• ベストアンサー

プラズマ事業撤退につきまして

みなさまこんにちは。ふと、どうしてかなと感じた事があったので、皆さまに伺いたく思いました。 近頃、ソニーや東芝がプラズマテレビから撤退とのニュースが流れましたが、どうしてなんだろう? と単純に疑問に思いました。 どうでもいい事といえばそれまでですが、新しい世代の家電という事で注目を浴びていたはずなのに、なぜそうそうとこの事業から撤退なのか、皆さまの思いを伺いたく投稿させていただきました。ご意見お聞かせください。 失礼しました。

  • hilo
  • お礼率85% (110/129)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

まず 東芝がSEDを2007年に商品化したらプラズマは吹っ飛んでしまうと私は考えています。 液晶、プラズマは超精密巨大ガラスが必要で、電機メーカーからすれば、 商品の基幹部品(コスト比率が一番高い)が他社(ガラスメーカー)に握られている状態では、 コスト削減も自己でどうにもならなくなります。 うわさ、されているのは日本全国の全家庭が現状のプラズマTVを 買えば日本の電力供給は今の数倍になり、破綻するらしいということ。 リアプロジェクター・SEDあたりが生き残ると思ってます。

hilo
質問者

お礼

なーるほど、Pesukoさん、考えてみれば確かにおっしゃる通り。ガラスについては自分にとって盲点でした。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • radio98
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.5

純粋に技術的な問題だと思います。 経営資源の集中というのはニュースで言われている通り。 ある技術を採用するか、棄てるかというときに、マーケティング手法のSWOT分析をしますが、プラヅマが一番将来性が無いということです。 小さくできない、消費電力を押さえられない、大画面にすると級数的にコストがかかる、大量生産に向かない、歩留まりが悪い、などなど。 将来、それらを克服する技術の進歩も見込めなければ棄てるということです。 逆にSEDやEL、液晶などは将来性があり、技術の進歩によって、現在の弱点も克服できる見込みがあるのでしょう。意外と克服した製品を突然発表したりするかもです。特にソニーは半導体をやっていながら、液晶では完敗でしたから、AVメーカとして次世代の表示装置の研究は怠らないでしょう。 そうしないと世界を席巻したプロAVのマーケットをパナソニックに奪われたソニーの立場がなくなりますからね。

hilo
質問者

お礼

radio98さん、最後の部分、同感です。ご回答をありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

ディスプレイ事業は、決して大きな利益が出るものではないですかね。東芝の撤退は、FED(フィールドエミッションディスプレイ)に技術を集約するためで、プラズマでは後発の自社が生き残るのは難しいということと、技術的な限界を見たためといえます。 PDPは、利幅が低くライバルが多いですから、東芝には利点は低いといえます。パイオニアや富士通日立プラズマディスプレイ、及び松下など国内メーカーでは複数の大手ベンダーがいますのでわざわざここに注力して消耗戦をするのはさけたというのが一つ。 また、PDPはセルが大きく小型化が難しいため、ドットが大きいですから、本来の次世代にはなり難く、さらにキヤノンと共同開発したSEDが予想以上の出来ですからね。こちらへの投資に集約しているといえます。 ソニーの場合は、自社にこの手の技術がありません。そもそも、これまでは主に、パイオニアに買収されたNECプラズマディスプレイ(主力OEM)と海外のベンダーからディスプレイを仕入れそれに自社のエンジンを乗せていましたからね。後発の感が拒めませんでした。さらに、この市場でのシェアは低くすでに余地がありませんからね。 韓国のサムスン電子と有機ELなどの開発に注力することを選んだといえます。 ちなみに、人気と会社の利益は別物です。 いくら、人気の製品でも単価に対して投資が大きければ、薄利多売になり事業を続けるメリットはなくなるのです。PDPの場合は、製造管理のコストは比較的高い割に競争も多くさらに、価格下落傾向が強い状態にあります。そのため、ある程度のシェアがないとこの事業で利益を上げるのは難しいのです。 また、開発や改良をする場合の研究開発費は機能の複雑化やデジタル化、及び既存品の完成度の高さ(消費者の目が肥えていること)などの影響で数年前に比べ莫大な金額に膨れあがっており、次の製品を出すまでのコストも高いのです。 安くしなければならないが、開発コストは嵩む状況では、強みのある事業に集中しそれ以外の事業からは撤退したり、他社のOEMに任せる方法をとるようになります。

hilo
質問者

お礼

parts さん、さすがに専門家だけあり細かいところまでお話いただき、ありがとうございました。しかし、おかげで別の疑問も生まれてきました。「何故プラズマ商品化に踏み切ったのか?」は別の機会に。

回答No.2

大型テレビとして、現在市場に投入されているものに、プラズマ、液晶、リアプロジェクションなどがあります。 SONYは今まで全ての方式をカバーしていましたが、今回、プラズマから撤退し残りの2方式に経営資源を集中させる事を選択したようです。 SONYはPDPより液晶やリアプロの方がより今後は優位だと判断したのでしょう。 またSONYはPDPの基幹部品の調達をグループの外部から行っていましたが、液晶は韓国Samsung Electronicsと提携しています。 新しい世代の家電として大型テレビは着目されていますが、有機ELなど、その他の新方式も着目されておりポストブラウン管はなかなか定まらないようです。

hilo
質問者

お礼

akatsuki591 さん、わかりやすい解説でご回答をありがとうございました。結局、各々の方式の「将来性」についてソニーなどのある企業がひとつの回答を出した、といえそうですね。自分は単純に「消費電力」の関係で「液晶」を選びましたが。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

