• 締切済み

プライバシーマーク取得にあたってネット環境は?

勤め先の会社で、プライバシーマークの取得を検討しているのですが、その前に確認しておきたいことがあります。 『不正アクセス』への対応というのは、例えばウイルスバスターのようなソフトだけでは不十分なのでしょうか? 現在は、有線LAN→ルータ→CATV→(WWW)といった感じで外部とつながっています。途中にファイアーウォールを立てたり、プロキシサーバを導入するなど必要であれば、予算もだいぶ変わってくるので、どの程度の設備(投資)が必要なのかも分かれば教えて下さい!!

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

プライバシーマークの取得の条件として「どの程度までのセキュリティ策が必要か」というような決まりはないと思います。 それぞれ会社ごとに、コンピュータシステムの内容や外部とのインターフェイスの度合い、扱う個人データの量等、条件が異なるわけですから、一律の規定は現実的ではありません。 それぞれの会社織の実情に合わせて、主体的に決められたセキュリティ体制が明確になっていて、その運用がルールどおりに守られているかどうかがポイントだと思います。 ウイルスバスターで十分かどうかは、あなたの会社が決めることです。

siskin
質問者

補足

では、とりあえず、扱う個人情報が守られる環境であれば良いというこちですね。例え、社内へ不正なアクセスをされても、全く独立したPCにしか個人情報をおかなければ問題ないということでしょうか。

関連するQ&A

  • プライバシーマーク取得された方へ質問

    プライバシーマークをすでに取得されて運用していらっしゃる方にお聞きしたいです。 もちろん社内にコンピュータはあると思うのですが、不正アクセスの管理って具体的にどうされています? 規程に書く分には、「定期的にアクセスログをチェックし、不正アクセスがないかチェックする」と書けますが、 実際のところどこにアクセスログがあるか、またはアクセスログの見方をちゃんと分かっている人が社内にいることなど中小企業の場合、ほとんど無いと思うんです。 私に考えられるのは、 ・投資しなくてもアクセスログを見る方法、または全部でなくても不正に気づける見張り方がある ・ログ管理の徹底がなくともプライバシーマークに反さない言い方?逃げ道?がある ・効率良くログチェックするツールまたはシステムがあり必要経費ということで導入している ・代行してくれる業者などに任せている なのですが、実際どうなのか知りたいんです。 差し支えない程度に経験談など聞かせていただけると助かります。

  • ルーターつけても不正アクセスのログあります

    ルーターとウイルスバスターを併用しています。ルーターを使用すると、外部からはルーターより先のパソコンのIPアドレスが見えなくなると説明書に書いてあります。それでも、ウイルスバスターのファイアウォールのログにはプライベートアドレス宛のログが残ります。そもそも、ルーターをつけたらファイアウォールソフトの不正アクセスログは無くなるものではないのですか?ルーターとファイアウォールソフト一緒に使っている方がいれば教えて下さい。

  • パーソナルファイアウォールの設定

    ウイルスバスター2006を使用しています。 パーソナルファイアウォールの設定で 家庭内ネットワーク1 ダイヤルアップ接続やCATVなど、ブロードバンドルータを使用しないでインターネットに直接接続している場合 家庭内ネットワーク2 ルータタイプのADSLモデムやブロードバンドルータなどを介してインターネットに接続している場合 とありますが、現在CATVで接続しているので、家庭内ネットワーク1に設定しています。 不正アクセス等を防ぐのにルータを用いたほうが良いというのを聞いたのでルータを導入しようと思います。 その場合、設定は家庭内ネットワーク2になるのですか?それとも回線はCATVなので家庭内ネットワーク1のままですか?

  • この環境ってどれくらい安全??

    こんばんは、ウチのPC環境について意見をお願いします。 今、2台のPC(XPと98SE)をルータを介してLANでつないでいます。 まだXPから98SEの中を見ることはできていませんが、XP側では、ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールやXPに最初から機能しているファイアーウォールを無効にしても外部からのアクセスに対しては安全と言えるのでしょうか。 また、98SE側では、バスター等は入れてありませんが、ルータを介しているので安全といえるのでしょうか。 まだまだ勉強中でよくわかっていませんが、上記につきましてアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ルーターのファイアウォール機能について

    インターネットの常時接続化に伴い、心配されるのはハッキング等の不正アクセスです。 現在は、「BlackICEDefender」というファイアウォールソフトを使い、不正アクセスを防いでおりますが、結構アタックはあります。 今度、ファイアウォール機能付きのルーターを導入する代わり、システムリソースを確保するため、BlackICEDefenderはアンインストールしようかとも考えております。 (ちなみに、アンチウイルスソフトはウイルスバスター2001を使用中。ファイアウォール機能については、ウイルスバスター2001ではなくBlackICEDefenderを使用しております) ルーターとBlackICEDefender双方のファイアウォールがあった方がいいのでしょうが、ルーターだけでは不十分でしょうか。 また、ファイアウォール機能付きルーターは設定が難しいと聞きます。 素人では手の出せないほどの代物なのでしょうか。 よきアドバイスをいただければ幸いです。

  • ファイアウォール

    PC雑誌に 「ADSLや光ファイバーなどの高速・常時インターネットサービスは常にインターネットに接続された状態となるため、外部からの攻撃にさらされやすくなる。危険性に対処するには、外部からの不正アクセスを防ぐファイアウォールソフトの導入がもっとも効果的だ。」 と書いてありました。 つまり、PCの電源を切っていてもモデムに電源が入っていれば、外部からの不正アクセス等を受けるということですか? そして、気になるのは、自分はウイルスバスター2006を使っていてルーターは使っていないのですが、ウイルスバスターのファイアウォールログを見たら、PCの電源を消している間は全くログが書き込まれていません。(PCの電源が入っている時は1~2分に1回はログが書き込まれています) PCの電源を消しているときの不正アクセス等をブロックできていないということでしょうか?不安です。

  • ファイアウォール

    現在会社で、ウィルスバスターのコーポレートエディションを導入しています。 そこで質問なのですが、これにはファイアウォールの機能は付いていないのでしょうか? (ウィルスバスター2003にはついていますよね?) もし付いていないとすると、別にソフトを入れなくてはなりませんか? ルーターを使って接続していますが、不正進入に対する策がなってるのかどうか・・・ 心配なので、どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ルータのファイアウォール

    ルータを導入しました ルータを使えば、なにもしなくても、不正侵入のほとんどを防げると聞きましたが、そうなのでしょうか? それともルータにもファイアウォールというものを導入しなくてはならないのでしょうか。たとえば工場出荷の状態ではなく、ルータでの特別設定が必要なのでしょうか? D-link社の無線ランルータです

  • ルータとファイアーウォール

    私の自宅ではルータ一台をWAN側(インターネット)に接続し、それにLinuxPCとWindowsPCを一台ずつ接続しています。 疑問に思ったのですが、ルータとファイアーウォールはパケットフィルタリングする部分では一緒ですよね。 では私のこの環境ではPCにファイアーウォールを導入しなくてもいいのでしょうか? 私の考えでは内部からの不正アクセスを防ぐためには必要だと思うのですが、自宅では一人暮らしで内部からの不正アクセスの危険性は皆無なので必要ないと思うのですが、どうなんでしょう。 ちなみに使っているルータはBUFFALOのWZR-RS-G54です。Linuxでは外部向けにWEBサーバを公開しています。

  • ウイルスバスターのファイアーウォールとルータ

    現在、ウイルスバスター2007のファイアーウォールとルータのファイアーウォール(CTU設定で必要なポートのみ開放するタイプです。)を2重に使っていますが、どちらか片一方でもよろしいのでしょうか? もし大丈夫ならウイルスバスター2007の期限が切れるので、ファイアーウォールの役目はルータにまかせ、フリーのアンチウイルスソフトのみの導入を考えています。 ご存知の方宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう