• ベストアンサー

新幹線のトンネルの中で使える携帯

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

今、国からの補助もあって、トンネル内の携帯電話サービスが可能になりつつあります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/k-fukawa/menu/sinkansen/jyouetu.htm
terad
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 これNTTドコモのようですが、 他はどうなんでしょう。 トンネル内の通話の対応の早いところは NTTということでしょうか。

関連するQ&A

  • 新幹線はトンネルでは、すれ違うことは無いのでしょうか?

    新幹線はトンネルでは、すれ違うことは無いのでしょうか? 先日、友人と話している時に、気圧の関係上(東海道)新幹線のトンネル内では、新幹線はすれ違うことはないと言い切っていました。本当でしょうか。

  • 山陽新幹線のトンネル

    山陽新幹線のトンネル 山陽新幹線は読んで字の如く山肌を走りますね。 また、その分トンネルも多いです。 今回の質問はそのトンネルについてです。 山陽新幹線の有名なトンネルはまず全長約16.250kmの兵庫県尼崎市松籟町の住宅街の直下を通る六甲トンネルや全長約10.365kmの兵庫県神戸市から兵庫県西明石市を繋ぐ神戸トンネルや全長約12.426kmの山口県下関市から関門海峡をくぐり福岡県の小倉駅を繋ぐ新下関トンネルなどの三長大トンネルです。 また、それを取り巻く短いトンネルや長いトンネルがたくさんあります。 では、その3つのトンネル含む山陽新幹線にはおよそいくつトンネルがあるのですか? 回答お待ちしております。

  • 新幹線のトンネル

    東海道山陽新幹線のトンネルの位置の営業距離と長さを全て知りたいのですが,どのような資料を見ればよいでしょうか? ネットでも,書籍でも構いません. よろしくお願い申し上げます.

  • 「新幹線の最短トンネル」って、どこでしょうか?

     東北新幹線が八戸迄、延伸した事により、(2005-2/28時点での)新幹線の最長トンネルの座が「大清水(上越新)」から、「岩手一戸(東北新)へ移ったのを知りました。  その逆に「新幹線上の最短トンネル」はどこにあるのでしょうか?  尚、路線別と煩くは言いませんが、「東海道山陽&長野&上越&東北」(全線完全立体交差型)と(非完全立体交差型の)山形&秋田(新幹線)とに分けて、教えて下されば助かります。

  • 青函トンネル新幹線化

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00010000-norimono-ind&p=2 この記事の >そして青函トンネルが北海道新幹線仕様になると、同区間で現在「北斗星」の先頭に立っているED79形電気機関車が使えなくなります。 という意味がわからないのですが、青函トンネルって新幹線仕様にするとレールが3本の構造で通常軌?と新幹線軌が混在する3線構造にするんですよね? なんで新幹線仕様になるとこれまでの電気機関車が使えないのでしょうか?

  • 上越新幹線月夜野トンネルについて

    上越新幹線の月夜野トンネルがありますが、途中まで外からトンネル本体が見えますが、何のためにそのようにしているのでしょうか??

  • 新幹線のトンネルで耳がキーンとなる理由は何ですか?

    新幹線のトンネルで耳がキーンとなる理由は何ですか?

  • 新幹線では携帯電話は不通か?

    先日新幹線に乗ってデッキ部分で携帯電話を使ったのですが トンネルに入るたびに不通になりました。。。 不通にならずに携帯電話をつかえないのでしょうか?

  • 山陽新幹線での携帯メール

    山陽新幹線はトンネルが多くて携帯メールがあまりできませんが、できるように工事するとかいう 話があったと思うのですが、どうなったのでしょうか? 東海道の話でしょうか?

  • 北海道新幹線 青函トンネルを走る時間

    北海道新幹線が走る際、青森から北海道への青函トンネルを走る時間って どのくらいなのでしょうか? 1時間くらいずっとトンネルの中をひたすら走るのですか?