• ベストアンサー

今年一年の競馬界は?

you19994の回答

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

3歳馬はこの冬に出てくるのもいるので なかなか難しいですねw 古馬に関してはまずは 短距離~マイル路線 引退しなければデュランダル中心かなと スプリントはプレシャスカフェなど面白い 存在になるかもしれません。 マイルはダンスインザムードがおそらく 本格参戦すると思われるので注目ですね。 中長距離路線は ゼンノロブロイが海外挑戦をするので あと現役続行を表明したタップダンスシチー 菊花賞馬デルタブルース 復活をかけるヒシミラクル 女傑アドマイヤグルーヴ 今年こそG1が欲しいコスモバルク こんなところでしょうかね

get_fortune
質問者

お礼

短~マイルはやはりデュランダル中心という予想ですか…デュランダルもすでに一年半も中心となっているのでそろそろ世代交代して欲しい、ということでムードには注目したいです(私は今週出走のハットトリックにも期待しているのですが…)。 中~長距離路線は有馬を見る限り2強が強そうですね。 回答ありがとうございました。

get_fortune
質問者

補足

あと、ダート路線(短距離、マイル~中距離路線)の予想をもしできるのならお聞かせいただきたいのですが…特にドンが抜けたあとのマイル~中距離路線を(中央でG1があるので…)。

関連するQ&A

  • 貴方が選ぶ今年のJRA賞

    いよいよ今年も残す所、後2週になりましたが。みなさんが、選ぶJRA賞を決めて下さい。 1・年度代表馬 2・最優秀2歳牡馬&牝馬 3・最優秀3歳牡馬&牝馬 4・最優秀古馬牡馬&牝馬 5・最優秀短距離馬 6・最優秀ダート馬 7・最優秀障害馬 8・特別賞 以上なんですが、できれば全部書いて下さい。後、なぜその馬を選んだかの理由も教えて下さい。なお、該当する部門が無ければ、無しで結構です。ヨロシクお願いします。

  • 競馬についての情報交換

    競馬ファンの方で 今年の注目している三歳牡馬、牝馬      古馬の牡馬、牝馬を各一頭ずつ教えてください。 古馬の牡馬はディープインパクト以外でお願いします ちなみに自分は 三歳牡馬 マルカシェンク、   牝馬 アドマイヤキッス 古馬牡馬 ローゼンクロイツ   牝馬 シーザリオ です

  • 今年のクラシック期待馬は?

    そろそろ春のクラシックトライアル間近! クロフネなど新種牡馬の産駒も台頭し なかなか面白げな雰囲気です。 メディア的にもフサイチジャンクの3連勝など 今年はかなり楽しめそうかな? 今の時点で要注意・チェックが必要な 有力3歳馬を何頭か教えてください。

  • スターホースプログレスリターンズの馬券について

    スタホリターンズの馬券について 牡馬、牝馬のクラシックレースで来やすい中穴または大穴の馬を教えてください!

  • ひょっとして今年のG1戦線はツマラナイ?

    今年のトライアルレースを見ると、なんだか、古馬 3歳G1勝つ馬決まっちゃったかな~~。って 思ったりもするんですけどどうでしょうか? 天皇賞(秋)と2歳G1に期待するほかないんでしょうか? これって言う穴馬いたら是非!! (時期早々かも。)

  • 95年から2004年の競走馬

    三冠馬のナリタブライアンと同じくディープインパクトの中間の時期、1995年から2004年の時期のサラブレッドの代表だと思えるような馬を挙げて下さい。 また理由も添えて下さい。 この馬がこの時期の代表だと一頭のみ挙げるのも、牡牝で分けて挙げるのも、適性距離で挙げるのも構いません。 ちなみに僕はクロフネです。理由は、クラシックやG1に外国産馬が解放されたことの象徴だと思うからです。この馬の名前を含めて。 牝馬も挙げるとすればエアグルーウ゛です。当時としては牝馬の天皇賞勝ちは価値のあるものだし、この勝利により年度代表馬になったこともそれなりの価値があると思います。

  • 馬たちの引退と馬主の関係

    素朴な疑問です。 各牧場などで生まれた仔馬を、各馬主が大枚をはたいて買ってきますよね。 そして何年か走ってからやがて引退していきます。 優秀な牡馬だった場合は種牡馬になるかと思うのですが、 馬主が牧場を持っていない個人だった時はどのような扱いになるんでしょうか? 種牡馬専用の牧場みたいなところへ預けたりするわけでしょうか。 同じように、優秀な牝馬だった場合も牧場へ繁殖牝馬として売却したり預けたりということになるんでしょうか? 牝馬の場合はあまり優秀でなくても繁殖にあげるのでしたっけ。

  • 血統は重視されているのでしょうか?

    こんばんは。 すいません、レース予想に関する事ではなくて馬の生産においての話です。 昨今の競馬ゲームの世界では、配合によって得られるかもしれない効果を 配合エフェクトとしていくつも絡ませるのが至上命題になっていますが 実際の生産地ではどれだけ血統を重視されているのでしょうか? 単純に強い牡馬と強い牝馬を掛け合わせれば強い仔が産まれる可能性は上がるのでしょうが 皆が皆強い肌馬を持っている訳ではないと思われます。 だとしたら、産まれた仔にきっちり買い手がつき、そして狙った路線で走ってくれて 将来的に生産者と母馬の評価が上がってくれる、ということを見据えて ある程度は配合を考慮する必要があると思うのですが、、、どうなのでしょうか。 もしそうであれば、考慮の一例など教えて頂けるとありがたいです。

  • 最近競馬がつまらない。

    競馬歴10年目の者です。見始めた頃、97、98、99年はそれこそ毎週スーパー競馬観戦しG1なんかん時はビデオで録画する位ハマってました。ところが、2000年を境に徐々に競馬がつまらないなぁと思い始めてるんです。ビデオも撮らないしスパ競も毎週見なくなってる。(G1はまだかかさずチェックしてますが)自分なりに原因考えると、 1.スパ競が神様死んでからつまらない。 2.2000年の番組大改編が個人的にウザイ。特にクラシック。 3.海外遠征が主流になり始め国内のレースが空き巣になりつまらない(産経大阪杯とか京都大章典って昔はもっと厚みがあった気が。。) 4.全体的に古馬路線が劣化してる気がする。特に短距離路線。 5.単純に見慣れてしまったから。 この辺が思いつきます。1~4のような具体的な原因なのか、5のような単純な人の習性なのか。 それで競馬歴長い方に是非聞きたいのですが、昔と比べて最近の競馬どうですか?自分が見始めた頃と比べてどうですか?感想聞かせて下さい。オグリ世代あたりの方に特に聞きたいです。お願いします。

  • 海外の競馬事情に詳しい方に質問です

    日本の競馬ファンの中には、馬主や調教師の方針を批判する人がしばしばいますよね?(特にネット上で) ローテーションが悪いとか距離が悪いとかは、まだ馬の利益を思って発言されてるんだと思います。 しかし、有力馬の鞍上強化について降ろされた騎手がかわいそうとか、 すでに種牡馬価値の十分な馬についてファンの為にもう一年走らせろとか 馬主経済にも馬の利益にもならない意見もよく見かけます。 海外の競馬ファンにもこのような意見を言う人は多いのでしょうか?