• ベストアンサー

自分の預金が盗まれる犯罪について

purutonの回答

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 都銀に普通預金通帳を作成します。この際に、キャッシュカードを作成しなければ、通帳でしかおろすことができないので、かなり安全度が高くなります。都銀の通帳には、通帳に印鑑を押していないので、通帳と印鑑の両方を同時に盗まれない限りは、現金をおろされることはありません。  これでも不安な場合には、通帳を作成して、番号を控えてそのまま燃やします。それでお金が必要になったら、銀行に身分証明書をもって、「通帳を紛失しました」と言えば、新しい通帳を作成してくれます。これだと、そもそも盗む通帳すらないので、安全度はますます高まります。(ただしこの場合、質問者さんが急死した場合など、誰もこの通帳の存在を知らずに忘れさられる可能性もありますが)  ということで、無難なのは、冒頭に書いた方法が一番現実的なのでは?ちなみに郵貯は、印鑑が通帳に押してあるので、通帳を盗んだだけでも印鑑を偽造できそうだなと思いますが。  なお、どうしてもカードが必要な場合には、カードのある口座(こちらは必要最低限しか入れない)と、カードなしの口座の二つを作ればいいのでは?いずれにせよ、カードを使ったら、便利な反面、リスクは高くなりますので、どこかであきらめが必要かも。

pugupugu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キャッシュカードを作成しないとういう 方法は考えてもいませんでした。 大きな額であればその方が安心ですね。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロシアで預金の引き出し

    東京にある銀行に口座をつくり、その預金をモスクワで引き出したいのですが、どんな方法があるのでしょうか。 キャッシュカードでATMから出す方法は聞いたことがありますが、手数料や、限度額などがわかりません。 現地通貨に換算する際の為替手数料もそれなりにかかると思うのですが、一番経済的な方法をご存知の方、是非教えてください。

  • 銀行キャッシュカードで自分の口座に入金(預金)する時にパスワード必要?

    すいません、お恥ずかしいのですが、タイトル通りでこんな事も知らないです。 入金(預金)専用の口座を作ろうと思っています。通帳を使った入金(預金)の場合は暗証番号が要らないのは知っているのですが(やった事があります)、コンビ二等のATMを利用してキャッシュカードを使って自分の口座に入金(預金)する場合ではどうなのでしょうか?。そり場合は暗証番号を打ちまないといけないのでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • 銀行の引出し・振替限度額と預金保証限度額

    銀行で、引き出しや振り替えできる限度額はいくらなのでしょうか? 一日単位で決まっているんでしょうか? 例えばクルマのディーラーに100万円キャッシュで払いたい時、 直接持っていく以外にディーラーの口座に振り替えるというのもあると思うんですが、限度額があったらできませんよね?? それと預金保証は確か1000万円までだったと思うんですが、 これは1口座につきでしょうか? 例えば同じ銀行に家族3人でそれぞれ口座を持っている場合は、1000万×3人分は保証されるのでしょうか?それとも3人で1000万円でしょうか?

  • 新たにカードを作る場合

    ATM操作で変更暗証番号を忘れてしまい3回失敗し、キャッシュカードが使えなくなりました。キャッシュカードのみのカードを発行すると手数料が掛かるとの事。そこで、クレジットカード付のキャッシュカードにするか、ネット口座を開設すればそのカードは無料(ともに条件付)だと言われました。しかし、クレジットカードもネットも少々不安で疑問がわきました。以前ネット預金を引き出された話を聞きましたが、これは当然普通口座から引きだすんですよね?定期預金からも引き出せるんでしょうか?一応1日あたりの払い戻し額の限度額は設定済みですが、今はネット銀行でも定期ができるし、印鑑が要らないことを考えると、解約もネット上で簡単に可能なんですよね?また、クレジットカード付キャッシュカードも情報を盗まれる可能性があって不安です。身の覚えの無い買い物も私が支払わなければならないんでしょうか?

  • ゆうちょ銀行口座

    今、私の名義でゆうちょ銀行に口座があります。 でもそれは親が私の将来のために貯金しているお金であって、親が全て管理しています。もちろん私は暗証番号を知らないのでお金を引き出すことは出来ません。 別にそれはいいのですが最近オークションを始めてゆうちょ銀行が何かと便利(ゆうちょ銀行同士の振込の手数料が掛からない?)らしくて私もゆうちょ銀行に口座を作りたいと思ってます。 いろいろ調べた結果預金限度額?が1000万円と決まっているようなので1つ目の口座の預金限度額を下げれば出来るらしいので預金限度額を下げる手続きをしようと思っているのですが暗証番号が必要になるのでしょうか。 あと私は違う銀行に口座を持っているのでゆうちょ銀行はオークションの振込でしか使いません。その場合総合口座?じゃなくてもいいのですか? 総合口座以外だったら2つ口座が作れるのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ありません 私にベストな方法を誰か教えてくださいm(_ _)m

  • りそな銀行から住信SBIネット銀行にお金を移すには

    住信SBIネット銀行に口座を作成しました。 りそな銀行にある100万円を移して 1年の定期預金を組みたいです。 手順を教えてください。 りそな銀行にある100万円の移し方 ・りそな銀行ATMから住信SBIネット銀行に振り込み ・りそな銀行からATMで出金→住信SBIネット銀行にローソンATMで入金 ATMからの振込みで、一度に100万円を移す事は可能ですか? 500円キャッシュバックのキャンペーンを行っていますが、 ATMからの振込み限度額はないのでしょうか? 自分でATMに出向いて出金→入金の手順だと 手数料はかからないということでしょうか? こちらも出金の限度額はあるのでしょうか? ネット銀行に口座を持つのが初めてで、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 預金はずっと使ってないと時効になるの??(汗)

    こんにちは。 銀行預金がずっと使ってないと時効がくると聞いたのですが、時効がくると、預金がなくなってしまうのですか? 具体的には、銀行2つと、信用金庫1つの口座があるのですが、どれもずっと使っていません。5.6年くらい・・ いくら残っているのかもわからず、キャッシュカードの暗証番号も忘れてしまっています。 お金が残っているなら引き出して、整理したいのですが・・ 残高を調べるにはどうしたらよいのでしょうか? また時効というのは何年なのでしょうか?? お金にはど素人です。 どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 銀行の普通預金

    教えてください 銀行の口座で定期預金があるとキャッシュカードで普通預金を引き出したとき、足りなくなるとマイナスとなり定期預金の額まで借りることができますが、これをできないようにすることってできるのでしょうか? ちなみに東京三菱です

  • セブン銀行でお金を下ろす最高金額

    私は楽天銀行の口座を持っているのですが61万円おろしたいのですが コンビニのATM(セブン銀行)で61万おろす事は可能でしょうか? 楽天銀行の出金限度額を100万に設定しています。 だけどセブン銀行のATMで1日でおろせる限度額は50万ですか? 61万おろしたかったら2日に分けて下ろすしかないですか?

  • 台湾の銀行口座暗証番号の桁数について

    台湾在住していた2015年に、「國泰世華銀行」と「中國信託銀行」で普通預金口座を開設して、キャッシュカードでATMでの入出金を行っていました。 その後帰国して長らくATMも使用して無かったのですが、近々台湾旅行で預金を使おうと思ったのですが・・・・、お恥ずかしながら暗証番号を失念してしまいました。開設当初は銀行からの仮暗証番号をもらい、すぐに自分で暗証番号改変して使ってました。メモ帳には、他の国のキャッシュカード暗証番号と混在して、8桁の数字と4桁の数字があり、多分どちらかと思います。台湾はどの銀行も8桁と思ってましたが、4桁、6桁、8桁と言う人もおり、各銀行での違いがあるかもしれません。 どなたか、「國泰世華銀行」「中國信託銀行」のキャッシュカードをATMで使う時に、8桁番号かどうか、桁数を教えてもらえませんか。よろしくお願いします。