- ベストアンサー
3DCGについて。
マジメな質問です。 僕は、25歳のフリーターです。高校を中退後、この歳で親のすねをかじりながら、今はバイトで新聞を夕刊だけ配りながら、ギタリストを目指してます。 先日、両親の友人に、「こんな仕事をやってみないか?」と言われました。 その両親の友人の方は、内装関係の仕事をされているのですが、時々テレビやイベントなどに使われるセットのような物を作る仕事もしています。 その人が書いた図面を3DCGにしてもらいたいらしいのです。 もちろん、僕は今までにそんな仕事をした事がありませんし、学んだ事も無いです。 パソコンだってまだ一年くらい趣味でやった位のもんです。 でも、その両親の友人の方の周りにはパソコンが出来る人がいないらしく、(みんなオジさん、オバさんばかりで、機械に弱いらしい)僕はとてもスゴイ人に思われているようなのです。 図面を3DCGにすると言っても、僕がその手のプロじゃない事は、その両親の友人の方も知っていますし、そんなにきっちりと、プロが描くようなレベルじゃなくてもいいらしいのです。 その両親の友人の方のクライアントが、完成図をどんなイメージかを理解できる程度でいいそうなんです。 絵は子供から中学3年まで習っていました。 やる気は、少しあります。 絵には自信があるのですが、そんなに簡単にPCで描けるものでしょうか?? そういった関係の学校を出ていないと難しいですよね?? なにか、アドバイスを頂きたいです。 また、そういう事に適してる、お勧めのソフト、 また、描き方を教えてくれるHPなどがありましたら教えてください。 では、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
迅速な対応、ありがとうございます。 図面の方は、僕の父親が内装関係の仕事をしていたので、多少は見れるんです。 図面を見て、大体は頭の中でイメージは出来るんですが、 PCの経験が浅いので、それを形に出来るかどうかが、今後の課題になりそうです。 色々と参考になるアドバイス、ありがとうございました。