• ベストアンサー

ギターの弦が切れたときの張替えってどうすればいいですか。

kazuyamakazuoの回答

回答No.5

3年間も弦を換えなかったとは・・・ すごいですね 換えたとたん 「はじめはこういう音だったんだー」 とびっくりすることでしょう 楽器屋に換えて貰えると思うし費用もそんなにかからないでしょう でもやっぱり自分で換えたほうがいいっすよ はじめは失敗するかもしれません 僕なんて初めのころは弦6本全部換えてる途中 失敗して新しい弦をすべて切っちゃいました いくつか弦は6本セットで買いだめしておくと良いでしょう いくらか自分で研究してコツをつかむのが良いと思います どのように弦が張られているのか見て まねるのが良いです 下記に一応参考サイトを載せておきます ちなみにたまにしか弾かなくてもさびたら弦は換えた方が良いですよ

参考URL:
http://temutemu0821.hp.infoseek.co.jp/kotaeru_reply.php3?q=1222052
cielo_7483
質問者

お礼

ギターを買ってすぐに腱鞘炎が発覚して弾けなくなり、弦をゆるめたまま放置していたので、弾いていないのに切れるわけがないと思い込んでいました・・・。 とりあえず今回は楽器屋さんにお願いして(時間がないので)、次回からは自分でやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アコースティックギターの弦の張替えは、ピン抜きが無いと出来ませんか?

    数日前にアコースティックギターを購入した初心者です。 さっそく1弦を切ってしまい、 弦を購入してきたのですが、 後から張替え用の道具が無いことに気付きました。 ピン抜きが無い場合、代用出来るものはありませんか? 無ければやらない方がいいのでしょうか。 楽器屋さんが遠いので、買いに行くのにはまた数日かかってしまうので、 とても困っています。 どなたか方法等ご存知の方、お願いいたします。

  • ギターの弦の張替え

    アコギを持っているのですが、初心者なので、ギターの弦の張替え方がイマイチわかりません。 雑誌とかを読んでいると、楽器店に持っていくと、スタッフが張り替えてくれると書いてあったのですが、ほとんどの楽器店で張り替えてくれるんでしょうか??その時に、張替え代としてギターの弦代以上にお金がかかるんでしょうか? 知らないことばかりなんで、よろしくお願いします。。。

  • アコースティックギターの弦について

    アコースティックギターの弦について アコースティクギターを2010年6月13日にもらったですけどその後にすぐに弦を切ちゃったのです。 予備の弦はないのでギターを買った店で弦を買うか、買ってない店で買うかを考えているのですけど買った店よりか、ギターを買ってない店のほうが近いのですけどどうしたらよいのでしょうか?

  • ギターの弦の張替えについて教えてください。

    物置に眠っていたギターを見つけ、清掃も兼ねて弦の張替えを行いたいと思っています。 リサイクルショップで新品の弦が安かったので購入しました。 ネットで色々調べたのですが、ギターと弦が対応しているかどうなのか、いまいち自信が持てません。 ギター:Morris FD-18 1971製 弦:Syairi ACOUSTIC STRINGS SY1000L おわかりになる方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ギター 弦の張り替えについて

    ずっとエレキギターを使っていました。 最近になってFenderのアコースティックギターを買って練習していました。しばらく使ってそろそろ弦を張り替えようかななんて思い、弦を買ってきて張り替えてみようとしました。 そのFenderのアコースティックギターはヘッドの形がストラトみたいなヘッドの形をしていて弦は横から入れてクルクル回すタイプではなく上から差し込んでグルグル回すタイプでした。 今までそのタイプの弦交換はしたことがなかったのですが、頑張ってしてみた結果。チューニングはすぐ狂うし、弦はビビってしまうし、音はなんか変だし最悪です。 どのようにしたらそのようなタイプのギターは弦交換が上手くいくのでしょうか? また、もしいい手段が見つからなかったらギターショップに行って張り替えてもらおうと思うのですが、その場合はいくらぐらいお金を取られるのでしょうか?

  • ギターの弦の張り替えについて

    アコースティックギターの弦が一本切れてしまったんですが、張り替えるのは一本ではなく六本全て取り替えた方がいいのでしょうか? 使用してまだ二週間ほどです。。。

  • ギターの弦の張り替えで質問です。

    ギターの弦の張り替えで質問です。 ギター初心者なのですが、今、アプローズと言うギターを使ってます。 ギターの弦を張り替えてチューニングしようとすると3弦が必ず切れてしまいます。 弦の張り方が悪いんでしょうか?それともギターに異常があるんでしょうか? ギターは年始めに購入して練習程度にしか使ってません。他の弦は切れずにチューニング出来ます。 ギター初心者に教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • アコースティックギターの弦の張り替え

    お世話になります。 オークションで中古のアコースティックギター(エレアコ)を購入しました。 弦が錆びていたので、張り替えたいのですが、アコースティックは初めてでして、やり方が分りません。 白いプラスティック製のピンが刺さっていますが、あれを抜くのでしょうか? 弦ごと引っ張って抜くのでしょうか? それとも何かピンを抜く専用の道具があるのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • ギターの弦、張り替えを楽器店に頼んだら、ギターが壊れました。誰の責任?

    クラシックギターの初心者で、知識・経験ともに乏しいのでどうかおしえて下さい。 先日、ギターの5弦が切れてしまい、とある大手楽器店に持って行きました。 すると全ての弦を取り換えるようなことを言われました。 (正式には説明はなく、有無を言わさずといった感じ。) 私自身は、5弦の1本のみの交換かと思っていたのですが、わからず「そういうものか」とお店にギターを預けました。 弦の張り替えが出来たという連絡が入り、店に取りに行くと、店員から「3弦と6弦の糸巻きが異常に堅い。これはおそらくギターそのものの構造上の問題だと思う。気をつけて扱った方がいいです。」との説明がありました。 もし壊れたら修理はできますか?と尋ねると、「できますが2万円ほどかかりますので、買い換えた方がいいかもしれませんよ。」とのこと。 確かに練習用の安いギターだから、「そうかぁ。」と思いつつ帰ってきました。 自宅でギターを触ってみると、音は全く狂った状態で、「え?合わしてくれてもいないの?」と自分で音を合わしていたのですが、楽器店の言っていたように6弦の糸巻きが全く動かないほどに堅く、慎重に回していたのに結局割れて壊れてしまいました(泣) (1)ギターの弦は全部交換しないといけないものですか? (全部返るなら、説明をしてほしいと思いました。) (2)元々、5弦のみの交換で良かったのに、何も支障がなかったはずの6弦の糸巻きが壊れることになってしまい、なんだか腑に落ちません。楽器店に苦情を申し入れようかと迷っています。 ちなみに楽器店に持っていくまでは3弦も6弦も糸巻きが少しは堅かったようにも思いますが、特に問題はありませんでした。 (3)楽器店に弦の張り替えを依頼すると、音は合わしてくれないものですか? (4)糸巻きの修理が2万円ぐらいかかると言われましたが、他のリペアのお店に訊くと、約3千円ぐらいだと言われました。 どうしてそんなに値段に差があるの? 楽器店の対応、返答に不信感を持ちました。 そういうものなのでしょうか・・・? 長々とすみません。 どなたかおしえてくださいませ。

  • 12弦アコースティックギター

    って、どこに売っているのでしょうか? 楽器屋に行っても、パソコンで調べても、なかなか見つかりません。12弦のアコースティックギターが売っているサイトなどがあったら教えてください。お願いします。m(_ _)m