• ベストアンサー

HDD付きDVDレコーダで

HDD付きDVDレコーダで一番信頼できるメーカ機種ってどれでしょう。 どの機種でこんな異常がありました。と言う情報が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

No.1の方の回答にもありましたように、東芝RD-X5についての不具合が問題になっているようです。  参考URLのご質問では、私も回答していますが、この回答は、まだ事の深刻さに気づかぬうちの回答でしたので、無視してください。  私はこれまで、東芝機ばかり3台のユーザー(RD-XS53、31、30)ですが、4台目にX5を検討していただけに、ちょっとショックです。  最も、これまでの3機種では、致命的な不具合は 今のところ起っていません。  これまでに起った、小さな不具合を紹介しておきますと 1、XS53で、コピーワンスの番組を、特定のメーカーのDVD-RAMに移動(ムーブ)したものを再生 すると、画とび、音とびが起ることがあった。 2、XS53で、DVD-RWに書き込み中、エラーが発生し、書き込みが中断することが数回あった。  富士フイルムの「きれい録り」を使用すると、こうした不具合は一切発生しない。  いずれも、内蔵HDDでの録画では、不具合が発生したことがないのが救いです。  これまで東芝製品を購入してきたのは、東芝機が編集機能が充実し、ネット接続も可能(XS30を除く)と、私のニーズに合っていたためですが、東芝の場合、あまりにも短期間に新製品を投入しすぎるきらいがあります。  XS53、43は今年8月の発売ですが、もうそれ以降、XS24、34、36、46、そして問題のX5と、5機種も発売されています。  今回のX5の不具合発生を機に、東芝も短期間で新製品を投入しすぎる姿勢を改めてくださることを期待したいのですが。  とはいうものの、不具合は他社製品でも発生しているという報告もありますし、どこが信頼できるかは、難しいところです。  以上、回答にはなっていませんが、DVDレコーダーは、メーカーによる機能の差がはっきりしている商品のため、使用される方が、どのような使い方をしたいかによって、どのメーカーの製品をお選びになるかが決まってくると思います。  最後に、なるべく不具合を回避する方法として 1、コピーワンスでない番組の場合、一度同一タイトルを、異なるメーカーの複数のDVD-RAMまたはRWにダビングを試みられて、ご使用の機器と「相性のよい」メーカーの製品を決める。 2、コピーワンスの番組は、不具合が発生するとやり直しがきかないため、DVDメディア選びは慎重に行う 3、DVD-RWまたはRAMへの直接書き込みも、不具合が発生したらおしまいなので避ける 4、「レート変更ダビング」も、不具合が発生しやすいため、なるべく避ける。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1094412
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masanobu
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.2

今,持っているものは松下電器製のものですが,一番多く製造しているメーカーのものだけあって,購入してから3ヶ月経ちましたが,故障等は全くありません。 特に特徴等はありませんが,万人向きの商品を作っていると思います。 あと,個人的には,日立製も録画時間の多さから,いいと思います。 ほかに,友人が東芝製のものを使用していますが,通好みの使い方ができて,いいものだと言ってました。 抽象的なことばかりですみませんが,参考にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SonOfTanu
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.1

判断の基準は人それぞれ違うと思います(予算がいくらかにもよりますし)ので、ご自身がどのような機能を必要としているかなどを絞り込んで提示されれば、具体的なレスがつきやすいのではないか、と思います。 他社サイトになりますが、価格.comの口コミ掲示板は100%の信頼は置けないもののある程度参考になると思いますので(多分ご存知でしょうけど)、一応ご案内します。 下記のリンク先は東芝の新製品RD-X5についての評判です。不具合もいろいろ報告されていますね。ご参考まで。

参考URL:
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20278010138
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダ付HDDレコーダ

    パナソニックのディジタルチューナー付DVDレコーダ付HDDレコーダを買おうと思いますが、番組録画をするときは、HDDにしか直接録画できず、HDDに録画した後DVDに移動(1回だけコピー)なりVHSに落とさなければならないようなのですが、ディジタルのHDDレコーダではこれは当たり前なのでしょうか?それともメーカー・機種によってDVDに直接録画できたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDD・DVDレコーダーについて

    DVDレコーダーでDVD-RにVRモードで記録できるのは、東芝とパイオニアの機種しかないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、HDD・DVDレコーダーで、どのメーカーであってもHDDからVRモードでDVDにダビングできるDVDの種類を教えてください。 (R、RW、RAMとかの種類)

  • HDD付きのレコーダーについて

    HDD付きのBDやDVDのレコーダーについて教えてください。 レコーダーの電源がONになっているときは、HDDは常に回転しているものなのでしょうか。たとえば、単にBDやDVDが見たくてレコーダーを起動したときも、ずっとHDDは回りっぱなしなのでしょうか。メーカーや機種によっては、HDDの回転だけを止めたりする設定などもできたりするのでしょうか。 これからレコーダーを購入する際の参考にしたいので、ご存じの方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへ

    東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへダビングして他のDVDレコーダーやPCで録画したDVDを見れるのでしょうか?機種は東芝のRD-E300になります。

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーで外付けHDDを追加できるメーカーや機種などありましたら教えてください。TVでは東芝製であるようです。

  • HDD搭載DVDレコーダー…この作業はできますか?

