• 締切済み

起きれないんです

朝起きるのがニガテなんです だらしないだけと思われるかも知れませんが、どうしても起きれなくて深刻な悩みになっています。 目覚ましをいくつかけても起きれません。目覚ましの音が聞こえないんです。日によって止めたり止めなかったりですが、止めていてもその時の記憶がなく全くの無意識のうちに止めているのです。 朝から仕事の日でも昼ごろまで寝ていることが昔は何度もありました。今では家族と暮らしているのでありませんが(最悪の場合は起こしてくれている)もしひとりだったら今でも繰り返しているだろうとよく思います。 寝る前に自分によく言い聞かせたり、気持ちはしっかりしているのですがそれでも起きれなくて悩んでいます。医学的に何かできることがないかと思いここに来ました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#30427
noname#30427
回答No.7

ここ最近ずっと同じことで悩んでましたが、少し解決しつつあるので経験談を。 No6さんのように、まず自分に最低限必要な睡眠時間を調べてみました。○時間以内なら目覚ましが聞こえもしないけど、×時間以上なら目覚ましはきちんと聞こえる…というラインがありました。私の場合は8時間以上。 長いといえば長いのですが、8時間きっちり寝ればきちんと起きれるので、それだけの睡眠が取れるように生活スタイルを変えてみました。 でもそれは平日、やるべき運動をした日の話で(子供の保育園送迎のため合計1時間半ほど歩きます)、外出せず殆ど体を動かさなかった日は眠れないし、眠れないから起きれないし…の悪循環でした。やっぱり体を適度に動かすのはいいみたいです。 ちなみに寝室にはTVやラジカセ等がないため目覚ましで起きないといけませんが、携帯のアラームを数種類つけてます。あと、他の方も書かれてましたが無印の目覚ましを購入してみました。大音量といいますが私としてはそんなに大きな音ではないと思います。が、延々2時間は続くスヌーズ機能、明らかに止めづらいスイッチ(側面に小さな切り替えスイッチがあるので非常に止めづらい。寝ぼけて止めるのは難しそう)はかなり効果があります。8分おきにスヌーズでアラームがなるのですが、それを1時間くらい繰り返してると「そろそろ起きるか…」という気になります。電池とコンセントの併用なので時間も遅れないので安心ですよ。 でも何だかんだ言って、やっぱり規則正しい生活と運動が一番なんだなと思いました。PCのやりすぎもよくないようです。

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.6

私は普段から目覚まし時計を使いません これは医学的でなくあくまで我流ですが… 眠る時に『眠ったと気が付いたら起きるぞ!』と心の中で言って寝ています。 休日など寝過ごしても問題ないときにまずは試してみてください。 ベッドに横になる時刻をメモして、自分が『眠ってる!』と思ったら起きるんです。 私の場合、しらふは約3時間、アルコール摂取後で約6時間で目覚めました。 そこから起きたい時刻に合わせて横になるようにしていますので、概ね3時頃まで起きている事が多いです。 但し、疲労度によってはこれが伸びる可能性がありますのでいきなり『休日試したら○時間後だから…』というトライアルは無茶です。 例えば3時まで起きればそれだけ疲れるわけですからね。 まずは速めに起きても『テレビ見ていれば良いや』という感じで、起きたい時刻に対する就寝時刻を決めてみてください。 徐々に時間をずらして程よい睡眠開始時刻を決まれば目覚まし時計いらずになります。 ただし、起きられない理由が精神的な疲労の場合はこの限りではありませんし、気温が低いからというのであれば速く起きるのも厳しいですけど…参考まで

  • prelude
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.5

こんにちは。traverer523さんの気持ちはよく分かります。 私も朝は苦手です。 目覚まし時計の電子音は、なかなか起きれませんね。 今はラジオをタイマーセットで、毎日きちんと起きてます。 音楽と会話のあるFM番組を、ちょっとボリュームは大きめで選択して。 以外に気持ちよく起きられますよ。 一度お試しあれ。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.4

わたしもそうでした。 目覚ましなんて鳴った覚えもないし、親のノックに返事したのも覚えてない。目覚ましを両親が止めにきても気付かないくらいでした。 電子音目覚ましは絶対だめで、ジリリリリ・・・とベルがうるさいやつじゃないと話にならなかったです。それでも上記の状態でしたけど。 土曜なんて一日寝ていてびっくりしたこともありますが、今の20代中頃から30代の中堅社員の人に多いそうです。 現代人は疲れてるそうです。正社員が減り、負担が若い世代にきている、と、毎日新聞のWeb新聞でも特集がありました。 No.1さんの言うように自律神経失調症じゃないでしょうか。 だらしない、とかじゃないですよ。気にしないで! わたしは残業続きとストレスや悩み、冷え性、あれこれで不規則でした。 残業するほど仕事してなくても、ノーと言えない、とかホルモンバランスの乱れも関係しているので、原因の複雑さはいかにも現代っぽいです。 自分でもよく分からないのですが、DHCの杜仲茶エッセンスを2びん飲み終える頃から目覚ましが聞こえるようになりました。 病院なんて行く暇ないし、ホルモンに関わる薬は体に負担がかかったりするので避けたかったし、生活改善なんて努力も疲れ果ててたので、半信半疑でとにかく毎日、飲みました。 感動して親に報告したのを覚えています。 生活を自分で解決できればいいけど、こういう時はサプリメントなどで補強してもいいんじゃないかな、と思います。 多分、体質や原因は様々だから、あなたに合った方法が見つかって、安眠できるように応援しています。 無印良品に「大音量目覚まし」というADSLのルーターみたいなのが3千円くらいで売ってましたよ。

traverer523
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます ストレスや悩み、、、大いに思い当たります、が関係あるのでしょうか。 サプリメントとかでも改善できるものがあるんですね。ちょっとネットで探してみようと思います。 ありがとうございました

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.3

自分も苦手です。家族の協力があると、余計に甘えてしまいダメでした。前の日、眠れなくても早く布団に入り、朝楽しいことがあると自己暗示をかけて、夕食を少なめにして朝食が楽しみな状態にしました。目覚まし時計数個を寝ている場所から離し、タイマー時間を少しずらして、何箇所も違う場所に置くと起きれました・・・うるさくて家族には不評でしたが。

traverer523
質問者

お礼

そうですね。家族に甘えていると思います。 でも起きようと思っても起きれないのは意識的なものじゃないから自分ではどうしようもできなくて、、、起きれる人にはわからないんでしょうね、人間性まで否定されています(悲) 目覚ましは、、、これ以上増やせません。家族だけでなく近所からも苦情が来そうです 夕食の量も関係あるのでしょうか?明日から気をつけてみます。ありがとうございました

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.2

基本的に「寝つきは悪いが寝起きはいい」ほうでしたが 一時期どうしても朝起きるのが辛かった時、 思い切って東側にある窓のカーテンを取っ払いました。 毎朝規則正しい朝日が直接脳に刺激を与えてくれました… #透明ガラスでもないし、位置的に覗かれる心配もなかったので。 #外からの視線が気になる場合、 #ガラスに貼るシートや薄手のカーテン、カフェカーテンで対処できます。 あと、電子音よりも「不規則な」「人の会話」に対する脳の反応が強い気がして タイマーつきのラジオを枕元から30センチくらい離して置いておき、 ボリュームはやや絞り気味にして公共放送の第一とか第二とかを 起きたい時間より1時間前くらいにセットしてました。 但し、前の日に少しでもお酒が入ったりすると今一つでしたが…

traverer523
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました なにをしても起きれない私は、南向きのカーテンを開けたまま寝ても起きれません。休みの日の昼過ぎに暑さに耐えかねて起きて日焼けに驚くほどでした。 ラジオですね、検討してみます。確かに以前テレビのタイマーを使っていたときは意外に起きれていました。ありがとうございました

  • kara2004
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.1

 もしかしたら自律神経が狂ってるのかもしれません。  夜型だったり夜更かしされたりする事はありませんか?又食事は3食きちんとされていますか?  実は私も昔はてきぱきと朝起きれて用意もさっさと朝出来ていたのですが、年を経ていくと起きれなくなり、家族に起こしてもらっていた事がありました。  原因は自律神経失調症で、夜更かしをよくしていたためです。専門の方にお話を聞いたり、そういったテレビを見て、早寝早起きをきちんと守り、朝起きたら必ず太陽を浴びる(つまりベランダや窓の所で朝日を浴びるのです。朝日は身体の体内時計を整えてくれるものだから^^)などをしていたら治りました。    人間は習慣の生き物で習慣付けさえ出来たら大丈夫なのだそうです。 眠たくなくても無理に12時までには布団に入り、眠るというパターンを繰り返した事が私にはよかったようです。   私と同じ起きれない友人は、徹夜という荒療治で治していました。 一日まるまる徹夜して夜9時頃に布団に入り、朝起きるというものです。本人曰く結構しんどかったそうですが、起きれるようになったとの事。  他に起きれる方法として、「もろみ酢」があります。テレビで最近紹介されていて、お店で頻繁に見かけます。あれは自律神経を正常にしてくれる成分があると前健康の番組でやっていました。寝つきをよくし寝起きをよくできるそうです。 健康にもいいので、私も早速購入してちょっとずつ飲むようにしていたら、身体の調子がよくなり中々効き目があるものだなと感心しました。  長くなりましたが、traverer523さんの参考になれば幸いです(~_~;)

traverer523
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 生活は夜型ではないのですが寝る時間はまちまちで、遅くまで起きていることも珍しくありません。時間がもったいなくてあれもこれもとしているうちに夜中になっていることがよくあります。もったいないと思う割には眠ってるんですけどね。。。 食事は1日2食ですね。朝は食べていません。というか、食べる時間がありません。 やはり規則正しい生活が必要なんですね。もろみ酢、最近の酢ブームで気にはなっていたんですが、効果があるのなら試してみます。ありがとうございました