• ベストアンサー

おすすめDVD!

こんばんわ。 臨時収入があったんでDVDを買おうかなーと思うのですが…。 『これはDVDで買っとけ!』っていうおすすめタイトルは何がありますか?作品の古さは問いません。過去の名作とか。 ジャンルは恋愛モノじゃなきゃいいです(嫌いじゃないんですけど…)アクションとかファンタジーとか、画面がハデそうなのが好きです。 NGはスプラッタです。パラサイトとかザ・グリードとかのチープなつくりのだったらいいんですけど、がっつりスプラッタは駄目ですねι それと、 遠い空の向こうに→主演がジェイク イグジステンズ→何かで面白いって批評を見た の理由からこの2タイトルを迷ってるんですけど…特に後者、結構エグいですか? まとまりない質問ですみません(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8825
noname#8825
回答No.4

映画のDVDは、私も好きで購入していますので、未だ購入出来ていないものも含めて映画として、面白いものを紹介できたらと思います。 「リベリオン」 クリスチャン・ベール主演のマトリックス・モドキかと思いきや、懐かしの「華氏451」と「マトリックス」のコラボレーションです。 劇中、主人公が使う格闘技「ガン・カタ」は、派手なジャンプより、最小限の動きで相手を見切りながら、敵をしとめていく達人の香りがある技で、なかなか面白い映画でした。 「ロンゲスト・ヤード」 バート・レイノルズ主演、ロバート・アルドリッチ監督のアメフト映画です。と言ってもアメフトの知識は必要ありません。 囚人対看守のアメフトの試合を描いたガッツある男のドラマで、ラスト近くで古株のじいさんとの会話は熱いです。 「ブレイド」 ウェズリー・スナイプス主演のヴァンパイア・ハンターの物語です。 主人公は、胎児の頃に母親が血を吸われたために、半分吸血鬼で半分人間の設定で、昼間も外に歩けるのが特徴です。 武器は、特殊な剣と手裏剣、銀の弾丸を撃てるマシンガンを使い、すでになれば、カンフーを使って相手を追いつめるというものでアクション満載。 パート2もあり、パート3は公開を控えています。 「燃えよドラゴン スペシャル・エディション」 もはや言うまでもないブルース・リー主演ですが、DVDはディレクターズ・カット版でのリリースですので、最後の鏡の場面の謎が解けます。 特典ディスクは、この映画を堪能できる物ばかりです。 「アラビアのロレンス」 私は、この映画が大好きで何度も見ていますが、DVDは、完全復元されたディレクターズ・カットで、画面の隅々までレストアされていて美しい画面になっています。新録音の吹き替えもなかなか良い感じで、映像特典はなかなか楽しかったことを覚えています。 「エクソシスト 特別版」 古典的オカルト映画の傑作ですが、注目すべきは、そのメイキングです。監督フリードキンのあまりの常軌を逸脱した撮影風景には、この映画に出演するこそ真の恐怖だったことを感じることでしょう。 「ギャラクシークエスト」 スター・トレックの楽屋ウラのパロディでありながら、本家の映画より面白い上に、感動まで与えてくれる傑作です。 日本では単館ロードショーでしたが、結構ヒットしたようです。 「ミッドナイトラン」 ロバート・デ・ニーロの賞金稼ぎがマフィアの会計係を護送するロードムービーです。 男の友情が妙におかしくて、どこかせつない、まるで70年代を思わせる映画でした。 「ブリット」 マックィーンの傑作ポリス・アクション、語り草になったカーチェイスは今見てもカッコよくて、ジャジーなラロ・シフリンの音楽もクールで決まっています。 「RONIN」 ロバート・デ・ニーロ、ジャン・レノらが、謎のアタッシュケースを取り合う、スパイアクションです。 元祖カーアクションの、故フランケンハイマーのカーアクションは近年見た中でも絶品。 同時期のTAXIと比べると、その差が際立って高く見えました。 「ライトスタッフ スペシャル・エディション」 世界最初の音速を超えたパイロットとその後のマーキューリー計画の7人を描いたテストパイロットの物語。 ジワーンとくる音楽と重厚なストーリーは熱い。 「黄金」 その日暮らしの男たちが運良く見つけた黄金とそれによる破局のドラマ。 ハードボイルドの代名詞、ここでのハンフリー・ボガードの汚れ役はハマリ役。 ジョン・ヒューストンの名作です。 「スクール・オブ・ロック」 ロック魂を持った熱いボンクラ教師をジャック・ブラックが好演。 子供にロックを教えると言う話から、ゆる~いファミリー映画かと思いきや、ジャック・ブラックの熱さに感じいるコメディーになっています。 「ウェスタン」 セルジオ・レオーネの最後の西部劇。恐ろしく長いオープニングから始まる西部終焉の挽歌。 レオーネの盟友、エンリオ・モリコーネの音楽がドラマを盛り上げてくれます。 ハーモニカと共に現れるブロンソンのカッコよさは、筆舌に尽くしがたい。 「ワイルド・バンチ」 サム・ペキンパー監督の美学に彩られた、西部終焉の挽歌。 とかく、ヴァイオレンスの部分を語られがちな映画ではあったけど、独特の詩情を感じさせる銃撃戦のシーンは、ペキンパーならではのもの。 これを見るとジョン・ウーは、パクリと言うか、コピーみたいに感じることでしょう。 最後に、 「遠い空の向こうに」 これは、私のフェイバリットです。 もちろん、オススメです。 「イグジステンツ」 同時期に「13F」「マトリックス」と同じような映画を見たために、あんまり良い印象がありません。 エグイというほどではないですね。 シリコンゴムのようなものを背中に付けるために、ウィリアム・デフォーに脊髄の手術を頼むのは嫌だなとは思いました。(笑)