    ビデオカメラ(Hi8)が壊れてしまったため、撮り貯めたテープを、業者さんにお願いしてDVD-Rにダビングしてもらいました。 (ちなみに、DVD-Rのメーカーはマクセルとビクター。ダビングに使った機種はわかりません。) このDVD-Rは、我が家のパソコンとPS2で動作確認済みです。 これをDVDレコーダーのHDDに録画し、要らない部分などをカットしながら、DVD-RかDVD-RAMに再ダビングしたいと考えています。 この作業をするため(そしてDVDプレイヤーの調子も悪いため)、HDD搭載DVDレコーダーを新しく購入する予定です。 HDD搭載DVDレコーダーなら、どのメーカーのどの機種でも、この作業はできますか?  (今のところ第一候補は、ソニーのスゴ録/RDZ-D800です。) 回答と機種選びについての助言、よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー買うタイミングは?(HDD付き)

    はじめまして。 HDD付きDVDレコーダーを購入したいと思っているます。 初心者のためあまり詳しくなく、相場などもあまりわかりません。 急速に各メーカーで今競っている時期だと思います。安定した時期に購入を考えているのですが、いつ位が落ち着いてくる時期なのでしょうか? 現時点で一番無難なHDD付きDVDレコーダー、お勧めの品?は、どこのメーカーのいくらのものでしょうか? HDD付きDVDレコーダーでこれから増える機能。競われていく機能はなんでしょうか?編集機能、画素数、デザイン性、いろいろ教えてください。 HDD付きDVDレコーダーは初心者なのでいろんなことを教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • HDD&DVDレコーダーの購入

    現在使用していたビデオデッキが壊れてしまったため、HDD内蔵のDVDレコーダーを購入しようと思っています。 各メーカーから新製品が出てきているようで少し気になるのですが、今現在販売されているものにしてもいいかな、どうしようかなと迷っています。 こういった製品にはあまり詳しくないので、お勧めのメーカー・機種等がありましたら教えてください。

  • 安いHDD内蔵DVDレコーダーをさがしています

    次の条件でHDD内蔵DVDレコーダーの購入を考えています。 おすすめの機種、いくらくらいの物があるか教えていただけますでしょうか? 1、とにかく安いもの 2、国内有名メーカー品 3、HDD容量はいくらでもかまわない 4、家庭で子供と妻が使うレベル よろしくお願いします。

  • HDD&DVDレコーダーで、DVD-RAMが使いたい

    東芝のHDD&DVDレコーダーで機種はRD-303を使っています。HDDに録画した番組をDVD-RAMにダビングしたいと考えています。すんなりと録画出来るものだとばかり思っていました。ところがレコーダーの方でエラーメッセージが表示されます。 『このディスクは録画出来ません。再生専用のものです。』細かい部分は違っているかと思いますが、取り合えずこの様なニュアンスで表示されています。DVD-RAMのメーカーはTDKですので、安い変なメーカーではありません。ディスク表面にも間違いなくDVD-RAM 2-5x4.7GBと印字されています。一つ気になる事があるとすれば『for DATA 』の文字でしょうか。 何故、録画出来ないのでしょうか。元々HDD&DVDレコーダーでDVD-RAMは使えないのでしょうか。『for DATA 』のDVD-RAMだから駄目なのでしょうか。 それともを使える為の操作が何かあるのでしょうか。ディスクの初期化?!フォーマット?!良く理解していないのですが、こんな感じの作業が必要なのでしょうか。 お判りになる方教えて下さい。以上宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWでスキャンできない問題が発生しています。AFメッセージが表示され、ファックスも利用できません。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。回線の種類はひかり回線です。詳しいトラブル内容や対処方法について相談したいです。
  • MFC-J6983CDWでスキャンできない問題が発生しています。AFメッセージが表示され、ファックスも利用できません。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。回線の種類はひかり回線です。詳しいトラブル内容や対処方法について教えてください。
  • MFC-J6983CDWのスキャン機能が利用できません。AFメッセージが表示され、ファックスも使用できません。Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。回線の種類はひかり回線です。トラブルの詳細や解決方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう