• ベストアンサー

ノートPCの全画面表示方法

taketwojpの回答

  • ベストアンサー
  • taketwojp
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.3

Satellite2250では有りませんが東芝のノートを2台使用していますのでたぶん同じだと思います 1.Escキーでセットアッププログラムを起動する 2.F1キーでセットアップ画面になる 3.セットアップ画面のDISPLAYの所のLCD Display StretchをEnableにする 4.END Y キーでセットアップを終了する これで解像度の小さいモードを伸張して表示してくれます

snowfalcon10
質問者

お礼

詳しい設定をありがとうございました。実行をしてみます。

関連するQ&A

  • Dynabook 1800 ドライバについて

    東芝Dynabook Satellite 1800 SA70C14 PS18070C4118 を中古で購入して、OSにwindows98SEをインストールしたのですが、リカバリCDが無いためにドライバが無くて困っております。 ディスプレイのものはサポートページで見つけましたが、サウンドが見つけられません。どなたか教えて頂けませんでしょうか? また、ディスプレイ・サウンド以外にも必要になるのでしょうか?

  • DynaBook Satellite 4030XCDTAのドライバー

    ノートPC、DynaBook Satellite 4030XCDTA なんですが、ディスプレイアダプターのドライバーが見当たらないのですがご存知でしたら教えて下さい! OSはWIN98SEです、宜しくお願い致します。

  • AutoCAD R13が、ノートPCのXPで立ち…

    AutoCAD R13が、ノートPCのXPで立ち上がりません。 AutoCAD R13を、XP_Proのデスクトップマシンで問題なく使用していました。 (ハードロック認識のドライバは、NT用を使用) このたびPCをノートパソコンを変更したので、R13をこちらにインストールしました。 しかしデスクトップでは正常に立ち上がったのに、ノートPCでは「ハードロックが認識出来ない」というエラーで起動出来ません。 ハードロック認識用ドライバのNT用をインストールして起動すると、約30秒後にエラーが出ます。 ハードロック認識用をWin98用にして、XPをWin98互換モードにして起動すると、約1秒後にエラーが出る・・・と、症状は変化します。 デスクトップPCと、ノートPCでは何か違うのでしょうか? 教えて下さい。 ノートPC = 東芝 DynaBOOK Satellite 1850 SA120C/4 デスクトップPC = DELLやEPSONなど色々

  • 画面サイズの変更

    TOSHIBA Satellite 1800 SA70C/4に WIN2000をクリーンインストールしましたが 画面が800×640 VGA16ビットしか選択できません 以前同じような質問がありましたが 東芝 DynaBook.com から サウンドその他はダウンロードできたのですが Tridentビデオドライバだけがダウンロードしても認識しません 御知恵を貸して下さい、質問初めてなので失礼があるかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • Win2000をインストールしたら画面が

    DynaBook Satellite1800 SA70C/4にWin2000Proをキドウデスクを使用しインストールしたら画面が縦12cm横16cm位の画面しか出ません全体に広がれば何の問題もないのですが困っています。

  • Dynabook Satellite2250のドライバを探しています。。

    ノートパソコンDynabook Satellite2250 SA60/C4C8 営業型番PA-SA60C4C81のドライバを探しています。 調子が悪かったのでフォーマットしてもう一度Windows98をインストールしたのですが、PCI EthernetController,PCI Multimedia Audio Device,USB Optical Storage Deviceのドライバが不明で、ディスプレイも16色で小さい画面のままです。リカバリCDというのでやればよかったのですがなくしてしまったので、というのも前にデスクトップをフォーマットした時は必要なかったので同様に大丈夫だと思ったのですが、ノートは違ったんでしょうか。ドライバのある場所を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 画面サイズが大きくできない

    TOSHIBA Satellite 1800 SA70C/4に WIN2000をクリーンインストールしましたが 画面のプロバディでは、 画面が800×640 VGA16ビットしか選択できず 画面内の画像は小さいままで困っています。 メーカーサイトにはドライバらしきものは みつかりませんでした。 どなたか対策方法を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古で購入したノートPCなんですが・・・画面を大きくできません。

    東芝のDYNABOOK SATELLITE4600 形名PS46065C4118を 先日中古で購入したところ、フォーマット済みだったもので 別にWIN98のソフトを用意してインストールしました。 ところがインストールはできたようなのですが、画面が センター部分に小さく現れて、周りが太め黒い縁取りが されたような状態です、画面のプロパティーの設定で 画面の領域を大にすれば直るのかと思ったのですが、画面上で 小→大にスライドする事ができません、ちなみに色は16色になっていて 640×840ピクセルとなっています、どうすれば画面がディスプレイ上全体に表示できるのでしょうか?ちなみに私はPCについては かなり初心者です。

  • ノートパソコンのドライバ?

    NECのノートパソコンLabie 型番PC-LM60H72DHのリカバリーCDがなくなってしまったのでWin98SeをOEM版からインストールしたのですがやはりディスプレードライバやLAN Sound等のドライバがないので16色でしか表示できないし音もしません。 ノート用のドライバはどこに行ったらダウンロードできるのでしょう

  • エプソンダイレクト ノートPC NT-800 ディスプレイドライバーを探しています。

    エプソンダイレクト ノートPC NT-800をwin98SEでクリーンインストールしましたがディスプレイドライバーをダウンロードできるところを探しています。メーカーでCDを注文すればよいのですがコストをかけずに クリアしたいと思っています。どなたかご存知の方お教え願います。