soyogi
質問者

お礼

回答ありがとうございました!レス遅くなってすみません。 あらすじつきなので全部気になっちゃってます!どれから見ようか…。この中だとリベリオンは見ました。爽快ですよね~☆またショップに入り浸る日が続きそうです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Neopapa
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

結構みんな書き込みしてるので、見当たらないところで 「ガタカ」1997年 イーサン・ホークやジュード・ロウ、ユマ・サーマンなど有名な人も出ています。盛り上がりはないですが、ショーシャンクに似た感じがあります。

soyogi
質問者

お礼

レス遅くてすみません。回答有り難うございました! ガタカ、ショーシャンクっぽいんですか!同時期にフェイスオフのCMを見たんでそれとごっちゃに…(似てないのに) キャストが豪華そうなのでそういう意味でも楽しみです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.8

ライフ・イズ・ビューティフル(98伊)第二次大戦時、ナチスの強制収容所で繰り広げられる父親と息子の感動のストーリー。 ショーシャンクの空に(94米)無罪にもかかわらず刑務所に入れられた銀行マンが絶望から立ち直り、人生を切り開いていく感動作。 スタンド・バイ・ミー(86米)少年時代の思い出を描いた名作。 ブレードランナー(82米・香港)近未来、人間とほとんど見分けのつかないアンドロイドと人間達の愛憎の物語。

soyogi
質問者

お礼

回答有り難うございます!レス遅くてスミマセンでした。 ライフ~は友達にも勧められたのでかなり見たいです。久しぶりに泣いちゃうかもしれません…。 紹介していただいた作品は全部泣けそうですね!久しぶりに一人で泣いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 こんばんは。  私がお勧めする映画は、前の方の回答にもありました「ユージュアルサスペクツ」ですね。「やられた!」というジャンルであれば「ゲーム」、「アザーズ」が面白いですね。「ゲーム」は、マイケルダグラス主演で、彼の誕生日に身の回りで起こる不思議な出来事を恐怖タッチで描かれた映画です。一度「やられた」と思っているとさらにまたやられます。  「アザーズ」は、二コールキッドマン主演で、屋敷に引っ越してきた家族とそこに使用人として働く人を巻き込む幽霊映画とでもいいましょうか。普通に見てたらだまされます。  予想を裏切られる(いい意味で)映画でお勧めです。

