• ベストアンサー

やる気がでない・・・

こんにちは☆ 私は、高1の女の子です!!! 県下一の進学校に通ってます。 2月9日に実力テストがあるのにやる気が出ません。 元からあんまり勉強することが嫌いなんで 番数は280番中270番とかとったことも あるんですけど、冬休み頑張ったんで、冬休み明けのテストで160番とることができたんです☆ とても嬉しかったです。もっと勉強して次は140番とりたいのですが、実力テストの提出物にまったく手をつけてません。。。すごくヤバいとわかってるのですが、机の前に座れてもだらだらしてしまうのです。 昼などは図書館で勉強すればよいのですが、 夜が困ります・・・ まだ1年生だし・・・とか甘い考えがあるんだと思います。どうしたらいいでしょうか? (学校辞めるとかいう考えはないので汗 あと、バイトはできません・・・禁止されてます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokoa6710
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.3

「hanahana0298」さんは 今きっかけを掴んだのだと思います。 No.1さんの言う通りだと思います。 「どうして勉強しなくちゃ・・」 突き詰めると 「なんのために生きるのか・・」 ですよね。 度合いの差こそあれ、 全ての人が通る道であり、 みんな悩んできたと思います。 (中には何も気付かずにいる人がいるからびっくりしますが) そしてそれぞれに答えを見つけて、 ・・いえいえ、結局そこで答えなんて見つからなかったりしますが、 それなりに折り合いをつけながら生きてると思います。 今はどうか悩んでください。 考えてください。 悩みのない世界はダメな世界です。 生きるんですから悩むんです。 そんな中から自分のこだわりややりたいことなどが 見えてくるはずです。 今の「hanahana0298」さんの悩みに対して、 いくらでもいろんな人が、 その経験からアドバイスをすることは可能です。 でもこれから生きる上で、 なんでもかんでもそう簡単に答えはもらえません。 自分で悩み考え、そして気付くから意味があると思います。 様々な意見に耳を貸し、 それを鵜呑みにせず、 自分のフィルターを通して考えて欲しいなと思います。 それが私の意見です。 頑張ってください!

noname#15842
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか心にしみました☆

その他の回答 (5)

  • koneho
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

気持ちよくわかります。勉強をしていないときはやらなければって思うけど実際机に座るとなかなかやる気が出ないものですよね。私の場合は、結構仲のいい友達がテスト前になるととても集中しているので、その姿を見てこんなダラダラしてる場合じゃないって気づいて勉強できます。もし周りにそのようなメリハリの利いた人がいるのならその人の勉強している姿を見てみたらどうでしょうか?たぶんやる気が出ると思います。勉強頑張ってください!

noname#15842
質問者

お礼

ありがとうございます!!! やってみます!!!

noname#20509
noname#20509
回答No.5

 人は将来の夢や、なりたい目標があるとそれに向かって努力をしやすいです。  あなたは10年後何をしていますか。  なにがやりたいですか。具体的に考えてみてください。  それに向かっていくには10年計画で、今年、今月、そして今日、何をすれば実現するのか。  あなたがなりたいものが、学歴や資格が必要ならそれに向かって勉強するしかありません。  他にやりたいことがあるなら、それに向かっていく事です。  大切な時間は限られています。  人は失ってから、その大切さを痛感するものですが、それでは、手遅れと言う事も沢山あります。  

noname#15842
質問者

お礼

ありがとうございます。大切な時間は限られてますよね・・・ がんばります。

  • Simeon
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.4

こんにちは! 私は大学生です。 実力テストの提出物はいつかやらなければならないので,早めにやろうね^^ 次に,高校1年でやる気が出ないのはわかります。 しかし,高校の勉強ってのは,高校で良い点を取るためではなく,大学に入るためのものではないでしょうか? (特に,進学校はそうですね) まだ,遅くないと思うので,今のうちからコツコツと勉強していた方が受験勉強のときに楽になります。3年になってから焦っても遅いです。 また,他の道に行くにも,勉強をしておけば,必ず役に立ちます。 週1か2回程度の個人塾みたいのに通って,習慣的に勉強するのも良いと思います。 予備校に通っても良いと思うのですが,そうすると,学校よりも予備校の勉強の方がメインになってしまう恐れがあります。 なぜ,こういうことを述べるかと言うと,私は高校生活で失敗したからです。 県トップの進学校ではないのですが,1年の頃,英語・数学などほぼトップでした。 しかし,2年以降何も勉強せず,結局,浪人してから大学に入ることになりました。 正直,すごい後悔しましたよ。 将来,なりない職業などはありますか?? あるなら,それを目標に頑張ってください。 ただ,その時期からある人は少ないですよね。 無いなら,勉強さえしておけば,あとで職業を選ぶ時にその選択の幅が広がるので,しておいて損は無いです。 最後に,勉強だけしてても高校生活面白くないよね。 大変だと思うけど,遊びもいっぱいして,勉強もコツコツやりましょ~♪

noname#15842
質問者

お礼

ありがとうございます!!! なりたい職業が特にないんですよぉ… 難しい・・・頑張ります。

回答No.2

No.1さんのような、真正面からの対策ではありませんが、人それぞれ色々なきっかけがあるので、一つの参考にして下さい。 マイナスのエネルギーをプラスにしてしまう方法はどうですか? 嫉妬は本来よくないエネルギーですが、むりやりライバルを作ってしまう。自分の中だけでいいので、人に話す必要はありません。あの人だけには負けたくないという人がいると、エネルギーを生みます。 また、短期間に好きなことをしまくってしまうのも、一つです。勉強と関係ない本を読みまくる、歌いまくる、などなど。徹底的にやると、エネルギーがでることがあります。ただ、これにはまると元も子もないので、あくまで短期間で勝負することです。 勉強しなかったときの、マイナス面を書き出して、自分を追い込む、というのもあります。 なんとかやる気が出ることを願っています。

noname#15842
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

noname#9456
noname#9456
回答No.1

 こんにちは。ずいぶんお悩みのようですね。「やる気」のとらえ方,は個々の人間によって生活経験や環境等によって様々ですから,一概に「こうしたらいいですよ」とは言い切ることができません。  それを十分承知の上で,少しアドバイスさせてください。  最近読んだ本,斎藤孝先生の「勉強のチカラ」(宝島社)からのパクリです。  まずは,「どうして勉強しなきゃいけないんだろう」から考えてみてください。斎藤先生は「学びは自由をもたらす」と書いてます。  自分から積極的に「勉強」することで,社会的,経済的,学問的,その他諸々の「自由」を手に入れることができます。逆に「勉強」しなければ様々な自由を失うことになるでしょう。例えば「医者」になりたいと思えば,当然たくさん勉強しなければなりませんね。勉強しなければ「医者になる」という「自由」を失うわけです。  人には職業選択の自由がありますが,職業は「人」を選ぶのです。勉強しない人は医者にはなれませんし,なってはいけませんね。仮に全く勉強しないで医者になった人がいたとしたら・・・私は絶対その人に命をあずけようとは思いません。  先にも書きましたが,これは決して「職業」だけに当てはまることではありません。「お金」や「趣味」,「生き方」,「考え方」,「人間関係」・・・勉強は,あなたの人生の様々なものの「自由度」に大きく関わってくるのです。  普通,いろいろな人に勉強のアドバイスを求めると「目標を持て」と言われますよね。でも「目標」なんて,そんな簡単に見つかるものではありません。下手すると目標探しで人生を終えてしまうことにもなりなねません。もちろん,「目標」は大切ですが,とりあえずは「人生の自由度を確保するため」というのはどうでしょうか。  長々と書きましたが,斎藤孝先生の「勉強のチカラ」は,現代を生きる中学生・高校生に大きな示唆を与えてくれるだろうと思います。  一度,読んでみてください。勉強に向かう強いエネルギーを分けてもらえるはずです。

noname#15842
質問者

お礼

ありがとうございます。 「勉強のチカラ」一度読んでみますね☆

関連するQ&A