• ベストアンサー

大学2年生の方に質問

kana-takeの回答

  • kana-take
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

同じく大学2年のものです。 私は中高の教職と図書教諭の資格を現在取っています。また、塾講師のアルバイトをしています。 3年次は自分の研究したい分野にどっぷり漬かることができ、専門性を高められることを期待します。そして、10月には教育実習が始まるので、それまでに少しでも教える技術をつけたいとも思います。(まぁほとんどが実習先で学ぶのでしょうが。) 一般企業での就職は考えていないので、就活はしないと考えています・・・。でも自分でもここが一番ネックなんですがねぇ。受けても塾などの教育系か出版業です。 4年は教員試験の勉強と卒論と2回目の教育実習というところでしょうか。東京と地元の私立を必死に受ける予定です。 卒業後のことは全て、4年にかかっているので何とも言えないです。結構不安ですが・・・。もしどこもダメでしたら、通信で図書司書の資格を取りたいとも覆っていますが、経済的には難しいかもしれません。 だいたいのラインはこんな感じですが、個人的に残りの学生生活たくさんのことを吸収したいと思います。 それは好きな音楽を聴きライブに行ったり、博物館や美術館に足を運んだり、お芝居などの舞台を見たり、国内旅行に行ったり・・・ということです。また、身近なところからも多くを学びたいですね。各分野と自分の専門の本を読み、知識・教養をつけ豊かにすること、多くの人と接すること、目の前のことに集中することです。 そう考えると、大学生生活って素晴らしい財産ですね!いつまでも大学生活を送っていたいものです。 AZMAさんはどのような学生生活を残された時間の中ですごしたいと思っているのでしょうか??

noname#81638
質問者

お礼

ありがとうございます。 生徒に優しい先生になれるようにがんばってください。

関連するQ&A

  • 大学3年生から4年生にかけての忙しさについての質問です。

    大学3年生から4年生にかけての忙しさについての質問です。 当方現在MARCHクラス経済学部の大学1年生です。 今まさにテスト期間中なのですが、事故に遭ってしまい、テストを受験することが出来なくなってしまいました。 事務室に問い合わせた所、テストの無い科目(出席やレポートなどで成績判断される科目)に関しては、なんとか単位を受けられそうなのですが、それ以外はテスト未受験ということで処理されてしまうそうです。追試に参加出来る状態でもありません。 ということで、今期の単位は粗方テストに頼っていたのと、前期にサボってしまったせいで1年生修了時の単位が大体20~25単位になりそうです。 これから2年3年とフル単位(制限は半期24、年間48単位まで)をすれば、20+96単位=116単位となって4年次に8単位を取れば卒業出来そうなのですが、ここで本題の質問です。 2年次は何が何でもフル単位を目指す、ということには変わりないのですが、やってみないことにはわかりません。少なくとも40単位以上は取りたいです。今はそのつもりでいます。 問題は3年です。文系学生の就職活動はセミナー等の関係で3年の秋からスタートするという話を聞きましたが、3年の後期というのはやはり単位が取りづらいものなのでしょうか?3年生の1年間で40単位以上を目指すというのは不可能では無いと思いますが至難の業なのでしょうか? また就職活動のピークは4年生の前期だと思いますが、一般的に就職活動と並行した場合4年前期にはどのくらいの単位が見込めるのでしょう?0?10?15? 4年生でも卒論含めて25~30単位くらいは普通に学校に行っていれば取れるのであれば、だいぶ気持ちも楽になるのですが…。 つい最近までまさかこんなことになるとは思っていなく、年間35単位~40単位取ってけば卒業は余裕と思っていたのですが、急にフル単位を目指さないといけなくなってしまって留年のことなどを心配してしまって焦っています。サークルも辞めて勉強しないとフル単位は厳しくなるのかもわかりません。 4年生で就職しつつフル単位をして卒業する凄い人も存在するのはわかっていますが、あくまでも平均的な大学生としての常識の範囲での意見を教えていただきたいです。お願いします。 これからの先の見えない大学生活を思うと夜も寝られません。

  • 大学1,2年生の方、だった方に質問です。

    大学1,2年生の方、もしくは大学1,2年生だったころがある方に質問です。 みなさんは大学1,2年生の時、結婚を意識して付き合っていますか?(したか?) 自分はそれほど意識をしてはいなかったのですが 友人は卒業後は地元で暮らしたいから彼氏は私の地元で就職してくれる人がいいとか 結婚したくないから彼女作らない(?)など言っており少し気になりました。 よろしくお願いします。

  • 大学3年から

    娘が大学4年です。言語聴覚士の勉強をしており、来年2月に国家試験を受験する予定です。 しかし、娘は言語聴覚士になる気には全く無く、かといって、就職活動も全くしておらず、3月大学を卒業してから就職する気がありません。 在籍している大学の違う学科(心理学科)の3年から入り、そのまま大学で後2年勉強し、その後その学部の大学院に進学したいと言っています。 しかし、やっと大学4年間の授業料も後1回支払うと私達夫婦も老後に備えて貯えをしていきたいと思っていたんですが、さすがに今から大学2年間、大学院2年間と4年間も授業料を払っていかないといけないと思うと娘の言い分に素直に賛成できません。 定年まで後7年余り。大学院の2年間分の学費ならなんとかするから、大学院に行ってくれと言いましたが、大学院は学科が違うと合格しないと言います。合格する為に大学3年から入りなおすと言います。 娘はすねて今日1日ふてくされておりました。勉強もせず、布団に入って反抗しています。 大学卒業後又大学3年に入る事は一般的に〃思いますか? 私の頃は大学卒業すれば就職するのが当たり前だと思って就職しましたが。 娘の考え方は我侭と思うのですが、娘は我侭と思っていません。 貧乏な親を責めます。しかし、娘は幼稚園の頃から英才教育の塾に通学させ、私立中学高校に通学させました。もちろん塾も高校卒業するまで 行かせました。家庭教師も中学受験の為につけていました。 娘が貧乏な家と言ったことがショックです。

  • 大学生の方に質問です(^^)

    こんにちは! 私は現在大学(1)年生女子です。 大学生の方に質問というか気になったので 聞いてみたいんですが、 みなさんは高校時代楽しかったですか? 私は楽しくてしかたなかったです 先生方にも恵まれ、毎日たわいもない話なんかして盛り上がってました そこで質問なんですが みなさんは高校にどのくらいの頻度で遊びに行ったりしてますか? 私は3年間担任で一番仲が良かった先生に近況報告とかに行きたいんですが みなさんの回答を参考にしたいと思っています くだらない質問ですが回答お願いします! もちろん大学を卒業された方でもその当時のことでよかったら 教えてください

  • 現在大学4年生です。

    現在大学4年生です。 授業登録をし忘れてしまい、大変困っています。 うちの大学は変更などは、1次期間内に登録をした人のみできます。 事務課の人はけっこう冷たく、どうしたら考えてもらえるでしょうか? 完全に私の不注意なので反省していますが、 どうしても4年間で卒業しなければなりません。 誰か方法教えてください>< よろしくお願いします。

  • 4年制大学を3年間で卒業することが出来ますか

    4年制大学を3年間で卒業することが出来ますか 現在4年制私立大学に通う3年生です 年内卒業に必要な単位を取得し終わる予定です アルバイトと奨学金での通学の為、出来れば経済的に3年間で卒業出来ればありがたいのです また卒業出来る場合 (大学によって違うかもしれませんが) 就活や就職に影響があるものでしょうか よろしくお願いいたします

  • 就職するまでに時間がかかった方に質問。

    その理由は何でしょうか?また現在はどんな仕事をされていますか? 私は20代後半の男です。僕は大学を出てから3年間働いた後、夢に挑戦したいと考え、2年間フリーターをしております。しかし、最初の計画どうりにいかず、結果を出せていません。正直、焦りを感じています。 周囲に同じような人がいないので質問しました。

  • 三年制大学について

    ニュージーランドの大学在学中の者です。 求人に「四年制大学卒業」と記載されてる求人をよく見かけるのですが、私の学部は3年制です。 そういった場合、どうすれば4年生大学卒業のエントリー資格を得ることができるのでしょうか? 卒業後 Graduate diplomaを一年間勉強すればよいのでしょか? よろしくお願いいたします。

  • 働きながら通信制大学…4年で卒業できますか?

    大学に働きながら通おうと思っているのですが、4年間で卒業するのは可能ですか? 働きながらだと忙しくて4年以上かかりそうと思ってしまうのです。 働きながら4年で卒業した人はいますか? いたら1日何時間勉強したかも教えてください!

  • 大学卒業後数年開いてから大学院に行くことは可能?

    大学卒業後数年社会生活をしてから大学院に行くことは可能なのでしょうか? それとも4年生で卒業時にでなければ不可能なのでしょうか? また、卒業した大学でない学校でも入ることはできるのでしょうか? 教えてください。 勉強のブランクが開いて難しいというのはわかりますが、制度としての話です。