• ベストアンサー

音程ずれてても歌のうまい人。音程ばっちりでもイマイチな人。

タイトル通りなのですが・・ 歌のうまい、へたって音程やリズムじゃなくて『味』なのでしょうか? 技術的にけっして上手じゃないのに、なんか”上手”な人いますよね。 どこが違うんだと思いますか?歌の『味』って何なのでしょう? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25230
noname#25230
回答No.2

文字だって、完璧にきれいに書くならパソコンで印刷したものや活字が一番ですが、手書きや毛筆のよさってのは機械や決められたフォントどおりでは出ませんよね。 音楽にしても、完璧な音程を目指すなら、機械に演奏させるのが「絶対確実」ですが、人間が演奏したものと機械が演奏したものだと、おそらく人は人間が演奏したほうを選びます。 結局、ちょっとした「ブレ」が面白さを醸し出すんでしょう。 ただし、本当にそういうものも含めて上手な人は、決して音程が狂っているわけではないと思います。ジャズのアドリブ演奏などと同様、「基本ができている上でブレている」のが良いわけで、、本当にブレているものは、聞き苦しいだけです。 ブレを道具として使うだけの余裕がある演奏こそ、人を楽しませるのではないでしょうか?

pu-kun999
質問者

お礼

なるほど!と思いました。そうですよね。くせがあるのにきれいな字ってありますよね~。字も歌も機械でも難しい事が出来る人が羨ましいです。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • saika1113
  • ベストアンサー率15% (15/98)
回答No.4

心がこもっていて 本気で歌っている人と、 原稿を読むように ただ歌ってるだけの人、かな??

pu-kun999
質問者

お礼

他の方の回答を読まして頂いて、そうじゃないかなぁと自分も思ってきました。難しいですけどね。有難うございました。

  • 18sophia
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

わかります。でもわざと音程はずしてる人っていうのもいますよ。それをワザとして使うこともありますし気持ちが高ぶったがゆえにそうなってしまうこともあります。味のある歌い手さんとは、独自の表現力で自分の世界観を人に呈示出来る人なのではないでしょうか。 蛇足です。 思う歌にとって一番大切なことはそこに気持ちが込められているかいないかだと思います。どんなに音程が取れて声がきれいな人でも伝えようと思うことがなければその歌からは何も伝わってきませんよね。でもそんな歌もヒットチャートに名を連ねていたりしますが(^^;)

pu-kun999
質問者

お礼

音程があってるだけじゃやはり楽器を聞いてるような感じなんでしょうかね!?自分はでも心を込めて歌っても結局は下手そうです(苦笑)有難うございました!

回答No.1

歌はハートってことありますね。 歌詞の意味を味わいながら、言葉の雰囲気(楽しさとかかっこよさ)を大切にして歌うとうまく聞こえると思います。 ところで、質問とはずれますが、音程というのはむずかしいもので、ピアノ通り(平均率)がよいとは限らないもののようです。すこし上の音でよく響かせるとか、すこし下げるとかっこいいとか、そういうこともあるみたいですね。楽譜通りならそれでいいというわけでなくて、いわば、楽譜に書き表せない部分が大切なのかなと思います。 とすれば、話はもとに戻って、伴奏の音や歌詞の雰囲気をよく味わいながら雰囲気を出して歌う、これが大切なのかなと思います。

pu-kun999
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。機械や楽器でも出来ないくらい上手な人って少し上げたりしてるんですね。 すごい技術ですよね。有難うございました。

関連するQ&A

  • 音程はくるってないのに上手くない歌 

    私はカラオケなどで歌ってるとき、音程はさほど外してはいないし、リズムもあっていますし、お腹から声を出すようにしてある程度の声量もあるはずなのですが、どうも聴いてて「うまいね」といわれるように歌えません。 「歌ってるな~」というような、いわゆる歌手っぽい声が出せないのです。。。 たとえばフランプールや倖田クミさんのような、普段の声とは違う、歌独特の声です。 せつないというか、セクシーというか、ゴージャスというか、、、 つまりそういう”味のある声”です。 私のようにただ普段の声で声上げてリズムに乗ってはずさず無難に歌ってるのではなく。 一応歌うときははずさない程度にできる限り感情をこめって歌っているつもりなのですが・・・ もちろん上にあげた人の声をいきなり目指すわけではありませんが、感動するような、そこまででなくても味や情感があるような歌声にしたいのですが、どうすればいいのでしょう? 何か具体的な方法などをご提示くださるとうれしいです<(_ _)>

  • 歌はリズムから覚える?音程から覚える?

    なんとなくで聞いて覚えた歌って、いざカラオケなど(リズムや音程などが改めてわかる方法;精密採点など)で歌ってみると、意外と違っていたってことが多いですよね。 自分の思っていたのとテロップ?字幕?の動きが違ったり、ストレートに上がっていっていると思ったところで低い音が一音混ざっていたり。 質問です。 あなたは音を覚えるとき、リズム(言葉の運び)から覚える派ですか?音程から覚える派ですか? もちろん、とくに練習せず聞いただけで完璧に歌える人は少ないと思うので、 自己判断で「リズム:60% 音程70%」なら「音程のほうが得意かな」程度のアバウトな答えで大丈夫です。

  • 歌のうまい人

    歌がうまい人というのは音程やリズム、声量やビブラートを使っているなどのほかに何が違うのでしょうか? 大学の友達でプロ並みに歌がうまい人がいるのですが、その友達との違いがはっきりとわかりません。 私自身、音程やリズム等もしっかりしていていると思うのですが、その人の歌を聴いているとやっぱり違うな~と感じてしまいます。 歌がうまく聞こえる、うまく歌えるアドバイスをお願いします!!

  • 歌の音程

    歌を歌うときに、正しい音程は分かっているのに(曲も完全に覚えているし、絶対音感を持っています)、思い通りの音程が出せずしょっちゅう音を外してしまいます。 友達など周りにいる子は、音程を取れるのが当たり前のように全然外さずに歌えています。 どうすれば音を外さずに歌えるのでしょうか…? 何がいけないのか、コツや気をつけること、練習法など何でもいいので教えてください! よろしくお願いします!

  • 音程がずれていても歌がうまい歌手

    変なタイトルですが、趣旨は以下のようなことです。 一般に「歌がうまい」というときには、「音程がジャストであること」が含まれているかもしれませんが、実際にプロの歌手を評価するときは、必ずしもそうではありません。意識的に微妙なずれを取り入れている人や、たとえ無意識でも歌がうまく感じられる人がいるように思います。 こういったことを近々説明しようと考えているのですが、その際に、適当な例を挙げて「ああ、なるほどね」となるようにしたいのです。 そこで質問内容は、結構「有名な歌手」で、「歌がうまいとされている」人、だけど明らかに「音程がずれている」(あくまでも歌が下手なせいではなく)ような人を教えてください、となります。できれば「シャープ気味の人」と「フラット気味の人」、そして参考のために「ジャストの人」と、比べやすいタイプで挙げていただくと助かります。 あと欲を出せば、それぞれのタイプの人の歌を聴いて、どんな印象を持つだろう、というコメントなどをいただければ、大変うれしいです。 よろしくお願いします。 (この質問はアンケートにあたってしまうでしょうか)(^^;

  • 音程の低い歌

    私は低い声は結構出るのですが高い声がほとんどでません。出る音程の歌としては、 米米CLUB「浪漫飛行」 福山雅治「桜坂」 オレンジレンジ「花」 ぐらいです。と言っても桜坂でもギリギリです。低いほうの音は「浪漫飛行」の歌い出しや、モンゴル800の「小さな恋のうた」の歌いだしなんかは楽に出ます。こんな私にちょうど良い音程の歌を他にも教えていただけないでしょうか。 ちなみにジャニーズはちょっと歌いたくありませんし、音を下げるのもあまりしたくありません。 宜しくお願い致します。

  • 音程がとれているかどうか

    人の歌を聞いても音程がとれているのかどうかがわかりません。音程がとれているかどうかは何を基準に判断するのでしょうか? CDの音とあっているかどうかはわかるんですが、聞いたことのない歌だと歌っている人が音程がとれているのかわかりません。 CDの音を覚えているので、友人曰く自分は音程はとれているそうなんですが・・・

  • 見え透いたお世辞で喜ぶ人ってなんなのですか

    見え透いたお世辞を言われ続け、喜んでいる人が何人かいるのです。 たとえば歌を歌っても、音程やリズムははずれっぱなしで 「典型的な音痴」に聴こえます。 そこまで音程やリズムをはずすのもある意味珍しいですし、 「耳がおかしいのでは?」と言っている人もいます。 それを客観的に自覚していればいいのですが、見え透いたお世辞で喜んでいる人は 驚いたことに、その歌唱力で本気で「私は歌が上手いヴォーカリスト」などと言っているのです。 見え透いたお世辞を言われ続けて、それを額面どおり受け取って喜んでいる人って はたから見てどのように見えますか?

  • 音程が低い

    私の父が音程が低いのですが、音程が低い人でも歌いやすい歌ってなんかありますかね?

  • ボーカル批判 歌の音程 ギタリスト

    こんにちは。バンド名は伏せますが僕は大阪でそこそこ動員のあるバンドのボーカルをやっている者です。 ある怒りを抱えています。 楽器の演奏能力などを判断する際、 ある程度弾けるなどその楽器の事を身を持って知らないと上手い、下手、凄いの判別がつけれませんよね。特に素人には分からないような細かい技術になると尚更です。 だから例えば僕はベースが弾けないボーカリストがベースの演奏技術に対して批判したりする場面などは殆ど見た事がありません。 素人にもわかるレベルであまりに下手くそだったらそれはまた別です。 なのに!歌に関してはボーカルでもないパートが知ったふうな口を叩き批判するという事が本当に多いと思います。歌をしっかりやった事もないのにです! 僕の経験上では特にギタリストに多いです。 (そうじゃないギタリストの方はすみません) ボーカルをやってる身から言わせれば、 あの高さの音をあれだけ延ばせるなんて凄い!や、 あんなキーの曲を連続で何曲も歌ってるのにパフォーマンスが落ちてないなんて、なんて発声が上手いんだ! あの音を安定して当てるなんて凄いな~ なんて色んな所も見てるもんです。 歌をしっかりやった事のない人間はこういう細かい所を見れないので ただ単に音程や声量など誰でも分かる表面的な所で歌を偉そうに判別する人が本当に多いです。 ちょっとフラットしてるとアイツは下手、♭グセがあるね~、声細くてイマイチだね~など、ボーカルから言わせればアンタ本当に何様だよ思います。 自分じゃないボーカリストが言われていても腹立ちます。 音程が~だのそんな所でしか歌を見れない人間は僕から言わせればどんな歌がかっこいいか全然分かってない。 音程が合ってればソレが全てぐらいに思っている。 もちろん音程は合っているに越した事はないですし、僕もボーカリストとしてそこをないがしろにしようとは思ってません。ちゃんと音程練習もしますし気にもします。 しかし極端な話、歌は音程は最低限あっていれば後はニュアンスやどれだけカッコイイかが大事だと思うんです。特に人の気持ちを動かすような歌は。 過去に歌スタというオーディション番組がありましたがその中でレコード会社や音楽事務所の審査員の方達が「ウマい歌」ではなく、 「イイ歌」を歌えなければプロの世界では通用しない。と仰っていて本当にその通りだと思いました。  実際、プロになれてないアマチュアやインディーズの中にも「ウマい歌」を歌える人はたくさんいます。 知り合いにメジャーに近いとこまで行ったけどある一定からは動員や売上が伸びず、一線から退いたギタリストがいます。 その人は上にあげたようなボーカル批判が特に酷いので、今回の質問は半分その人の事言ってます(笑) その人はプロのライブ映像見ても、「歌えてないねぇ~」とほざいてる場面が多々あります。 そのプロの人は確かにフラットは多いけど凄く感動的で、カッコイイ歌を歌ってるのにです… そういうとこには目もくれません。 こんな風な見方しかできないからそういう面も相まってアナタはプロになれなかったんじゃないかとまで思ってしまいます。 まあ関係ないかもしれませんが… とにかくこんな風に歌に対して批判する他のパートのこと、ミュージシャンのみなさんどう思われますか!?

専門家に質問してみよう