• ベストアンサー

大富豪のルールについて

dopの回答

  • dop
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

革命上がり、2上がり、ジョーカー上がり、8上がり、スペードの3上がりがアウトです。 ただし革命中は3上がりがアウトで、2上がりOKです。 また、ジョーカーを使ってペアで上がるのはアリです。 こうやってみるといろいろなローカルルールがあって面白いですね。

noname#9788
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ジョーカーを使ってペアで上がるのはアリです これは僕が高校生のときはこのルールでした。 >こうやってみるといろいろなローカルルールがあって面白いですね。 そうですね、ルールはやる前に確認しておいたほうがいいですね。

関連するQ&A

  • トランプの大富豪

    ルール ・8切り ・マーク縛り ・2(革命字は3)、8、ジョーカーでは上がれない このルールで3人で遊んでいました。 一人があと1枚で上がろうとしているとき、もう一人がスペード3(革命ではない)1枚で僕のところへ流してきました。 ここで僕の取れる選択肢は2つでした。 自分の手札の中で一番大きな数字(ハートのK)を出すか、スペード4(ほかにスペードなし)でマークを縛るか。 博打ですが、単に数字を上げるよりマークを縛ったほうがいいだろうと考え、スペード4を出しました。 結果は功を奏し、次の人は上がりませんでした。 つまりこの時点で『次の人のラスト1枚はスペードではない』ということが分かったわけです。 なのに、そのあとスペードのQで親を取ったそいつは、”ハートの6”1枚で流してきたのです。 「なんで1枚ならスペードで流さないの?」と言ったら、「もう手札にスペードが無い。ワンペアもなく1枚ものしかない。」とのこと。 「それなら親を取るな!」と激怒しました。 次の人のラスト1枚が少なくともスペードではないことが分かっているのに、このままだとマークを縛ってもハートになってしまい、上がる可能性があります。 僕は手札にワンペアやスリーカード(小さい数字ですが)があったのに、それを出すことも出来ません(結果は、ハートのKでマーク縛りをしたものの、次の人のラスト1枚がハートのエースでチャンチャン) 大富豪って、バカと一緒にやってると勝てる勝負も負けてしまいますよね。

  • 大富豪のモノポリーの確率

    「大富豪」別名「大貧民」と言うゲームのローカルルールの中に、 「モノポリー」というものがあります。「3、4、5、6、7、8、9、10、J、Q、K、A、2」の 全てのカードが同じマークであると、無条件に大富豪になれる、あがれる というルールです。これは4人の場合でしか適用されません。 ジョーカーを含めた53枚のカードを4人にランダムに振り分ける際の、 モノポリーが起こる確率を教えてほしいです。

  • 【トランプ:大富豪・大貧民】貴方の地域のローカルルールを教えて

     こんにちは。  兎に角ローカルルールの多いトランプゲームなのですが、高校時代に置いては比較的同じエリアの人間が多かった為、余り差は有りませんでした。  しかし、専門学校に成ってからは、色々なエリアから出身している人が多かった為、実に色々なルールが有って、一定で統一する事が大変でした。    因みに私の所では、以下でした。 ・エリア(東京郊外多摩地区) ・スペードの3からスタート ・8切り(8で一旦流れる) ・2上がり、ジョーカー上がりOK ・ジョーカー返しは、種類に関係なく3で出来る ・革命は同じトランプ4枚 ・革命返しあり ・連番は「色違い・柄違い」OK ・ゲーム前の「大貧民・大富豪」お互いのカード交換(2枚)  その他見聞きしたルール ・縛り(絵柄を指定できる) ・クーデター ・連番革命 ・連番は同一絵柄のみ ・5飛び(5を出すと、隣の人を飛び越えて、次の人の番に成る) ・8切り上がり禁止 ・王座陥落(大富豪が再び1位に成れないと、大貧民に転じる)  貴方の周りではどの様なルールがあるでしょうか。変則的な物や、細かい物ルール等、ご教示お願い致します。  又、差し支えない範囲で地域も記載して頂くとうれしいです。

  • トランプのポーカーのルールについて

    ポーカーのルールで 質問です。 ワンペアで 引き分けになったとき、 残りの カードに 強いカードが あるほうが 勝ちでいいですか? たとえば。 2.2.A.3.4.   と。 2.2.K.Q.J のばあい。  Aが あるから、2.2.A.3.4. が 勝ちでいいでしょうか?

  • トランプの確率の求め方

    確率に関する質問です。 トランプの各マークの1、2、3、4、5、J、Q、K、及びジョーカーを1枚を含めた、 合計33枚のカードがあります。 その中から、まず無作為に7枚カードを抜き取ります。 残ったカード(26枚)を2人に13枚ずつ配ります。 この時、手札に同じ数字のカードが4枚揃う確率はどのくらいでしょう? (2人で大富豪をする時に上記のようなカードを使用した場合、革命を起こせる確率が知りたいのです…) どなたか教えてください!

