• ベストアンサー

おすすめのMP3再生ソフトウェア

Demiourgosの回答

回答No.3

定番のもので行けば、やはりWinampでしょう。対応ファイルの多さ。スキンなどによる遊び心。プラグインの豊富さ。ただ、欠点はダウンロードまでのサイトが全て英語だと言うこと(ソフトは別サイトの日本語化キットを使用すれば日本語化できます)。Version5以降においてはVersion3で使用されていた拡張子「.wal」のスキンを使用すると重くなる。と言ったことでしょうか シンプル、軽量、対応ファイルの多さで行けば、Media Player Classicですね。 以上の二つは設定によりタスクトレイに格納できるのも魅力です。 iTunesは全ての曲をライブラリにして一括で管理できること、標準で搭載されているエンコード機能(Winampもレジストすれば)、ソフト自体の美しさが魅力ですが、少々重いのが難点です。iPodを使用する予定などがあれば必需品です。

mahoroba
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 まさに聞きたかった情報が手に入りました。 WINAMPを試してみたいと思っています。

関連するQ&A

  • おすすめMP3再生ソフトおしえてください。

    インストールしなくても使えるフリーソフトがいいです。 おすすめMP3再生ソフトおしえてください。 ウィナップくらいの機能を備えているのがいいです。 ウィンドウズのメディアプレーヤー使ってるんですが、なぜか歌手の歌声が全く違うんです。しかも連続再生できないし・・

  • シームレス再生が可能なソフトウェアMP3プレイヤー(for Win)

    題目のとおり,「シームレス」で継ぎ目無くMP3を再生できる, ソフトウェアMP3プレイヤーは無いものでしょうか? たとえば,最近はやりのノンストップメガミックスされたアルバムを, 1曲づつリッピングしてMP3にエンコードして, 曲順を正しく並べ替えてプレイリストファイルを作成して, そのプレイリストファイルを再生すると, 1曲目から2曲目に移る時,若干タイムラグが発生するので, このタイムラグが発生しないソフトを探しています。 (Tactile12000やMP3Jで あらかじめノンストップのファイルを作ってそれを再生するのは却下。 つまり,ホントにCDで聴いているように, 継ぎ目なしで自由に再生できるようにしたいわけです。)

  • vodafoneでMP4再生

    タイトルどおりvodafoneでMP4を再生したいと思っています。 機種はV802SHをつかっております。 いろいろなページを参考に試してみたのですが・・・ ファイルを再生できませんという結果になりました。 vodafoneには著作権情報がないとMP4が再生できないと聞いたのですが・・・ やはり有料サイトから著作権のはいったものをDLするしか方法はないのでしょうか? 自作といったことは可能なのでしょうか? 参考のページなどありましたらよろしくお願いします。

  • mp4の再生

    800MBの動画(mp4やwmvなど)を再生する際、わが家のPC(ビデオカードなど)が非力なため、紙芝居状態で再生されます。 現在は、フリーソフトで画像を粗くしてから、閲覧していますがどうにも面倒です。 ※1時間の動画を、4時間かけて修正しています。 そこで質問です。 再生する時点で、画質を落として再生できるフリーソフトウェアはありませんか?

  • mid,mp3を再生するソフトのお薦めは?

    mid,mp3を再生できる軽くて、ファイルをドラッグ&ドロップで、簡単に再生できるソフトのお薦めありませんか? フリーで。 Windows Mdedia Playerは、重すぎて。

  • mp3ファイルのピッチを上げるソフトウェアについて

    mp3ファイルのピッチを上げるソフトウェアをご存じでしたらお教え下さい。 フリーソフトは、音質が悪くなるものが多いような気がしているので、有料のソフトがよいと考えているのですが、その場合、店頭で購入できるパッケージソフトの方がよいと考えています。

  • MP3が再生できません

    MP3ファイルが再生できません。 MP3を再生するためのフリーソフトをダウンロード しましたが、どれも再生できまでんでした。 ipodでは再生できるファイルをWindowsで再生することは 出来なくないと思いますが、 何がだめなのかがわかりません。 教えてください。

  • フリーのmp3再生ソフトでお薦めありませんか

    mp3ファイルを直接1つ1つクリックして再生するのが面倒なので ある1つのフォルダに格納しているmp3ファイルを 順番に自動的に再生するようにしたいのですが、 それができるフリーの音楽再生ソフトはないでしょうか? 今までRealOne Player、Windows Media Playerで試したところ、 RealOne Playerは、再生したいmp3ファイルを事前に 「マイライブラリ」なるものに登録する作業が必要なので、かなり面倒。 Windows Media Playerは、ハードディスクに保存してあるmp3ファイルを 自動的に検出?し、再生してくれるけど、中には再生しないmp3などもあり、 いまいち中途半端な感じ・・。使いにくいです。 ■求める機能をまとめると以下のような感じです↓ 1.1つのフォルダに格納しているmp3ファイルを全て順番に自動で再生できる。 2.「1を行う為には、再生したい全てのmp3ファイルを、事前にその音楽再生ソフトに、何らかの手作業でもって登録しなければならない」等の手間がかかるのは避けたい。 3.フォルダ内にmp3ファイルが1つ増えたとしても、それを自動で検出して mp3順次再生時に、その増えたmp3も再生してくれる。(再生一覧に追加してくれる) 上記を実現できるフリーの(←重要)音楽再生ソフトってないものでしょうか・・

  • 再生できないMP3

    GOMプレイヤーを使用しています。 再生できるMP3とできないMP3があります。 MMname2で調べてみると再生できる方がCBRの128kbpsなのに対し、できない方は無印の192kbpsでした。両者ともMPEG1-Layer3です。 無印のMP3を再生するにはどうすればいいのでしょうか。

  • MP3を再生したい

    違うカテゴリーに質問してしまうくらいの素人です。 MP3を再生したいです。 外ではイヤーフォンで、家ではスピーカーで聞きたいです。 スピーカーの音質にはこだわりませんが、左右2個あるのが好ましいです。 価格はなるべく安く押さえたいです。 容量は大きく無くてもいいです。 無難に有名ところのiPODがいいですか? 何かお勧めがあれば教えてください。