soyogi
質問者

お礼

レス遅くてすみません!回答有り難うございました! ユージュアルは本当に名作みたいですね!このカテゴリで何度目にしたか。DVD探します! ゲームは見ました。終わり方は結構ほんわかしててよかったです(^.^) どんでん返しのある映画は『やられた!』って悔しいけどおもしろいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 下記映画サイトは既にレンタルリリース作品の映画検索には非常に役立ちます。 「キネマの見地」 http://www.cinz.net/ 購入するDVDに関しての内容なのでsoyogiさんのNG以外であれば下記なんか宜しいのでは?定期的に何度見ても面白いと思います。 ●『ユージュアル・サスペクツ』 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10572/ 1995年 アメリカ(1996年 日本公開) 監督:ブライアン・シンガー 主演:ケビン・スペイシー(代表作 セブン) ベニチオ・デル・トロ(代表作 トラフィック) 俳優人は知る人ぞ知る人達ばかりですがこの映画は最後に必ず"してやられた!"と思う事でしょう。どんなに有名な俳優を使っても脚本が駄目だと映画は評価は上がりません。この映画に出演している俳優は映画をある程度見ている人でないと知らない人が多いですが,脚本で素晴らしい作品になっている良い例ですね。最初から気を抜かず一つ一つの仕草,シーンをしっかり見る事を奨めます。 ●『セブン』 http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10001307 1995年 アメリカ(1995年 日本公開) 監督:デビット・フィンチャー 主演:ブラット・ピット モーガン・フリーマン ケビン・スペイシー あまりに有名すぎて説明不要かもしれません。ブラット・ピットファンは必ずこの作品を登竜門として見ているでしょうし、最後に確実にブルーになります(笑)。かく言う私はこの映画のストーリー性&俳優と同時に映像美を推したいですね。色々映画を見ましたがこの映画の映像の色彩のコントラストが非常に印象強く、今でも引き込まれます。またサスペンス映画にはまったきっかけがこの映画でした。 ちなみにデビット・フィンチャー作品の『ゲーム』も好きな映画ですね。 ●『カル』 http://www.nifty.com/kal/ 1999年 韓国(2000年 日本公開) 監督:チャン・ユニョン 主演:ハン・ソッキュ(代表作 シュリ) シム・ウナ はっきしいってこの『謎』が解けるでしょうか?100人見たら100通りの見解があり、最低5回くらい見ないとまず全貌が見えません。私が最もはまった作品です。個人的にこの映画の根幹にあるのは名作タイタニックを超える『(屈折した)愛』ではないかと思います。 ●『メメント』 http://www.unzip.jp/special/memento/ 2000年 アメリカ(2000年 日本公開) 監督:クリストファー・ノーラン(代表作 インソムニア) 主演:ガイ・ピアース(代表作 LAコンフィデンシャル) キャリー=アン・モス(代表作 マトリックス) 10分で記憶がなくなる主人公が愛妻を殺した犯人を追い詰めていくサスペンスムービーですが,時系列をうまくいじって謎が謎を呼ぶ今までの趣向とは違う映画で気に入りました。まず1回では何が何で誰が誰なのかがさっぱりわからない事でしょう。 もしDVDデッキなどをお持ちでしたらDVD版にある時系列を正確につないだもので見ると理解が深まります。DVDをお持ちでない方はこの映画を理解するのにかなり苦労されるか,あるいは諦めますね。ユージュアル・サスペクツを楽しめた人にはかなりの確率でこの映画も楽しめるのではないでしょうか? ●『インファナル・アフェア』 http://www.infernal.jp/index_top.shtml 2001年 香港(2003年 日本公開) 監督:アンドリュー・ラウ 出演:トニー・レオン アンディ・ラウ ハリウッド史上最高額でリメイク化決定した香港映画史上のみならず,2003年度日本で公開した映画で最高の映画だと言っても過言ではありません。香港映画でここまでのものを作り出せるとなると日本映画は益々立場ないですね。黒澤明亡き後北野たけしくらいでしょうか,日本映画で世界的に有名なのは?2004年2月18日にレンタルが開始されました。 ちなみに2004年9月18日から第2作目が公開予定で香港では既に第3作までDVD化されて発売しています。 「Infernal Affairs I,II,III 」 http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1003161240/aid-9/section-videos/code-c/version-all/did-106/ ●『殺人の追憶』 http://www.cqn.co.jp/mom/ 2003年 韓国(2004年3月27日から日本全国で公開中) 監督:ポン・ジュノ 主演:ソン・ガンホ(代表作シュリ,JSA) キム・サンギョン 「韓国大鐘賞:「殺人の追憶」が4冠」 http://www.mp3-hollywood.com/wire/2003/daejong.shtml 昨年度韓国でNo.1興行収入を記録(累計約560万人)し,またもや日本で韓国映画のすごさを見せ付けてくれました。実際に1986年からソウル近郊で連続して起きたレイプ殺人事件を題材に2人の刑事が犯人の掴めぬ実態を追い詰めるサイコスリラー。サイコサスペンスと思いきや根幹にあるのは2人の相反する刑事の苦悩,そして協調という人間ドラマを描いています。ハリウッドにあるような巨額な制作費&CGてんこ盛りのイケイケドンドン映画とは一線を隔し,いかに中身と役者の演技が映画で軸をしめるのかがわかると思います。 本日公開の下記作品は非常に興味がわいているんですがsoyogiさんも映画館でご覧になってDVDが出る頃に購入を考えては? ★「SAW(ソウ)」 http://sawmovie.jp/ 余談ですがsoyogiさんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という入会金\1,000-程度,月額\2,000-程度でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,974-(税込み)で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。 「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」 http://www.rental-dvd.net/ それではより良い映画環境である事をm(._.)m。

