• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:korgのX5dについて)

korgのX5dについて

retaretaの回答

  • retareta
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

再発されたKORGのX5Dですね。 私も持ってます。コンパクトだし使い易いですよ。 勿論一番はシンセ機能満載で安い事なんですが・・ No.1の方が書かれている通り通常のシンセと同様何かにつながないと音は出ません。 ある程度大きな音で出せる環境であればアンプ搭載のスピーカーがいいんでしょうが、 そうでなければまずはヘッドフォンがいいと思います。 いろいろ音を重ねて波長とか音色をいじるのに微妙な音の変化を楽しむには それなりの音量でないと確認できないですよね。 因みにこの機種は3.5の小さなプラグですのでヘッドフォンも形状にご注意を。 少し音を出してみたい時は、同じヘッドフォンインタフェースからポータブル用のアンプ内蔵スピーカーでもいいと思います。 ちゃんとした音を出すときは勿論ライン用の赤白ケーブルをお忘れなく!

関連するQ&A

  • KORG X5Dの教本とかありませんか??

    9月にギターとピアノだけで小さなライブをしようと思い、先日KORGのX5Dを購入しましたが、 シンセ(?)など使うのが初めてで、 色んな音が出るものという知識しかありません。 なにか、良い教本とかありませんか? 希望としては、ライブで途中からドラムを入れたり、 他の音も入れて、バンド並みに音を出したいのですが できないでしょうか? 他に何を揃えればいいのでしょうか? PCもネットができるくらいの初心者なので、 いろいろ教えてください。 【今、持ってる機器】 FMV L50G(Win XP) KORG X5D エレアコ ※BOSS MTR BR-8 ※Zoom RhythmTrak RT-123 ※印は友達が所有しており使い方はよく知りません。 特にリズムマシンに関しては。

  • シンセKORG X5D(スピーカー非搭載)を使って、家で音を出す方法。

    すごく初歩的な質問です。 今まで、キーボードを使っていたのですが、それらは、すべてスピーカーが搭載されており、電源さえ入れれば、音が出てました。 今回、上記のシンセKORG X5Dを購入しようと思うのですが、スピーカーが搭載されてないタイプということで、スタジオに持っていくときはアンプにつなげれば音が出るというのはわかるのですが、家で練習するときは、何をつなげば音が出るようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • KORGのX5Dの音色について意見をお願いします。

    KORGのX5Dの音色について意見をお願いします。 KORGのX5Dをオークションで購入しました。音色を聴いてがっかりしたのですが、リアルさが全くないのです。サンプリング音とはいうものの、FM音源のような音がします。取扱説明書にはCDクオリティの音質と書いてありますが、クリアーではなく、AMラジオ並みの音です。もしかしたら壊れているのでしょうか?ちなみに雑音とか音が極端に小さいことはありません。以前YAMAHAのCS1Xを使っていたのですが、こちらのほうがまだ音がいいです。インターネットでの評判を見ると、X5Dについては音質が絶賛された記事がよく載っています。私の耳や感覚がおかしいのでしょうか?。 X5Dを所有の方が見えましたらご意見お聞かせください。

  • KORG D4についての質問です。

    最近、デジタルMTRのKORG D4を購入しました。 しかし、マニュアル通りにギターをつなぎヘッドフォンをつけてみると 『キーン』という音がしてとてもギターの音をきけるような状況ではありません。 こういう類の機械類はまったくの初心者なのでどうすればいいのかわからないです。 誰か教えてください。

  • シンセサイザのX5DとX50はどちらがいいですか?

    先日、友人同士でバンドを組もうという話になって、私は6年間のピアノ経験があったので、キーボードの役割をやることになりました。 そこで、いろいろ調べてみたところシンセ初心者にはKORGのX5Dがいいと聞ききました。 しかし、現在はその次にX50というのもでていてどちらを買っていいのかわかりません。どちらを買ったほうがよろしいのでしょうか? また、昔ギターをやってた経験があるのですが、ギターのように中古ショップなどでシンセサイザも買ってよいのでしょうか? ぜひ、回答お願いします。

  • KORG TRITON Extremeについて

    KORG TRITON Extremeというシンセサイザーについて どうも趣味で音楽をやっているものですが 最近シンセサイザーの購入を考えています そこで自分の好きなメーカーであるKORGかROLANDのシンセサイザーを買おうと思い X50の購入を考えていたら当製品が販売終了になってしまい購入が難しい状態です そこでmicroARRANGERやKROSS、KROME、ROLANDですがJUPITERなどの購入も考えましたが 最終的に自分の好きなアニメのキャラが使っているなどの理由もありKORG Triton-Extremeの購入をほぼ決定しました ですがこちらの製品も販売終了で入手が難しい現状ですし 少し昔のシンセサイザーなので現行の最新機種と比べるとやはりスペックが落ちてしまうのでしょうか? やはりすごいシンセサイザーで好きなキャラが使っているとはいえ 最新機種とのスペック差が大きいのならば購入をまた考え直さなければいけません そしてもう一つ質問なのですが Triton-Extremeなどの古い機種はどこのサイトに良く売っているでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • シンセとスピーカー

    シンセを持っているのですが、現在はヘッドフォンのみで使用しています。 スピーカーに繋げようと考えています。 アンプ型のスピーカーで最小の物を探しているのですが お勧めのものなどあれば教えて下さい。 金額はいくら位からあるのでしょうか? 自宅で個人的に使用してる程度なのでそれほど高性能のものは必要ありません。 宜しくお願いします。

  • サンスイ AU-D907X

    サンスイのアンプ(AU-D907X DECADE)を使用しております。 最近、ガリガリという音が出てくるようになりました。特に、「TONE」「CD DIRECT」「MUTING」などのスイッチボタンに触れるだけで、この音が大きくなったり、スピーカーから再生音が出なくなったりといった症状です(両チャンネルとも)。スイッチをうまくなだめてやると静かになります。 たぶん、これらスイッチの接点が接触不良に陥っているのではないかと思います。 あまり費用をかけずに改善させることは可能でしょうか。 もし部品を取り替える必要があるとしたら、取り寄せることはできるでしょうか。可能だとして、自分で取り替えられるものでしょうか。半田ごてくらいは使えます。 自分で簡単に治せそうになければ、サンスイのカスタマーセンターにお願いするしかないかなとは思っています。とはいえ、なにぶん古ーい機種ですので、あまり費用もかけたくないし、ちょっと悩んでおります。

  • シンセサイザーの定番・名機

    僕は、鍵盤楽器の経験は全くないのですが、この夏にちょっとやってみようと思っていて、シンセサイザーの購入を考えています。 初心者なので、最新鋭の機種とは言いません。予算は中古で5万前後。 ちょっと調べてはみたんですが、定番はKORG M1、KORG 01/W FD、KORG X3、YAMAHA SY**、Roland JV-**辺りな気はするんですけど、それぞれの特徴も分かりません。そのクラスのシンセで、定番と言って良い様なシンセを、簡単な特徴と共に教えて頂けないでしょうか?

  • シンセからパソコンへ

    かなり古いシンセサイザー(KORG 01/W FD)を所有しているのですが、このシンセからパソコンへ出力し、パソコン上で音楽ファイルを作ることは出来るのでしょうか。 このシンセには標準ジャックの出力とMIDIポートがあり、MIDIポートは丸型でマウスポートをでかくしたような形になっています。 サウンドカードは マイク LINE ヘッドホン という3つの穴があって、ヘッドホンのところにスピーカーを繋いでいます。 以上の環境で実現出来ますか? できればデジタルの形で録音したいです。 出費は3000円以内でしたいです。