• ベストアンサー

ハードディスクの容量表示を設定したい数字とピッタリにするには?

OSを入れるときにハードディスクの パーティーションを設定できますが その時に、例えば120GBのディスクだった場合で Cドライブ10GB Dドライブ残り としたい場合、Cドライブの容量の部分には いくつと入力すればいいのでしょうか? 10GBと入力しても、マイコンピュータで開くと 10GBとは表示されません。 こうなる理由は数字の扱いの仕方が違うということは わかっているのですが、細かいことはわかりません。 ピッタリ10GBと表示させるためには どのような計算をして、なんと入力すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

ぴったりは限りなく厳しいです。 1bitずつ管理しているわけではなく、クラスタ単位で管理しています。 クラスタサイズはHDDやOSにより異なります。 なので、実際のファイルサイズ=HDD上のファイルサイズとならないわけです。 クラスタのサイズを調べれば、10GBでなくてよいなら、何らかのキリのよい数字にはできるかもしれません。 #1様のところに書いてあるCドライブの容量の件ですが、別に10GBでも問題ないですよ。 使い方やインストールしているものの容量に依存しますので。 #1様はソフトウェアをたくさん入れられているのでしょう。 3GBくらい常に空きがあるなら問題はないとおもいますが、2GBをきるようであれば、増やしたほうがよいかもしれません。 SWAP領域をデフォルトのままにしている場合、一時的なOSの作業用に容量を使っているので、その容量が足りなくなる可能性があります。 各ユーザーの作業領域もデフォルトのままなら、マイドキュメントやデスクトップに保存すると、Cドライブになりますので、どんどん減っていきますから。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#70707
noname#70707
回答No.2

Computerは2進数(1,2,4,8,16~1,024)で成り立っていますので、1,024Byte=1Kbとすれば、1Gb=1,024Mbと云うことです。 HDDのPatitionを例えばSystemSelectorなどで10GBとして確保した場合、OSが立ち上がる前のPartitionの選択の画面には合計10GBとして表示されますが、OSが立ち上がった時の表示は10GBではないと云うことですか? おそらくは、Directory or MBR などOSが使用する特別のAREAを差し引いて表示されているのだろうと思います。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

カタログや取扱説明書では、ハードディスク業界の慣習に従って、1 GB(ギガバイト)=1000 MB(メガバイト)として換算した値が記載されています。 一方、Windowsのエクスプローラなどでは、ソフトウェア業界の慣習に従って、1 GB(ギガバイト)=1024 MB(メガバイト) しかし、小数点などの切り上げはシステム別でブロック数での計算ですのでOSでぴったり10Gは無理じゃないかなと思います。何度かトライすればお望みの物になるかもしれません。 ただ、10Gにすることを意味があるとは思えませんが今時のOSでシステムドライブであるCドライブが10GBでは狭すぎます。 設定領域を今一度考え直してください。 WindowsXPなら、尚更です。

tasukete1234
質問者

補足

10240MBと入力しても、10GBと表示されるわけではないということですね? OSはWindows XPです。 理由は単にきっちり表示されてる方が気持ち的にいいからです。 10GBでは狭いでしょうか? OS+ソフトで必要とするもの全部を入れても 6~7GBにしかならず、3GBは常に余裕がある状態ですが それでは少ないですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう