• ベストアンサー

松江方面を旅行します。

pink-jitensyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

新婚旅行で行きました☆懐かしい~。 (テロで諦めた海外の代わりでした) ●松江の「上田そば」美味しかったです☆未だに主人とまた食べたい~!と言っています。 上田そばを食べる為だけに松江に行ってもいいくらい。 ●「ぶぶづけ茶」有名ですよね。主人がトライしていましたが、味の想像が出来た為、私は普通のお抹茶を頂きました。結果は…もちろん抹茶の勝ち。 でも、そこでしか味わえないものですからねぇ。 ●出雲大社の近くで、2件蕎麦屋をはしごしました。 100年以上(だっけな?)続くという一番の老舗は、大変な賑わいでしたが、そばはべちゃっとしていて水っぽく、味も素っ気もないまずいものでした。 名前だけ? でも、団体で来ていたおじい様方は「美味しい!そばが喜んでいるねぇ」とかって、喜んでいましたが。 ●松江の「なにわ一水」ご飯も豪華で美味しく、サービスも満点!また行きたい旅館です。 萩のグランド○テルは、お茶はぬるいし薄いし、料理は冷めているし、最悪でした・・・。 ●私も松江城船で一周しました。風情があってよかったです。でも発着場近くは、小樽とか軽井沢みたいに、観光地化していて、私は好きじゃなかったです。 小泉八雲の資料館とかあるので、文学好きならいいかも。 ●出雲では、張子の虎を買いました。しっぽを振ってかわいいです。 買った時は、ださいかなぁって思いましたが、時間が経つと愛着が増すものですね。 見ては、山陰の旅行を思い出しています。 天気にめぐまれるといいですね☆

earlywater
質問者

お礼

実は、なにわ一水に泊まります。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国横断自動車道・尾道松江線の渋滞状況

    今週土曜日(11/30)に福山から「中国横断自動車道・尾道松江線」を通って出雲大社に行きます。 最近の週末の渋滞状況はどうでしょうか? 週末に福山から出雲大社に行かれた方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。 出雲大社と八重垣神社にも行こうと思うので、もし尾道松江線が渋滞しているようだったら、高速道路で岡山→米子→八重垣神社→出雲大社というルートでもいいかなぁと考えています。 先日182号線から奥出雲にドライブしたとき、車酔いしてつらかったので、そのルートは考えていません…m(_ _)m よろしくお願いします。

  • 出雲・松江方面について

    出雲・松江方面へ11/26から2泊3日で友達2人と都内から行きます。 そこでアドバイスをお願いします。 移動手段は、レンタカーは使わず、電車とバスを使おうと思っています。 今のところ計画しているのが、 1日目:出雲空港9時すぎ着→出雲大社・旧大社駅→日御碕→玉造温泉泊 2日目:玉造温泉→(松江で荷物を預ける)→境港→宍道湖遊覧船で夕日鑑賞→松江市内泊 3日目:松江市内観光(堀川めぐり・松江城は決定)→→→出雲空港19時すぎ発 電車バスの利用なので、だいたいの時間を時刻表と照らし合わせて計画したいと思っています。 ・他に足立美術館に行きたいのですが、2日目と3日目がいいか迷っています。 ・ここは是非!というスポットがあれば、是非教えてください。 ・おすすめの食事処・お土産がありましたら教えてください。 ・この行程で無理がありそうなら、是非アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 添削&ご意見を~★松江と出雲

    松江&出雲へ母と行きます! フリープランなので自分で考えました・・! <一日目> 出雲空港→バス→(着13:05)松江駅 昼食&ホテルへ荷物おく→(14:41発バス)→→八重垣神社(16:25発)→松江駅→徒歩→県立美術館散策&夕日鑑賞→食事 <二日目> 松江駅→バス→しんじ湖温泉駅(8:55発)→電鉄→(9:55着)出雲大社散策&昼(13~14時頃出)→→しんじ湖温泉駅→歩き→松江城 散策→夕食 <三日目> 松江駅周辺散策デパート(おみやげ仕入れ!)など・・松江発12:15バスで出雲空港へ こんな予定なんですが・・・教えていただきたいことがあります! (1)パーフェクトチケット(3日間乗り放題三千円)の方がオトクでしょうか (一応レイクラインの一日券はついているんですが・・パーフェクトチケットかおうかなって思ってます。) (2)松江から八重垣神社への往復のバスもパーフェクトチケットつかえますか? (3)出雲大社の滞在時間(昼食事時間こみで3時間くらい)、 八重垣神社の滞在時間(1時間20分くらい)はこんなもんでよいでしょうか?  バスもそんなに無いので・・八重垣神社周辺で時間つぶせますか? (4)電鉄に乗ると、川跡で乗換えとなるんですが、乗り換え時間って1分あれば大丈夫でしょうか? (5)上記のプランでこれで無理は無いでしょうか? (6)その他、ご意見!願います!! 1つでもかまいませんので、ご意見や、違う!といった事などなど・・・教えてください!!

  • 出雲~松江の旅行プランのアドバイスお願いします!

    10/1から2泊3日で女性2人で出雲~松江へ行きます。空港からレンタカーで回ります。宿泊は2泊とも玉造温泉です。プランを考えましたが、時間的によいのかどうかわかりません。 ぜひ、詳しい方のアドバイスを伺いたく質問させて頂きました。 ■1日目 12:30出雲空港着→(レンタカー)→昼はおそば→出雲大社→日御碕灯台→玉造温泉(島根の食 屋台村で夕食) ■2日目 開館時間に到着するよう、1人はルイスティファニー(バス)、1人は足立美術館(車)→松江城で合流し、松江城見学、堀川めぐり→昼はみな美の鯛めし→美保関→玉造温泉 ■3日目 八重垣神社→神魂神社→熊野神社→松江に戻り彩雲堂などお菓子の買い物→須佐神社→出雲空港18:35発 (1) 2日目予定の、ルイスティファニーと足立美術館の間は車でどのくらいかかるでしょうか?今の予定では、ルイスへ行った1人はバスでの移動を考えておりますが、足立美術館に車で行った1人が、美術館鑑賞後ルイスまで拾いに行き、松江城へ行くのはどうかとも考えております。 (2) 2日目の松江から美保関までの時間・距離がよくわかりません。美保関まで行く間に立ち寄るのにおすすめな所はあるでしょうか?逆にそのような時間はないでしょうか? (3) 3日目は、須佐神社だけが離れており、やはり時間・距離が全くわかりません。上記の(1)同様、他にも立ち寄れる余裕はあるのでしょうか?またはギリギリでしょうか? (4) 島根の食 屋台村では、島根のおいしいものがたくさんあるようです。特に「島根に来たらこれを!!」というおすすめの食べ物はありますか?参考までにお聞かせ頂けたらと思います。 上記(1)~(4)以外のことでも構いませんので、プランに組み込めそうなおすすめスポットや参考になりそうな事がありましたら、ぜひお教え願います。旅行雑誌も見ておりますが、よくご存知の方の意見が一番参考になります。よろしくお願い致します。

  • 出雲大社、松江へ、お勧め観光、食、土産教えてください!

    6月に出雲大社へ母と2人、札幌から2泊のフリープランです。 ホテルは松江駅前のホテルでパーフェクトチケットもついてます。 縁結びに結びつくようなたくさんのスポットめぐり!&食事&買物をしたいんです! 一日目は「八重垣神社」、2日目「出雲大社」と考えています。 そこで・・これを組み込んだ、お勧め観光モデルコースありますか? 効率のいいまわり方とか・・・。 夕食はできれば地元の郷土料理みたいなものを味わいたいです (もちろん2日目のお昼は出雲そばですが、お店は決めてません・・) お勧め教えてください!細かなことでもうれしいです!

  • 「松江しんじ湖温泉街からカラコロ工房まで歩けますか

    お世話になります。 2月下旬に、出雲大社へ遊びに行く事になりました。 1泊2日の慌ただしい旅なんですけど・・ 宿泊は、松江の「しんじ湖温泉街」の旅館にしました。 1日目は、出雲大社参拝、夕食で終了って感じですwww 2日目は、松江の「町ブラ」と「八重垣神社」に行こうと思っています。 しんじ湖温泉→カラコロ工房辺り散策→松江大橋→県立美術館→八重垣神社→松江駅 上記のブランを、なんとなく考えてます。 だた、土地勘が無いので・・地図だけでは距離感が掴めません。 14:30には、松江駅発の電車で帰宅となりますので、効率よく回りたいとも思ってます。 でも、タクシー移動ばかりもつまらない・・散策もしたいし・・・ 質問なんですが、 (1)松江しんじ湖温泉街から、カラコロ工房あたりまでは歩いていける距離なんでしょうか? (2)穴道湖大橋は、徒歩で横断は可能ですか?かなりの距離なんでしょうか? (3)小泉八雲記念館や松江城あたりは、BARのような軽く飲みにいけるスポットはあるのでしょうか? 以上  長文になってしまいました(汗) 教えていただけると助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。  

  • 出雲・松江旅行のレンタカー移動について教えて下さい

    度々お世話になっております。 先日出雲大社参拝に関してご質問させて頂きましたが、その他の質問もあり、再度ご質問させて頂きます。 4月の下旬に女2人で出雲・松江旅行を羽田発1泊2日で予定しております。 1日目:12:35 出雲空港着 2日目:19:05 出雲空港発 現在移動手段で悩んでおりますが、 1日目は松江観光で八重垣神社と市内散策→玉造温泉泊 2日目は出雲大社・その他観光 と考えております。 空港でレンタカーを借りようかと考えてましたが、レンタカーは2日目だけでも問題ないでしょうか? 普段あまり運転をしないペーパードライバーなのでちょっと心配なのですが・・・公共機関の移動でも問題なく観光できますか? また2日目の出雲大社以外の観光が現在決まっておりません。 10時チェックアウト→出雲大社からのオススメがあれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【観光】出雲・松江での移動手段について

    10月20、21日と出雲・松江に旅行に行く予定です。 名古屋→出雲 JRのぞみ・やくも 12:00頃着 松江→名古屋 JRのぞみ・やくも 17:00頃発 の予定で、初日の午後は出雲大社へ行き、松江しんじ湖温泉宿泊、2日目は松江で観光をする予定です。 女性ばかりでおいしいものを食べたり、縁結びスポットを巡るのが目的ですが、1泊2日で現地での時間があまりありません。現地での移動手段はレンタカーを借りるか、電車やバスを利用するか、どちらが効率が良いのでしょうか?また、レンタカーの場合、借りる所と返す所が同じでなければいけない所があるようなのですが、松江、出雲ではいかがでしょうか?ガイドブックを購入して検討していますが、現地の方や以前観光された方の意見をお聞かせ頂きたくお願い致します。 また、出雲大社、八重垣神社、島根県立美術館には行きたいと思っているのですが、他にオススメのスポットやお店、グッズ等がございましたら教えて下さい。

  • 松江・出雲に行きます

    こんにちは! 9月に松江と出雲に行きます。 出雲はおそばが有名みたいなことを何かでみたのですが、おそばのおいしいお店があったら教えて下さい。 ちなみに出雲大社参拝後のお昼に食べたいと思ってます。 また、松江でここは行っとけ!みたいなスポットあったら教えて下さい。

  • 出雲へ一泊二日旅行

    今週末に一泊二日で女3人で出雲へ縁結びの旅に行きます。 旅行のプランについてアドバイスをお願いします。 予定としては・・・ ◆1日目◆ 10:30:松江駅到着 レンタカーで出雲へ ・出雲大社→須佐神社→日御碕神社→日御碕 宿泊先:玉造温泉 ◆2日目◆ 八重垣神社→神魂神社→松江城or美保神社(境港付近) 15:30:松江駅発 帰路へ <質問> 1.一日目に八重垣神社なども追加するとスケジュール的に厳しいですか?? 2.美保神社は離れているので、行くのに悩んでいます。 松江城と美保神社、どちらがお勧めですか?? 3.ほかに行ったほうがイイ場所はありますか?? アドバイスお願いします。 ちなみに土曜日は今のところ予報では天気が怪しい模様。 日曜日は晴れるようです。