soyogi
質問者

お礼

回答有り難うございます!レス遅くてすみませんでしたm(__)m教えていただいたサイト、これから活用しようと思います! ユージュアルは他の質問の回答等見ていてもかなりみなさん推してる作品なので真っ先に見たいです!ソウは…気になるけどちょっと無理そう…です(>_<)気にはなるんですよ~あのCMとか見てて! オンラインサービスはそろそろ使ってみようかと思っていたのでこのサイトを見ていろいろ調べてみようと思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.5

こんばんわ ぼくのお勧めは「エイリアン アルティメット・コレクション」(Amazon価格:?15,540)です。 えぐいものに入っちゃうかもしれませんが、「エイリアン」シリーズはスペースホラーの先駆けですので、血が飛び散るようなことはありません。非常に深い作品だと思います。 特にこのコレクションには、デビッド・フィンチャーが監督した「3完全版」が収められています。最悪だったという3ですが、本当にフィンチャー監督が描きたかったエイリアンがここで観れます。フィンチャー監督の才能はすばらしいですね。 エイリアンを真っ向から楽しむには、このボックスしかありません。

soyogi
質問者

お礼

レス遅くなってすみません!回答有り難うございます! エイリアンは何度か見たことあります。ギリギリ大丈夫です(笑)デビッド・フィンチャーですか!最悪って…逆に興味深いです。頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8708
noname#8708
回答No.3

ガイ・リッチー監督の「ロック・ストック&トゥ・スモーキングバレルス」 「スナッチ」の原点です。私の大好きな映画です。 (もちろん「スナッチ」もお薦めです。)

soyogi
質問者

お礼

レス遅くなってすみません…有り難うございました! ロックストックは深夜にドラマを見た記憶があります…何かDVDもいっぱいあるみたいですけど、それが一番おもしろいみたいですね!探してみます! スナッチもスピーディーでおもしろかったですよね(*^。^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matrix4
  • ベストアンサー率16% (118/704)
回答No.2

シャンハイ・ヌーン シャンハイ・ナイト は良いです。 何回見ても良いです。

soyogi
質問者

お礼

有り難うございました!お返事遅くなってすみません…ι ジャッキー・チェンものですね。あまりそっちの方は見ないのでこの機会に見てみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

古い作品ばかりですが・・・ とりあえずヒチコック監督作品。 A.ヘプバーン作品。今放映中の「ローマの休日」とか。 グレゴリー・ペックの作品も渋い。「渚にて」は名作SF。 ジェームズ・スチュアートの「グレン・ミラー物語」。 音楽つながりで「愛情物語(エディ・デューチン物語)」。 「カサブランカ」「ガス燈」 戦争物なら「眼下の敵」「大脱走」「戦場に架ける橋」 「633爆撃隊」「レマゲン鉄橋」「ナバロンの要塞」 新しいところでは 「デーブ」「メイド・イン・アメリカ」「天使にラブソングを」 「ボディガード」「ロレンツォのオイル」「バックドラフト」「レナードの朝」 お馬鹿なところでは 「裸の銃を持つ男」シリーズとか。

soyogi
質問者

お礼

レス遅くなりましてすみません!回答有り難うございました! ヘプバーンはいいですよね~本人も映画も(^^)v 『渚にて』はSFなんですね。タイトルからは想像つかないので是非見てみたいです! たくさん紹介していただいてありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めの洋画(DVD希望)

    最近になって少し前の映画がたくさんDVDになってきましたが、タイトルは販促パンフレットだけではイマイチよくわからなくて困っています。 最新作ではなくて、一本の単価が2000円前後のラインナップの中からいいものが見たいのです。 ・ホラーやスプラッタではないもの ・名作と言われていても極端に画像が酷くないもの ・できれば英語がきれいで、馴染みやすいもの といった条件で、なにかお勧めはありますか? 好きなのはMy Fair LadyやKing & Iのようなミュージカル系、天使にラブソングをや花嫁のパパのようなコミカルなものです。でも血みどろでなければシリアスでもいいと思っています。先日はTAPSを見てちょっと感動味わいました。 みなさんのお勧めを見てコレクションを増やしたいと思っています。 最近は財政上の理由もあって、あまり外で楽しめる娯楽も多くないので、繰り返し見て楽しめるDVDがたくさん欲しいのです。レンタルだと返し損ねたり、途中で返却日が来たりで落ち着かないのです。 最近のものでも、普及版が出て比較的安いのがあれば是非教えて下さい。

  • DVDレンタルできるおすすめドラマ(邦画)

    レンタルできるおすすめの邦画の連続テレビドラマのDVDのタイトルを教えてください。 私の好きなジャンルは、愛をテーマとしたものです。困難を乗り越えて強くなったり、面白おかしく愛が育まれていくストーリーが好きです。 ちょっとバラバラしてまとまりがないのですが、下記に私の大好きだったドラマを列挙します。 ・1リットルの涙 ・14歳の母 ・結婚できない男 ・ホタルノヒカリ ・イグアナの娘 ・君の手がささやいている ・野ブタをプロデュース  こんなところでしょうか。主人公がヒロインである方が好みですが、愛あるドラマ(シビアでもよし、コメディ的でもよし)という名作はございますか?

  • 『ガタカ』公開当時の評価

    イーサン・ホーク&ユマ・サーマン主演の1997年のSF映画です。何も期待せずに観て、号泣してしまい、DVDを購入しました。出会った時は隠れた名作を見つけたと興奮したのですが…知名度があまりに低い気がしてなりません。公開当時はタイトルも存在も知りませんでした。スター俳優が出ているので、それなりに宣伝もしたとは思うのですが…私が知らなかっただけでしょうか。本作は、本国でヒットしなかったのでしょうか? あとDVDについていたトレーラーを見たのですが、映画の本質をまったく捕らえないちょっとひどいトレーラーだと感じました。まるで三流のSFアクションのようで、あれでは見ようという気は起こってなかったと思います。 本作は公開当時、どのような評価を得ていたのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。

  • 映像ソフト題が「劇場・公開時」と異なっため売上げ損の作品

    お世話になります。 例えば ショーン・コネリーが主演した傑作  【SOS北極… 赤いテント(1970/ソ連&伊)】  http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12172/story.html ですが、「劇場・公開時」と異なって、DVD題を  【SOS北極… レッド・テント】 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=874105&GOODS_SORT_CD=103 と一部(「レッド」と)改変したために(本来的に需要は多いに 期待できるものの)「検索」等で調べても タイトルが一部改変されているため検索ヒットする 確率は半減するため、大幅に売上げ損になっている ような気が個人的に致します。  つまり本来的にソフト化を期待していた購入者が ソフト化に気づかないため買えない状況になっているような。  この種の名作&カルト作品であり、 本来的に売上げが期待されて いる作品でありながらも DVD等の映像ソフト題が「劇場・公開時」と一部異なっため 売上げ損となっている作品がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。  

  • おすすめDVD

    初めまして。 最近、DVD鑑賞にはまっている私です。 そこで、今までみた映画の中でおすすめのDVDがあれば教えて頂きたいです。 サスペンス、ラブロマンス等、色々なジャンルのものでOKです。

  • お勧めDVDはありますか?

    今からレンタルビデオを借りに行こうと思っているのですが、 最近観たビデオでこれは面白い、良い作品だと思ったものは ありますか??映画を観てDVDになっているものでも良いです。 出来れば恋愛系はNGでお願いします。 キックアス、ラストソルジャー、ベストキッド、告白、、は最近観て 面白かったです。 よろしくお願いします!

  • おすすめのdvdを教えて下さい!!

    自分探しみたいなdvdを探しています。 ・笑って、祈って、恋をして ・耳をすませば みたいなのを教えてください!

  • おすすめDVD教えて下さい

    妊娠中で軽度ではありますがつわりで気分が悪く眠気は全くないのでただ横になっているのが暇で主人が仕事に行っている間にDVDでも観て気分を紛らわせたいと思っています。 アクション、ラブストーリー、ホラーなんでも好きなのでオススメがあれば教えて下さい。 新、旧、邦画、洋画なんでも構いません。 よろしくお願いします(^_^)

  • お勧めのDVD、教えて下さい。

    えーと・・・。 見事に「地デジ化」に、乗り遅れたオジサンです。 田舎の電気屋さんに、数日前「チューナー」を注文し、未だに「入荷待ち」。 「テレビ、映らない状態」です。 (^.^; 私も妻も、あんまりテレビを見ない人間なので、暢気に構えてしまってました。 ★そこで、少し「マイナー作品」で、お勧めの「レンタルDVD」、教えて下さいませんか?。 ★メジャーな「洋画」は、大体観てる人間です。 ★ジャンルに拘りは有りませんが、「韓流」は「×」というコトで、お願い致します。 ★『洋画』のジャンルに投稿しましたが、『邦画』も歓迎致します。 ★「特撮」、「アニメ」も大好きです。 ★新旧」も、特に関係ありませんので、宜しく、お願い申し上げます。

  • おすすめのDVD教えてください!

    最近の新作でおすすめのDVDなどあれば教えてください! 休みの日に借りようと思いますので色々な方の意見を教えてください! サスペンス、マンガ以外でお願いします!

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長Ver.14を購入しましたが、ファイルのフォント一覧を見ると明朝体しかありません。他のフォントを使うためにはどうしたらいいでしょうか?
  • Win-10で使えるフォントは利用できるのか?明朝体しかない状況でのフォントのインストール方法についてご教示ください。
  • 明朝体しかないパーソナル編集長Ver.14のフォント一覧。他のフォントを使用するためのインストール方法とWin-10での利用可否について教えてください。
回答を見る