• ベストアンサー

フランス移住について

このカテゴリーにて質問させていただきます。 現在、フランスに移住したいと考えております。 当方、未婚ですので、向こうで仕事をしながらの生活にしたく思い、 昨年、現在勤務する会社のフランス社に異動願いを提出しましたが、 フランス社との関係が薄い事から、却下されました。 現在は、フランス語の勉強に勤しみながら、 将来的にフランス勤務が可能な会社への再就職も考えておりますが、 フランス移住できる良い(合法で、国際結婚を除く)方法を教えていただけますと幸いです。 ちなみに当方、女性、30歳未婚、 最終学歴大学院修了、研究論文(英語)数本保持(現在は研究職から離れています)、 犯罪歴無し、英語流暢、フランス語初級です。 アドバイスございましたらご助言ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.3

アメリカ在住ですが、フランスで働く予定もあったのでちょっとだけ知っている範囲を。参考程度に。 フランスの査証は基本的に、 VISAS ETUDIANTS VISA DE TRAVAIL VISA VISITEUR となってます。学生、就労、ビジターの3種です。フランスは失業率も高く、就労ビザも世界で指折り数えるほど下りずらい様です。就労の場合はご存知だと思いますが、OMI-Office des Migrations Internationalesに会社から申請してもらいます。 Crate de Resident(正規滞在許可証)が実質的な永住権のようですね。労働許可証を取得し、更新によって3年間を経た人が4年目に申請できます。この労働許可証の申請が曲者で、弁護士を使っても結構難しいようです。国籍取得は合法的に5年間の居住が必要。あとフランス語を使えることです。 すし職人などでも会社の管理職として申請されないと就労許可されないようですから、かなり就労は厳しいようですね。私の場合はVISA CHERCHEUR LONG SEJOURで行こうと思っていたのでそうでもなかったのですが。 ちなみにアメリカ経由も結構厳しいと思います。H-1Bの場合は申請費用1000ドルや弁護士代を出してもわざわざ雇いたい専門を持っていることが必要です。発行数制限があり毎年数ヶ月で枠が埋まってます。それ以降は次年度持越しです。移民を基本としているアメリカでもこの状態です。 どちらかというとアメリカよりカナダじゃないですか?フランス語も公用語ですし。同僚のフランス人とカナダ人はフランス語でチャットしてます。これはほんと、聞き取れません。フランス語は難しいですね。移住されるくらいなら、おできになるのでしょうけど。うらやましい限りです かなり大変だとは思いますが、ぜひ頑張ってください。

参考URL:
http://www.ambafrance-jp.org/index_main.html
nwawings
質問者

お礼

大変参考になります。ありがとうございます。 現職ではフランスの道は無く、残念ながらアメリカへの道のみが拓けているだけです。 就労ビザ取得の厳しさがあるので企業内異動の願いを提出してはおりますが、 却下されておりますし。 現職からの転職をして、企業内異動を再度狙った方が良いでしょうか・・・。 当方の場合、年齢的な事もあるので悩みどころです。 ワーホリで就労ビザをなんて甘い考えも通用しそうに無いですし、 一人身なので、生活を犠牲にする事無く行けるのがベストですが、欲張りすぎてますね。 また、何かございましたらご相談申し上げたく存じます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の友達がフランスで仕事をしていて、 現地の男性と結婚して現在フランスで暮らしています。 彼女の場合、まずフランス語は堪能でした。 ですからフランスで仕事につくのは 外国人というハンデがあっても、有利だったと思います。 あなたの場合、英語は流暢のようですが、 イギリスではなくフランスに移住したいのですよね? でしたらフランス語のレベルを上級にすることが まず先決ではないでしょうか。 フランス語を勉強していくうちに フランス移住には何が必要かが見えてくると思いますよ。

nwawings
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、確かに語学を上達させる事が先決ですね。 今年中に仏語検定等の受験を目標に頑張っていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.1

