• ベストアンサー

近海でダイビング経験のある方に

釣りをやっているものなんですが、海の中が気になってます。そこで、ダイビング経験のお持ちの方に質問です。日本近海の海、特に本州などでは、あまり透明度が無いように思います。防波堤の上から見る限りですが、三メートルも物体を沈めれば何も見えなくなってしまうような感じです。で、そんな海の海底(できれば10~15メートル)では光は少しでも届いているのでしょうか?それとも真っ暗なんでしょうか?たいていダイビングは綺麗な海に潜るのでしょうが、どなたか経験はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.1

いや、お金も休みもないんで、近海で潜ってるダイバーです。伊豆、若狭、紀伊など。 透明度はよくて15mくらいかな。でも、見えなくても、真っ暗ではないです。濁っているため、物の判別が出来ないだけで、明るさは残っています。 ファンダイバーは30mくらいは普通に潜ります。30mの海底でも明るいですよ。 すでに海上のボートは見えませんが、自分のまわりは見えます。 悪い時は透明度1mって時もあります。さすがにこういうときはあまり深く潜りません。 最もダイバーは夜でも潜ります。ライトを持って。この時は当然真っ暗で、ライトで照らしている数メートル先しか見えないです。 ダイバーは水中ナビゲーションというスキルを使います。 方位磁石と自分が進んだ方向と距離を考えて潜るのです。 まぁ、山歩きと同じかな。 いくら透明度の高い海でも、せいぜい30mくらいなので、地上とは違いますから、ナビゲーションをしないと、帰れなくなりますからね。 ただ、多くのファンダイバーはガイド付きで潜ることが多いです。その海に詳しいガイドです。潜っている位置はガイドにまかせっきりで、適当に潜っているダイバーも多いです。本当は自分で自分を守るのが原則なんですけどね。 ガイドのおかげで、気軽にファンダイバーが多いのも事実でしょうね。そういう私もそうです。

tetora123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。釣りをやっていて長い間の疑問でした。ホントにスッキリです。

その他の回答 (2)

  • buncho-ru
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

お台場周辺はさすがに真っ暗です。外洋であれば10m程度の水深では思ったより明るいです。 私は釣りキチダイバーですが、潜っている人間に対して魚は極端に警戒しないですが、上から覗き込むと散ってしまいますね。不思議です。それと水中では色の見え方がちがいます。深くなるにしたがって青色が強くなります。イカなどは餌木やツノの色にこだわりますが、人の目には青っぽくしか見えなくても魚類には違く写るのでしょうか。もしかしたら餌木の色など関係ないのかもしれないですね。

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

こんにちは。No.1さんの仰る通りでして、透明度3mでも15mの海底にも光は十分届いています。迷子にならないよう水中ライトをつかうこともありますが。 海が綺麗に越したことはありませんが、日本沿岸にはそれなりの楽しさがあります。季節によって水中の風景が大きく変わるのは南の島に無い楽しみです。アオリイカとかカサゴとかメバルとかたくさん居ますよ。美味しそうだけどスポーツダイバーは漁はしません(笑)。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう