• ベストアンサー

【関連再質問】複数レイヤーの共通選択部分の一括削除

No.1197027の質問の仕方を変えました。 ご参照いただくには及びません。 PhotoshopCSで20枚のレイヤーがあるとします。 いずれかのレイヤーをアクティブにし、矩形選択します。 その選択部分以外を、20枚全部のレイヤーで削除したいのですが、 一気に、または効率よくできる方法はありますでしょうか? ありましたらどうぞお教えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.1

選択範囲が、『ぼかしのない矩形(長方形)』であると言う条件なら、 可能です。   1). 元の画像サイズをメモしておく。   2). 範囲選択する。   3). メニューから「イメージ」→「切り抜き」とする。   4). 選択範囲を解除する。   5). メニューから「イメージ」→「画像サイズ」として、元のサイズを     指定する。(この時、背景色に注意!)   6). (2)の選択範囲以外が、消去されているはず。 ---- 質問の意図を取り違えていたら、ごめんなさい。

noname#12055
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ごめんなさい。また質問の仕方が悪かったですね。 …と謝ろうとして、それでいいことに気がつきました。 いえ、実は移動先は画像なので、そこで「切り抜き」は使えないんです。 だったらいったん別の白紙に必要なレイヤーをリンクで もっていき、そこで「切り抜き」。 そのまま、またリンクで本来移動したい画像へ 移動させればいいわけですよね。 となると、白紙なんか用意せず、元の画像を複製し (あるいはそのままで)必要なレイヤーだけにし、 切り抜いた上で持っていってもいいのか…。 がーーーーーん。 すごく単純なことを質問してしまったみたい(涙)。 すみません。選択移動のことばかりが頭にあり 「切り抜き」を忘れてました。 今のところは矩形だけでOKなので、これで十分です。 にぶい人間に何度もお付き合いいただき 本当にありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数のレイヤの選択部分に効果を与える方法について【PhotoshopCS】

    こんばんは。 PhotoshopCSで、例えば5枚のレイヤがあるとします。 5枚ともカラーです。 任意のレイヤ上で矩形選択します。 その選択範囲内だけ「5枚のレイヤすべてを」 「1度に」モノクロにしたいのですが、 どのようにすればよろしいのでしょうか? レイヤを統合しないのが絶対条件です。 よろしくお願いいたします。

  • 【PhotoshopCS_WinXP】複数レイヤーの共通選択部分の移動

    たとえばレイヤーAとBがあるとします。 両者をリンクさせます。Aをアクティブにし矩形選択します。 その「選択範囲のみ」A、Bともに別画像にドラッグ&ドロップ したいのですが、Aしか複製移動してくれません。 で、調べると「選択範囲があるとできない」らしいのですが、 レイヤーが十数枚ある場合、かなり大変です。 現在は、選択範囲を作らないままリンクで移動させ 移動先で選択範囲をつくり、1枚ずつ選択範囲外を 削除していますが、もっと効率よくできるテクニックは ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • photoshopCSでのレイヤー複数選択

    photoshopCSでのレイヤー複数選択ができません。 会社のCS3では、SHIFTを押しながら選択すると、 複数枚のレイヤーが一気に選択できます。 CSでは複数選択できないのでしょうか? ご教授ください。

  • PhotoShopCs5のレイヤーの質問です。

    PhotoShopCs5のレイヤーの質問です。 1.レイヤーを選択します。 2.そのレイヤーに描画されている部分のみを選択状態にすることは可能でしょうか? それで塗りつぶしなどをしたいのですが・・・

  • Photoshopで、レイヤー内の塗りつぶし部分を選択範囲にしたい

    Photoshopで、レイヤー内の塗りつぶし部分を選択範囲にしたい 以前は、レイヤーパレットで、Ctrlを押しながらレイヤーをクリックすると そのレイヤーに描かれている塗りつぶし部分だけの選択範囲を 簡単につくることができていました。 CS5では、その操作ができないようですが、 ほかに方法があるのでしょうか? ※Photoshop 7 からいっきにCS5にしたので、  どのバージョンで変更になったのかは不明ですが  ご存じの方がいましたが教えて下さい。

  •  Photoshopの範囲選択についての質問です。

     Photoshopの範囲選択についての質問です。  キャンバスサイズよりも大きな画像を貼り付け、  その画像の任意の部分以外を削除したいのですが、  任意の部分を「選択」→「選択範囲を反転」→「削除」  とすると、キャンバス内に表示されていない部分が削除されずに残ってしまいます。  画像の任意部分を切り取って別レイヤーに貼り付ける、  また削除できなかった部分を探して手動で消す、以外の方法はありませんか?  ご教授のほどよろしくお願いいたします。  (PhotoshopCS2を使用しています)

  • photoshopで同時に複数のレイヤーで選択範囲をカットしたい

    質問失礼いたします。 photoshopにてある画像3枚(3つのレイヤー)のうち基準となる1枚(透明部分と色の置かれた部分がある画像)から選択した範囲をカットし、残りの2つも同じ範囲でカットする。 これが1セットとして数十セット以上繰り返さないといけません。 現在自動選択ツールで範囲選択した後、レイヤーごとに選択しなおしてカットしています。 範囲選択の基準となる画像は、カットしたい位置がセットごとにバラバラになるのでアクションも使えません。 そこで作業効率を上げるために残り2つのレイヤーも同時に同じ選択範囲でカットすることはできないのでしょうか。 または自動選択ツールを使わず透明部分以外(色が置かれたところだけ)を選択することはできないでしょうか。 もし以上のような事ができるツールなどありましたら教えていただけるとありがたいです。 作業環境: windows xp sp3 Photoshop CS3 わかりづらい説明かもしれませんがアドバイスいただけると助かりますm(_ _)m

  • 【photoshop】画像の存在しているレイヤーを選択する方法

    photoshopCS2を使用してイラストを描いています。 レイヤーを名前をつけずにどんどん増やしてしまうタチなのですが、 そうすると、「この色がついているのはどのレイヤーだっけ?」 とすぐ分からなくなってしまいます。 色のある部分(画像情報のある部分)をクリックすると、 その部分が描かれているレイヤーが選択状態になる、というやり方が あればすごく楽なのに…と思うのですが そういうやり方はありますか? ※ 現状は表示非表示の切り替えで「あ、このレイヤーだったか」と探しています。(すごく面倒くさくて時間がかかります…)

  • photoshopの範囲選択のレイヤー

    photoshopで範囲選択をして作成したレイヤーがあります。 選択部分以外は透明になるごくごく一般的なレイヤーなんですけど このレイヤー、何ってよぶんでしたっけ? 調整レイヤーだとばかり思っていたら思いっきり違いましたw 誰か分かる方お願いします。

  • photoshopで複数の手イヤーを選択

    【 OS 】 MacOSX 【 バージョン 】photoshopCS 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD  複数のレイヤーを選択の仕方についてお聞きします 複数のレイヤーを一緒に移動させたいときなど レイヤーパレットの移動したいレイヤーを commandキーを押しながら選択すると「選択範囲を読み込む」という動作になってしまいます。 windows版のCS2だとctrlキーを押しながら 選択レイヤーを次々と選択できるのですか・・・ cs2とcsでは違うのでしょうか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • オープニングスタッフのアルバイトに友人と応募して研修中ですが、辞めたいと思っています。
  • 研修が体力的にキツく、向いていない仕事を上手くやって行けるかの不安からストレスで体調不良になることが多いです。
  • 雇用契約もしていないため、早めに連絡して辞めることができるのか不安です。
回答を見る