 ここまでは、公表してませんが、1つには次世代有機ELデスプレイの研究のためがあります  プラズマテレビを撤退しないと  ブラウン管、液晶、将来の次世代有機ELデスプレイと4つにもなり、研究や設備投資が分散して世界の中から遅れる可能性があります  すなわち、経営の集中することにより、会社の生き残りを掛けた戦術なんですね

hilo
質問者

お礼

早速お返事をありがとうございました。 なるほど、やはり経営コストの問題が絡んでいましたか。 nrb さん、素早いご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソニーがプラズマを撤退した理由は何故?

    今から4年くらい前でしょうか、松下の工場(茨木工場)ではビクターや東芝やシャープや富士通のプラズマテレビをOEM生産していたらしいのですが、 ソニーが早々とプラズマテレビから撤退した理由は何故なのでしょうか、 それとビクターや東芝やシャープが撤退した理由は何故なのでしょうか、 お詳しい方、ご教示よろしくお願い致します。

  • 東芝の「HDDVD撤退」は、PS3の普及にどれくらいの影響を与えるのでしょうか?

    新聞でも大々的に書かれていましたのでご存知の方も多いと思いますが ソニーなどが主動する「ブルーレイ(BD)」と新世代DVDの規格争いを繰り広げていた 「HDDVD」を主動する東芝が、HDDVD事業からの撤退を検討していることが明らかになりました。 (噂ではなく、近々正式発表をする見通しのようです) 東芝が「HD DVD」撤退、規格争いはブルーレイに一本化↓ http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20080216-567-OYT1T00781.html このことは、BDを搭載しているソニーのゲーム機「PS3」にとって どれくらい影響が出てくると思いますか?

  • ソニーのプラズマテレビについて

    ソニーのプラズマテレビを買おうと思っているんですがソニーがプラズマテレビから撤退するというニュースを聞いて迷っています。 お店の人の話によると、今ではプラズマテレビも液晶と同様に60000時間ぐらい(約20年)の寿命があるということなので、もし部品が壊れた場合、修理はどれくらいの期間まで受け付けてくれるのかが分かりません。 20年ぐらいなら修理の時の部品はあるのでしょうか? また、こういう場合他社のものを選んだ方がいいのでしょうか 詳しい方よろしくおねがいします。

  • ソニーがCellの生産から撤退することで、PS3にどのような影響が出てくるのでしょうか?

    PS3に使われていることで有名なCellという最先端半導体の生産からソニーが撤退し 工場ごと東芝に売却する方向で交渉していることが明らかになりました。 ソニー、PS3の「セル」生産撤退 東芝に売却へ↓ http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2007091500620.html?C=S このことで、今後のPS3にどのような影響が出てくることが予想されるのでしょうか?

  • スマートフォン シェア。今後撤退する会社は?

    ソニー    3300万台→4000万台 京セラ    1100万台→1200万台 富士通    *650万台→*370万台 シャープ   *611万台→*550万台 NEC    *240万台→スマホ撤退 パナソニック *282万台→スマホ撤退 事業売却・撤退済 東芝 日立 三菱 三洋 カシオ パイオニア ケンウッド 日本無線 デンソー ビクター 日本wwwww スマートフォン シェア。今後撤退する会社はどこか予想して?

  • NECのスパコン撤退について教えてください。

    本日、NECが理研のスパコンがら撤退したとのニュースが流れていますが 皆さんのご意見をお聞かせください。 元々は富士通との結びつきが強い理研なので、 NECと東芝がかなり政治的な手段をつかって ねじ込んだ結果の3社開発なのかなという印象を持っていました。 (まぁ、スパコン開発では非常に普通の形なのかもしれませんが) 1,NECはスパコンから撤退する気なのか? 良くも悪くも国策的要素が強いスパコン開発にて、ここまで客、理研(国)をコケにして NECはスパコンから撤退するつもりでしょうか? と言うか、文部科学省系の商談を全部捨てる覚悟でやってるのでしょうか? 2,NECってそんなに調子が悪いんでしょうか? スパコンにはシステムベンダーと(国)の意地とプライドが掛かって居ると思うのですが その見栄も張れないほどNECはヤバイのでしょうか・・・・ 短期的には利益は出にくいとはいえ、 ある意味国の資金で次世代の情報システムの開発をさせてくれる事業だと思うのですが。 4,理研のスパコン開発は継続できるのか? NECがベクトル型の部分、富士通がスカラー型の部分を開発してたと思うのですが、 NECが抜けると純粋なスカラー型の構成になるのでしょうか? ベンチマーク的には純スカラー型の方が速そうですが 実行速度はやっぱりベクトル型という話も聞くので気になります。 他にも蘊蓄とかがあったら是非効きたいです。

  •  素人が1年で1800万円!?液晶とプラズマとプロジェクションどっち???