アドバイスというか質問ですが、大学院卒業・研究職歴有りという今の職業はいったいどのような職業なのでしょうか? あなた自身がどのようなカテゴリーのどのような仕事ができる(またはしたい)かを書かないとアドバイスができないと思います。 論文があるということはどちらかでPhDを取られている方でしょうか?

nwawings
質問者

お礼

現在は生物学系の職業に就いております。PhDは中退いたしましたので博士ではありません。 学術論文は修士・博士在学中に書きました。 年齢的にも危険だと思いますので、ワーホリは避けたく、 企業を味方につけた形での移住を望んでいますが、 先にも述べましたように、現職の場合は異動希望は却下されております。 ただ、アメリカへの道はあるようですので、 少し遠回りですが、アメリカ→フランスの道を探すか、 転職してフランスへの道を探すか、 または別の方法があるのか教えていただきたく思っております。 いずれにせよ、お時間・ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランス留学におけるフランス語スキル

    大学の研究員(学生ではないです)としてフランスに行こうと考えているのですが、フランス語が全く分かりません。 学生ではないので講義を取ったりする必要は無いですし、大学の研究室では英語が通じるということでした。 しかし通常の生活のことを考えると、果たして英語のみでやっていけるのか不安になります。 まわりのフランス留学経験者に聞くと、大丈夫だよ、という人と、やばいよ、と言う人に分かれてしまってよく分かりませんでした。 ちなみに、留学先として考えているのはレンヌ大学です。

  • 医療フランス語、特許フランス語

    仏検2級合格した大学二年生です。医療フランス語・特許フランス語の書籍・教材を探しています。医療関連・特許は専門外なので、初級者用や基礎的な物から学習したいと思っています。ご存知の方、よろしくおねがいします。英語でもかまいません。

  • フランス語の一般的な女性敬称は?

    フランス語における女性敬称は、「mademoisellle」と「madame」です。 これは英語の「Miss.」「Mrs.」に相当します。 英語の場合はそれらの区別の基準は、「未婚・既婚」であるかという事実によります。 それに対しフランス語の場合は「見た目」です。 しかし、「見た目で判断する」というのもずいぶん曖昧だし、 「失礼じゃないだろうか?」といちいち気を使うのも面倒な気がします。 英語の「Ms.」のような未婚既婚問わず両者に通用する女性敬称はフランス語には 無いものなんでしょうか?

  • スピードラーニング・フランス語について教えてください。

    スピードラーニングのフランス語版があるようですが、結構なお値段なのであとで後悔しても困ると思い、教えを乞う次第です。 (1)どなたか使用された方、使用中の方、あるいはどんなものか話しを聞かれたことのある方、この教材はこれだけのカネをかけるだけの充実した内容なのか、効果の程はどうなのか等々、どんなことでも結構です、教えてください。 (2)またトライリンガル・シリーズ(フランス語→英語→日本語と吹き込まれているようです)がありますが、これについてもおわかりの方、教えていただきたいのですが(初級?英語の教材にフランス語訳をつぎたしただけで、フランスの場面は登場しないとか、本当でしょうか???) ずいぶん前ですが、英語の中級を購入しました。個人的な気持ちとしては、値段ほどの内容だとは思いませんでした。録音の面でも、英語の音より日本語の音が大きく(強く)て、日本語ばかりが耳に残るという印象をもっています(現在は改善されているかもしれませんが)。偏見をもたないようにしたいと思います。よろしくお願いします。

  • フランス語とスペイン語、学びやすいのは?

    中2です。外国語に興味があり、今韓国語を勉強しています(韓国語検定初級くらい)。 英語も好きで、ほかにも外国語を勉強してみたいな(少し触れるだけでもいい)と思っているのですが、フランス語を勉強しようか、スペイン語を勉強しようか、迷っています。フランス語は男性名詞、女性名詞などがあり、英語の先生は「難しいよ」と言っていたのですが、スペイン語はフランス語よりも触れる機会が少なく、とても迷っています。 フランス語とスペイン語なのは、フランス語ができるようになれば(一部だけど)アフリカの国に行って会話することができるし、スペイン語なのは南米に行っても困らないからです。 いづれにせよいつかはどっちも学びたいなと思っているのですが、とりあえずは、(一度にそんなにたくさん勉強できないし、受験もあるので、)どちらか一方を先に、英語、韓国語と並行して勉強したいなあと思っています。 どちらがいいでしょうか?

  • フランス語の訳を‥!

    英語で書かれた音楽に関する研究報告書の中で一部だけフランス語が出てきてしまって訳せなく困っています。 art pour l’art というフランス語なのですが、最後の単語が辞書で引けなくて訳せません(私はドイツ語が専門でフランス語を習ったことがないので活用とかも分からなくて‥)。どなたか訳が分かったら教えてください。

  • フランス語をきっちりと。

    現在ドイツ語を主に勉強している学部3年です。院試ではドイツ語英語が必要になってくるのでこの2か国語は本当にしっかりと勉強していきたいのですが、フランス語も勉強したいです。去年一応初級文法のクラスは履修したのですが、あまり慣れていないうちに終わってしまいました。まだ現在形の文が少しわかるくらいです・・・ 今年中級をとりますが、GWまでに練習問題をいっぱいやってあやふやな単元からしっかりがっつり復習してしまいたいと思います、というか普段こつこつやっていくつもりなので、GWの間に浅くでいいから理解しておいて授業で少しずつ深めたいと思っているのです。 こういうとき、フランス語検定の問題集を使うなど、どうでしょうか?教科書と比較した結果、5か4級が妥当かと思います。(春はTOEICとドイツ語があるので、仏検は受けるとしたら秋です。。)よい問題集を教えていただけませんか?

  • ヨーロッパへの移住について

    フランスとイタリアが好きですが、これらの両国には駐在員でもしないとビザが出るのが難しいです。 そこで他のヨーロッパの国への移住も検討しております。 ただ、移住に関するエージェントやビザ手配業者は、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカのような国・地域には多いのですが、ヨーロッパ移住サポート業者さんや類似のサービスを提供してくれる会社が見つかりません。 どなたかお勧めの会社や、移住方法があれば教えてください。 日本では欧米外資系企業などでビジネスレベルの英語を使ってきてますので、最初は語学留学から入って、その後にヨーロッパ現地で就職する方法もアリだと思ってます。 気長に待ちますので、有用な情報をシェアしていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語とフランス語で歌うアーティストや曲

    こんにちは。 現在英語科で英語を専攻している大学生です。 今私たちは英語が影響を受けた言語を調べており、 主に今でも多くの類似した単語が存在する フランス語について重点を置いて研究しています。 そのことをより面白くプレゼンしたいと思い調べているところで フランス語でも英語でも存在する歌を探してみようということになりました。 しかしいろいろなアーティストに当たってみましたが思うような 結果が出てきません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら どうかお力を貸していただきたく思います。 直接関係のないことでもいいので アンサーをどしどしお待ちしております。 失礼します。

  • フランス人の名前の読み方を教えてください

    会社にフランス人がたくさんいるんですが、「AAA部署のナニナニですが・・・」と電話で掛かってきても、名前の部分が全く聞き取れません。 英語でしゃべってくるんですが、AAA部署は、分かっても名前の部分が分かりません。 たとえば、 Guillaumeはグイラウメではいらしいし、Francoisとか、Bouvetとか、ローマ字読みしてもぜんぜん通用しないように発音しているようです。(当たり前かもしれませんが) 当方、フランス語は全く出来ないのですが、名前の読み方のコツなどありませんか? アドバイスがあれば、宜しくお願いします。

ネットワーク接続できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J526を購入したばかりで、USB接続では印刷はできるがネットワーク接続の設定ができない。以前はDCP-J740Nからの買い替えで接続できていた。
  • Windows11を使用しており、USBケーブルで接続しているが、wifiのパスワード入力後に製品が見つかりませんと表示され進めない。
  • 関連するソフト・アプリは特にない。ひかり回線を使用している。
回答を見る