  • 大富豪の運について

    当方、理系の学生で、非科学的なものは信じません。 (無論、科学で解明されていない、という可能性は好きですが) これまで生きてきて、どうしても一つだけ気になるのが運です。 特に、大富豪を中学時代に友人ら4、5人と毎日のように やっていましたが、不思議と、強いカードがよく入る人と、 入らない人で分かれます。私は特に強いほうでしたが、 みんな勝負暦は十分つんでいるので、別に私の技術が優れているわけでなく、 なぜか強いカードが回ってくるため、勝てるのです。 勢いが乗ってくると、2が3枚、1が2枚、その他絵札多数などザラでした。 今でも他の人たちと大富豪すると、同じ現象がよくおきます。 アンケート的な質問でしょうか? 統計的にみて、同じような人が他にもいるか、知りたいのです。 ちなみに、オンラインゲームなどの、実際のトランプを使わない場合は全く無いです。 しかしみなが私の気づかないようにいいカードが配られるようにしているとは思えません。 よろしくお願いします。

  • 大富豪(カードゲーム)の攻略法

     トランプのカードゲームで大富豪があると思います。  オンラインでこのゲームをしているのですが、なかなか勝つのが難しいです。  そこそこ対戦数はしているし、当然ルールは熟知しています。そこのサイトでは4人でするのですが、最終ポイントで上位二人が勝ちとなります。  ルールが地方などにより違いがあると思いますので、大まかに表記すると、 1)2だけ(複数でも)、8だけ(複数でも)、ジョーカーを含む組み合わせでのあがりはNG 2)8(複数でも)だけを出すと場が流れて、その人から始まる 3)4枚以上(同じ数または階段、ジョーカーを含む)を出すと革命 4)革命時は3だけ(複数でも)、8だけ(複数でも)のあがりはNG、2はOK などです。  上級のテクニックがあれば教えてください。

  • 大富豪におけるモンテカルロ法について

    私は現在、モンテカルロ法を用いた大富豪AIの構築を行おうとしています。 そこで質問&確認なのですが、 モンテカルロ法(仮に原始モンテカルロ)とは、 (1)ある条件下でとりあえず出せる手の内でランダムな手を出しつつゲーム全体を最後までプレイさせ、終わった時にどの条件下でどの手を出した時有効か有効でないかを記録し、最終的にそれらを統計的に見て、例えば『場に7以下が出ている場合は8を出せば統計的に有効なので出す。』というように手を決定する。 (2)ある条件下で、相手の手札を推測し、その上でランダムな手を出しつつ最後までプレイ(ただ、この「最後までプレイ」というのは自ターン時に別ルーチンで進める。プレイヤーの頭の中のみでゲームが行われているイメージ)し、最も評価の高かった手を出す。この時、ゲーム全体で見れば、自プレイヤーがただ普通に1ターンの内にカードを出したようにみえる。 の二つの内のどちらが正しいのでしょうか(画像参照)。 また、原始モンテカルロを改良した「モンテカルロ木探索」「UCB1を用いたモンテカルロ」についてもご教授していただければ幸いです。 色々調べたり論文をあさったりしているのですが未だ理解が及ばない状況です。 勉強不足で申し訳有りませんが、何卒ご教授願います

  • ポーカーでワンペア状態から最も勝率の高い役を作る

    2人で行うポーカーをします。 山札から1人に5枚ずつ配り、互いに3回ずつ捨てる→山札から取るの方法で役を完成させます。 役はノーペア<ワンペア<ツーペア<スリーペア<ストレート<フラッシュ<フルハウス<フォーカード<ストレートフラッシュ<ロイヤルストレートフラッシュの計10種。 同役の時は2<3<4<・・・Q<Aで評価。 ジョーカーはワイルドカードとして使用可能(最高役を作るように適用される)。 以上の条件で、例えば手札に、 「スペード2、スペード2、スペードJ、スペードQ、ハートK」 というワンペアが完成している場合、 出来るだけ数字を高くし、高い役を狙いつつも、役の完成率も考慮し、 1.Jを変える 2.Qを変える 3.Kを変える 4.J、Qを変える 5.Q、Kを変える 6.J、Kを変える 7.J、Q、Kを全て変える という戦法をとるとします。 以上を勝率の高い順に並べるとどのような順になるでしょうか。

  • 大富豪のルール

    こんばんは、皆さん大富豪(大貧民)のローカル ルール、どんなものがありますか?できたら説明も 宜しくお願いします。