• ベストアンサー

放送大学で1科目だけ勉強している人を・・・

ticketの回答

  • ticket
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.2

学生とは、正規の学生証を持っている人のことです。 大学、短期大学、高専、全日制の専門学校・予備校の 正規の学生・大学院生(夜間・通信など含む)です。 ややこしいのは専門学校・各種学校などです。 たとえば大学受験の予備校では、 一部の科目だけを履修する科目履修生がいたり、 現役高校生向けのコースがありますが、 これらの在籍者は「学生」扱いになりません。 他に所属が無ければ、社会的には「無職」扱いです。 平日にほぼ毎日通う予備校生だけが「学生」です。 「学生」は学生定期券や学割証を使用できます。 また、卒業生には卒業証書が授与され、 必要に応じて卒業証明書も発行されます。 このあたりが「学生」かどうかの判断材料になります。 高校は厳密には「生徒」ですが、結果的に「学生」と同じ 扱いになることが多いですね。 放送大学のことは良く分からないのですが、 大卒の資格(学士)を取るためのコースに所属している 人はすべて「学生」だと思います。 携帯電話のauの学割は、「学生または生徒」という 条件だったと思います。 飲食店での「学生割引」は、そこまで厳密な規定が あるとは思えませんが、どうなのでしょうか?

finefinefine
質問者

お礼

ご丁寧な解説をありがとうございました。 私は今、久々の学生生活を楽しんでいます。

関連するQ&A

  • 初めての◆放送大学◆科目について

    放送大学への入学を希望しています。 願書にて科目登録する際には、普通の科目の方を登録するのですか? (普通のというのは、面接授業以外の自宅で学習する科目です。) 面接授業はどの科目のものを受けるかはまだ入学後と資料に書いてあったので 書かなくても良いのですか? そして、面接授業の申し込みはいつ頃あり、振込みについては 今回の入学料+科目料とは別の時になるのですか? その他にも面接授業についてよく分かりません。 何か必要なことがあったら教えてください。 土日集中型なのいくつかの受講方法があることは資料により分かりましたが。 面接授業で受けることのできる科目も、普通の科目と同じですか? それとも、何か面接授業用の科目が用意されているのですか。 分からないことばかりです。 ぜひ教えてください。お願いします。  

  • 放送大学のディズニーチケット

    東京都の放送大学(一橋学園)で張り紙を見ました。 そこにディズニーランドのチケットを割引できるような事が書いてありました。 (たしか3千円台になったような…) これは何人以上なら利用できるのでしょうか? また放送大学の学生以外の人が含まれても大丈夫なのでしょうか?

  • 放送大学について教えてください。

    放送大学についてなのですが、はやり受講する科目は自分の興味のあることですか? 私は英語(英検準1級)と中国語(検定は受けていないが、NHKラジオ中国語講座中級編程度)を独学で勉強しているのですが、放送大学でもこれらを勉強するものなのでしょうか? これらの授業のレベルがわからないので、何とも決めかねてしまうのです。 それとも、せっかく大学卒業の資格が取れるまで勉強しようと考えているなら、英語や中国語以外の科目で、就職に有利になりそうなものを勉強すべきでしょうか? あと、自分の新しい分野を開拓するとか。 もう一つ。 放送大学は自宅でTV等を見ながら学習とありますが、一日の勉強時間はどのくらい見ておけばよいものなのでしょうか? 目安がないのでわかりません。 どなたかご存知の方、どんなことでも結構です。 体験談、情報をお寄せください。 お願いします。

  • 放送大学大学院で税理士科目免除 

    会計科目1科目の免除を受けたいと考えてますが、「放送大学大学院」でも 免除はとれますか?また、実際取られた人はいらっしゃいますか? 規定上は大丈夫なような気がしていますが、ネットで検索してもあまりヒットしなかったので 教えていただければありがたいです。

  • 放送大学からの編入

    放送大学に入学を考えております。 放送大学自体が教養学部ということもあり、色々な科目が勉強できるのですが専門性が少し薄いような気がします。かと言って放送大学以外の通信制大学だと映像授業が少なく最後までやり遂げられるか不安ですしまず勉強の習慣を付けるのが大事だと思いました。幸いにも学習センターのそばで会社員をしており、試験等も乗り越えられそうなんです。 放送大学でまず62単位を取得後、他の通信制大学等にも編入の道は開けるのでしょうか? そういった経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 放送大学の科目履修生からの単位認定

    放送大学に科目履修生として出願しようと思ってます。 前にいた大学では3年以上在籍で56単位でした。 私は資格試験の受験資格で62単位以上をまず満たしたいのですが、放送大学の科目履修生で取得した単位と前の大学の単位とあわせることってできますか? 科目履修生を1学期やって、単位をとり、科目履修生から全科履修生に3年次編入学(2年以上在籍して退学した人で、他の大学と違い62単位以上の制限はないようです。)した場合、 最大62単位までですが、前の大学の単位と放送大学の科目履修生の単位とどちらも認定してくれ るでしょうか?(この場合前の大学の最大56単位を認められるとしたら、科目履修生としては6単位か10単位程度を履修しようと思ってます。) 学生応募要項には、2年次3年次編入学する場合、希望により他大学等で取得した単位(科目履修生として履修した単位を含む)を審査の上、卒業に必要な単位として認定します。と書いていました。 とてもわかりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方お願いします。 通信制大学

  • 放送大学の福祉系科目

    についてお尋ねします。 社会福祉士(受験)資格を取りたいのですが、放送大学ではそれに該当する科目はないのでしょうか? もしなければ、社会福祉主事任用(福祉系13科目中3科目履修すれば取得できる資格)などに該当する科目はないか分る方お願いします。

  • もっとしっかり勉強しておけばよかった科目

    もっとしっかり勉強しておけばよかった科目 不必要と思う科目の質問をしてる方がいらしたので便乗させていただきます 逆に学生時代にもっとしっかり勉強しておけばよかったとつくづく感じる科目はなんですか 仕事の上で必要 もっといい学歴をとっておけばよかった 日常の生活での教養としてなど どんなときにその科目をもっとやっておけばよかったと感じますか

  • 放送大学の勉強方法

    放送大学の学生に質問です。みなさんはどうやって勉強してますか? 公衆衛生を履修してますが教科書の表現が抽象的だったりして理解しにくくて…

  • 放送大学の科目選択について

    放送大学の放送大学の科目選択で少し混乱しています。 専門科目は『生活と福祉』『発達と教育』『社会と経済』『産業と技術』『人間の探求』『自然の理解』と6種類なのですが、科目が多くてしくみがよく把握しきれません。HPや取り寄せた資料などを見てはいるのですが・・・。 ●質問1 私は外国語に興味があるので、共通科目から英語と中国語を取りたいと思います。外国語科目は6単位以上を修得する、この場合2つ以上の外国語より履修することができる、とあるのですが、単位認定試験日・時限が同じである科目は1科目しか登録できないということなので、学期末の単位認定試験日を確認して、試験の時限が重ならない科目をあらかじめ選択しないといけないということですよね? この場合、試験日が同じでも、4時限と5時限という風にずれていればOKでしょうか? (これは外国語だけに限らず、全科目にいえることですが) ●質問2 専門科目を決めたら、なるべくその中で興味のある分野を選択すればよいのでしょうか?正直言って外国語には興味があるので、それに関連した分野(例えば各国の歴史など)を学んでみたいという気持ちがあるので、そんな感じで選べばよいのでしょうか? それとも、今まで足を踏み入れたことのないような分野を勉強してみるのも面白いものでしょうか? 4年で卒業するとなると一学期(1年は2学期から成る)に8科目(1科目2単位なので16単位)選択することになります。 まだ混乱中の私に、アドバイスを宜しくお願いします。