• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:☆BOSS OD-1について☆)

ボス OD-1の出品について

このQ&Aのポイント
  • BOSS OD-1をオークションで出品する際、状態がボロボロである商品をどのように説明すべきか知りたい。
  • コレクターではないため、BOSS OD-1について詳しくは知らないが、オークションで出品する際の商品説明のポイントを教えてほしい。
  • エフェクターに詳しい方に質問です。ボロボロな状態のBOSS OD-1の出品において、どのような点に気をつけて商品説明すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 私は本当のマニアほど詳しくないのですが、銀ネジでシリアルNo.(実際にはロットNo.)が9300ということは初期から中期にかけてのものだと思います。 私もこないだまで知らなかったのですが、後期のものはシリアルNo.が6桁にもなり、回路も変わっているので音も初期型とはずいぶん違うようです。 質問者さんのお持ちのものは初期型と音もほとんど変わらず、高値で取引されているようで、販売価格が2万5,6千円という中古楽器店もあるようです。 私の正直な意見ですが、OD-1は確かに発売当時にはかつてなかった画期的なエフェクターで、チューブアンプが手頃な価格で買えなかった当時のギタリストにとっては、これを普通のどこにでもあるトランジスタギターアンプにつなぐことで、チューブアンプのようなウォームな歪が得られた優れたエフェクターであることには間違いないと思います。そしていまだにそのよさは変わらないと思います。 私は自分が初めて買ったエフェクターであることと、音が気に入っていることから手放したくないだけです。ただ、世間では幻の名機などと持ち上げられていますが、実際は現在売られているエフェクターでも十分にこの音を出せますし、それ以上のパフォーマンスを持ったエフェクターは数多いと思います。 たぶん「幻の名機」という謳い文句に釣られて過剰に期待して買った人はがっかりするかもしれませんね。 もし、私がOD-1を持っていなかったら、OD-1の中古は買わずにSD-1かOD-3を買いますね。 すみません。余計なことを書いてしまったようです。 でも、2万出しても3万出しても買いたいという需要があるんですから、なるべく高く買い取ってもらいましょう。「銀ネジ、シリアル9300」は謳い文句になると思いますよ♪

hakky
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)mとても参考になりました。お詳しい方ですね。ただ、個人的に音にはあまり満足していないのでなるべく高く買い取ってもらえるようがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 私もOD-1の初期型を持っていますが、私は一生の宝物として手放す気はありません。もちろん現役バリバリです。 年式によっても違うと思うのですが、私の持っているものを基準に言いますと、まず今の多くのエフェクターと違って、ONの状態でLEDが点灯しっぱなしにはならないことです。LEDはON→OFF、OFF→ONの切り替え時のみに点灯するだけです。 また、これを買う人はシリアルナンバーとどういう仕様であるかを知りたいはずですし、それによって価格が全く違ってきます。 まず、ネジを回してペダルを兼ねているふたを開けると、右側奥のBOSSという刻印の向こうにハンコでシリアルナンバーが打ってあります。たぶん4桁で下2桁は00のはずです。これを明記してください。ちなみにわたしのは6800です。 あと、銀ネジ、スケルトンスィッチが最も高く取引されているようです。まさに私のはそうなんですが、これは、さっきペダルふたを開けるときに回したネジが金属でニッケルめっきがされているものが「銀ネジ」で、黒いプラスチックでできているものが「黒ネジ」です。 ふたの中の電池ボックスの隣にON-OFF用のスィッチがありますが、これの突き出た部分が透明なプラスチックで出来ているものが「スケルトンスィッチ」と呼ばれています。透明でない材質のものもあるので、コレクターの間では差別化されているようです。 なぜ、コレクターがこういう細部にこだわるかというと、使ってある部品によって製作された時期が違うからです。まあ部品を違うものに変えたのはメーカーの都合なんですが。 で、やはり初期型と中期型、後期型では回路に使ってある部品が違っていたりで、それが音の差に出るそうなんです。 それで、コレクターの間では初期型の「銀ネジ、スケルトンスィッチ」が最も音がいいとされているわけです。また、LEVEL と OVER DRIVE のコントロールノブの形によってもいつの生産のものかがわかるそうです。 ちなみにある楽器店で買取をやっていたので、参考までに聞いてみたら、私の持っているものなら、傷や塗装剥がれがあってもちゃんと動作すれば、単体で取説・箱無しでも3万円近くで引き取ってくれるということでした。昔、買ったときは9千円だったんですけどね。

hakky
質問者

お礼

とても参考になりました☆同じエフェクターでもチェックポイントがたくさんあるみたいでびっくりですね… 私ののは銀ネジ、スイッチのとこは黒でシリアルナンバーは9300と書いてありました。エフェクトオンの時のみランプは点灯するタイプなのですがこれはどのくらいの時期に作成されたものになるのでしょうか??

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

こんにちは。製作(あるいは購入)年代、日本製であるか否か、ガリガリ音の有無等がポイントでしょうかねえ。外観は写真でわかりますし。OD-1は結構人気あると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう