市販の妊娠検査薬で判定してもよいでしょう。 そこで陽性であれば‥ 以上kawakawaでした

halboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか期待しすぎて 似たような症状が出るのかな? あまり気にし過ぎないようにして 検査できる時期がくるのを待ちたいと思います。 どうもありがとうございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今月10日の夜(12時ごろ)におそらく排卵日に避妊なしで挿入をしました

    今月10日の夜(12時ごろ)におそらく排卵日に避妊なしで挿入をしました。射精はしていません。 生理は毎月約30日間隔で、先月は26日から約5日間ありました。 妊娠の件とは別に、今月16日に産婦人科に行きました。あと10日ほどで生理がくると言われました。 23日にももう一度膣内エコーをする機会があるのですが、もし妊娠していたらその時にわかりますか?

  • 左右下腹部痛

    いつもお世話になっています。 妊娠希望なんですが先月20日頃に排卵がありました。(基礎体温から確実) タイミングは取ったのですがまだ妊娠してるかはわかりません。ただ排卵から5日経った頃から左右下腹部が突っ張るような痛みがたまにあり今もあります。立っていられないほどではないのですが… 20日以降高温層が続いていますが、いつもの生理前の子宮がキューっとしたりズーンと痛むことはなくとにかく左右下腹部が痛いのですがなにか異常でしょうか? まだ生理予定日あたりですが妊娠検査はしても反応はないでしょうか? お願いします。

  • 排卵日から下腹部痛が続いているのですが、妊娠の兆候でしょうか?

    初めて質問します。 今月1日~2日頃に茶褐色のおりものが出て、下腹部に鈍い痛みがありました。私は毎月排卵日周辺になるとそのような症状が出ます。周期を見ると丁度15~16日だったので、「あ~排卵日かな」と思い、何の気にも留めてませんでした。 ですが今もその下腹部痛が続いているのです。いつもは排卵日前後だけの痛みで、あとは生理予定日の前日くらいしか下腹部痛を感じないのですが・・・ ちなみに排卵日前後に避妊なしでの性交をしました。 妊娠を経験された方に聞くと、「生理前と似た症状があった」と聞きます。眠気・下腹部痛・胸の張り・熱っぽさ・・・など。ですが今の私には、下腹部痛以外特に当てはまる症状がないのです。(生理予定日は4~5日後です。) 私は過去に1回妊娠をしたことがあります。(自然流産してしまったのですが・・・。)そのときは排卵日から1週間後に熱っぽさ・ダルさを感じ、下腹部のチクチクした痛みと鈍い痛み(普段の生理前の下腹部痛のようなもの)などを経験しました。眠気とかは全くありませんでした。 妊娠をしていなくても、ホルモンバランスなどの関係で排卵日から生理予定日まで下腹部痛が続くこともあると聞きますが、こんなの初めてで、戸惑っています。出来れば妊娠してて欲しいなぁと思ってるのですが、多くの方が仰るような“妊娠初期症状”がないので、「想像妊娠かな・・・」と諦めてもいます。 妊娠の兆候として、私のような経験をした方はいらっしゃいますか?

  • 排卵あり、生理がこない、検査薬は陰性

    しばらく生理が来ていないな?と思い 今月1日、産婦人科へ行きました。 旦那とはゴムで避妊していたものの 妊娠の可能性はゼロじゃないと考えて.. 結果は陰性で、内診では 排卵があるので2週間以内には 生理がくるはずと言われました。 それから今日で2週間も過ぎましたが 生理がきません。 少し前から胸や下腹部がチクチク 痛むこともあります。 一応今日、検査薬をしましたが やはり陰性でした。 もともと私は、生理が毎月予定日通りくるので 最終生理がいつなのか はっきり覚えていませんし 基礎体温も計っていません↓↓ ですが、わかる日からでも かれこれ1ヶ月半ほど生理がありません 妊娠の可能性は 低いのでしょうか? また、妊娠じゃないとすれば 排卵があったのに生理がこない理由は? 教えてください。 乱文失礼しました

  • 排卵日から下腹部の軽い痛みが続いてます

    先月の生理開始日2月5日。 今月の生理開始日3月7日。 周期はだいたい30日前後です。 今まで、排卵痛と言うのを感じた事がなかったのですが 基礎体温を気にしてチェックをしていたからか、排卵日と思われる 3月22日の夜に下腹部痛がありました。 生理前の下腹部痛に似ていました。 その後ほぼ毎日下腹部が少し痛いなと言う感じがしています。 排卵痛とは、排卵日だけ下腹部が痛くなるのではなく、生理開始頃まで続くのでしょうか? 今まで排卵痛を感じた事がなかったので、排卵痛がある人はいつもこんな感じなのかな?と思い、経験談などをお聞きしたくて質問してみました。 私はほぼ毎回生理開始2,3日前に下腹部痛があってから生理になります。 また、実は排卵日の前の3月20日に避妊せずに仲良くしてます。 妊娠の可能性とかがあり、軽い下腹部痛があるのでしょうか?

  • 着床時期?右下腹部痛で悩んでいます

    生理周期は35日~40日で妊娠希望です。 数日前から生理痛のような下腹部痛が始まり、生理が来るのかな?と思っていたのですが、昨日の夜から下腹部痛(鈍痛)のようなものに加えて右側下腹部が引っ張られるような痛みを感じるようになりました。 寝れば治るかな?と思ったのですが今日は寝起きから気になる痛みがします。(激痛と言うわけでもありませんが歩いていても座っていても痛みがあります) 妊娠を希望していて、今月排卵日付近に排卵日検査薬を使用して仲良しをしました。今回排卵日検査薬で陽性の時期から考えて生理予定日は12月22日付近と思われます。 11月12日(水) 生理開始 11月19日(木) 生理終了 12月01日(月) 【仲良し】 12月03日(水) 【仲良し】 12月07日(日) 排卵日検査薬陽性【仲良し】 検査薬が陰性が出て以降はまだ検査はしていないです。 今度の日曜日あたりにしようかなと思っています。 この状態でまだ産婦人科に行っても妊娠かどうかもわからない状態かと思いますし、でも下腹部と右側の下腹部の痛みもあり心配です。 素人の予測ではありますが、今もし妊娠していたとしたら着床時期頃かな?と思われるのですが、この位の時期に同じような症状があった方はいらっしゃいますか? 体験談などありましたらご返信いただければ幸いでございます。

  • 妊娠希望なのですが・・・

    生理周期は大体28日~29日、生理期間は1週間くらいです。 最近は 8/4、9/1、9/30 と生理がきました。 この周期ですと、今回の排卵日は10/14、次回生理は10/28頃ですよね? 基礎体温はつけていないので排卵日が特定出来ているわけではないのですが、毎月、そろそろ排卵日くらいだろうな?という日に下腹部に少し痛みがあります。今月も14日くらいに同じような痛みがありましたので、排卵はその日あたりに起こっていると思います。 妊娠希望なので、排卵日を狙って出来れば良いのですが、ダンナ様が出張がちなためなかなかその日に出来なくて><; 昨日から今日にかけて(射精したのは今日の夜中1:00頃)中で出したのですが、排卵日から10日も過ぎていたら妊娠出来る可能性ってすごく低いですよね? 排卵予定日から10日以上たってから、もしくは生理予定日直前の性交で妊娠された方っていらっしゃいますか? まだ可能性としてはゼロではないでしょうか?? また、産婦人科等で特定の日に合わせて排卵を起こしてもらう事って出来るのでしょうか? もし出来たとしても、今月はもう排卵が起こっている(と思われる)ので、もう無理ですよね・・?

  • 下腹部痛について

    先月、右の下腹部痛があり、産婦人科に行きました。 そのときは、超音波で検査しても異常はなく、排卵痛でしょうということでした。 その痛みは4~5日で治まりましたが、今月生理があった際、あと2日ぐらいで終わるというようなときにまた同じような痛みがありました。 再び、同じ病院に行ってみましたが、今度は「生理のときに子宮が収縮したせい」と言われました。 念のため、血液検査もして、炎症は無しでした。 超音波もやりましたが、水もたまっていないし異常はなしということでした。 痛みの程度は、一日中痛むということはありませんが、時々しくしくと痛みます。 排卵痛といわれたときは、初めてでしたが納得はしましたが、生理中に同じ痛みがあったので、気になっています。 普段、生理痛などほとんどありませんので「子宮の収縮」と言われても心配です。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • 排卵痛、続く下腹部痛、もしかして何かの病気?

    私は37歳、独身、妊娠を希望し、1年以上避妊しないで彼との性交渉をしていますが、まだ妊娠しません。 この1年で、明確に排卵痛を感じるようになりました。大抵は朝目覚めるときに鈍痛を感じ、その前後には排卵期特有の粘りのある乳白色のおりものもあります。 ここ数か月、排卵痛の後、引き続き目覚めるときに鈍痛、そして時折日中も鈍痛(生理痛よりも軽いものです)と違和感を感じ、それが数日間続き、長い時は生理前まで続きます。 これは、化学流産している状態なのでしょうか。 それとも子宮内膜症や卵管閉鎖など、他のことが関連しているのでしょうか。 基礎体温は今月からつけており、一応二層になっているので排卵はしていると思われます。 妊娠を希望しているので、他に問題があれば早くに治療したほうがよいと思っているのですが、独身ということもあり産婦人科の敷居は高いです。 同じような症状をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 また、独身で妊娠希望の場合、産婦人科での不妊治療にはやはり限界というか、まずは受け入れてもらえるのでしょうか。

  • デュファストンで妊娠してしまうのですか?

    ずっと不正出血が続き、3月から無排卵が続いているというので、生理周期改善と避妊とPMS治療の目的で低用量ピルを服用することになりました。 最後に不正出血が始まったのは6月の3日から5日ほどで、12日に産婦人科でデュファストンを処方していただき、「これを飲んだら排卵がこないよ」と言われました。排卵がこない=妊娠しないものだと思い、デュファストン服用中の一週間の間に避妊をしないでセックスをしました。デュファストンを飲み終わったのは19日の朝で、20日の夜にも避妊をしないセックスをしました。 先生が「排卵しなくなる」とおっしゃってたので、妊娠する可能性はないものと思ってたのですが、デュファストンで検索してみると、皆さん、妊娠目的に使っているようで、だんだん不安になってきました。現在、薬の使用が終わってから二日目、まだ生理はきていません。生理がきたら再び産婦人科を受診しピルを服用してもらう予定です。 不安で、早く生理が来ないかと思っているのですが、妊娠の可能性も考えた方がいいのでしょうか。 もっと早くに薬について調べておくべきだったと後悔しています。

刑法について
このQ&Aのポイント
  • 刑法について知識のある方、お助けください
  • 殺人罪と自殺関与罪に関する記述について正しい語句群を選びたい
  • 殺人罪と自殺関与罪の差について教えてください
回答を見る