    私はネットで家電(液晶・プラズマ・プロジェクション)を売ってます。 これからの季節は稼ぎ時なのですが、去年の売り上げは11月~1月までで、総販売台数:63台、合計売り上げ1800万円を記録しました。経費を引いても儲け分は700万円と、個人にも関わらず根性と、生まれ持った能力をフルに生かした結果だと思います。 やはりソニー液晶プロジェクションがダントツトップであり、次いで日立ウー(Wooo)、東芝レグザほ順で売り上げが伸びました。 世界の「SONY」は多少上げても食いつく人気、ブランド力には参りました。私は販売歴1年弱ですが、ネットオークションを制覇しています。 もっと売り上げを伸ばし来年2月までには、会社設立を考えています。 あなたは、液晶とプラズマとプロジェクションどっちが欲しいですか???

  • 液晶テレビかプラズマテレビか。

    今度引越しをするのですが、その時に家電も新しくしようと今、いろんな家電を調べたり見に行ったりしています。 そこで今日は電気店に行ってきたのですが、テレビ購入で旦那と意見が対立してしまいました。 大きさは46以上。 できれば50か52くらいのものをと思っています。 旦那は液晶テレビ(アクオス)派で理由は写り込みがしない事と熱をあまり発しないこと。 私はプラズマ(ビエラ)派で黒が綺麗で色もなんだか重厚な感じがするし、価格も最新のものでなけれは20万以下である品もある。でも写り込みはちょっと・・・とは思っています。 実際プラズマの写り込みってそんなに凄いのでしょうか? ここでも今までに液晶かプラズマかで質問されている人はたくさんいると思うのですが、最新のもので比べて実際どうなんでしょう。 昔は小型は液晶、大型はプラズマがいいと言われていたようですが 今はそんなに大差ないとも言われたのですが・・・ シャープの方とパナソニックの方、両方に説明されたのですが 情報が膨大だし、お互いに相手より優れた点(当たり前の事だとは思うのですが…) を負けまいと言ってる感じで何をどう判断していいのかプチパニックです。 皆さんだったら現在発売中の最新のプラズマと液晶どちらをどのような理由で選びますか?

  • 液晶とプラズマの違い

    なんとなく今さらな感じですが、液晶とプラズマの違いと言いますか、メリット・デメリットを教えてください。 TVの買い替えを考えています。 現在、液晶の42型なのですが、今安くなっていると聞き大きいものに買い換えようと思っています。 売り場に行くと、60インチはシャープくらいで、その他は52とか55とかばかりでした。 置けるのなら60インチの方が良いと思うのですが(価格的にもなんとか手が出せる範囲ですし)、 シャープ一択(何機種かありますが)で考えるよりかは、55でも他社を考えた方が良いかなぁと・・・ ただ東芝やソニーは、モデルチェンジ直前なのか現品とかしか無く、パナソニックがとりあえずある感じです。 実際にどれだけ使うかどうかはわかりませんが、3Dはかなり良く見えました。 (3Dだけ見ると、韓国のLG製が一番すごかったですが) パナやLGの3Dメガネは軽くてかけやすそうですし、 スポーツを良く見るのですが、動きのあるもの(多いもの)はプラズマの方が良いとも聞きますし。 ただプラズマは、電気消費量が大きいとか、焼きつきがあると聞きました。 1・難しい事はわかりませんが、液晶とプラズマのメリット・デメリットを教えてください。 2・雑誌で見ると55のプラズマより、60の液晶の方が消費電力が大きく出ていましたが、 実際にはどれくらいなんでしょうか? 3・焼きつきとはどういう事なんでしょうか? PCなどで同じ画面を出し続けていると、その画面がモニターについてしまうとは聞きますが、同じような感じでしょうか? 当方、TVを見ながら寝てしまう事が多く、朝までついている事が多々あります。 そう言う環境ならやめておいた方が良いでしょうか? 4・今後各メーカーのモデルチェンジ時期や予想価格はどうでしょうか? 5・もしあなたが42から買い換えるのなら、何インチにされますか? (一度60を中心に探していたので、実際には42からの買い替えなのに、60から55へのダウンという感覚になってしまっています。) お答えいただける範囲で構いません。 宜しくお願い致します。

  • 腹ぺこヤギ

    新規事業として除草のためヤギを貸し出すというビジネスをしていることがニュースで話題になっていました。 その事業は「腹ぺこヤギ」という名前で、どうしても この名前からだと、除草のためにヤギたちを依頼がくるまで腹ぺこの状態にさせておくとしか思えません。こんなことを思いつく人たちは、一体なにを考えているのでしょうか!腹立たしくてなりません。 生活の知恵の一つとして、ヤギを飼っている家庭で草を食べてもらおうと いう発想ならいいですが、これをビジネスにしてしまうと、ヤギたちはビジネスの道具になるわけですから、ぜったいに許せないと思います。 いますぐに、こんな事業は撤退するべきです。 みなさんの意見も聞いてみたいと思いと投稿しました。