• ベストアンサー

保育園・・・どこまで頼んでいいのでしょうか

3歳の息子を保育園に預けています。 たいしたことではないのですが気になることがあります。 いつも下シャツがべろんと出ている、ということなんですが。 ズボンの中に入れて欲しいと頼むのもこんなことで?と思われてしまいそうで・・・。 なんかみっともないなあというだけで、危険でもなんでもないことなので、先生に言うべきか悩んでしまいます。 そして登園時間に迎えに行き、先生が見ていないところで他の子が家の子のおもちゃを取ったときとか、「バカ」などといわれたとき、どうするべきなんでしょう? 私はあまり気にせず、どちらかというと相手にしていません。 悪いことをしていたらその子を叱るべきでしょうか。先生に言った方がいいのでしょうか。それとも今までどおり無視していていいでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • allall
  • お礼率79% (241/302)
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 私は#7さんに全面的に賛成です。(自分が投稿しようと思った内容とほとんど一緒なのでぴっくりしました!) 下着Tシャツの件 3歳くらいって、お腹がまだまあるくて出ちゃいますよね。わかります、わかります。きっかけがある時に、先生に「お手数かけますけど、時々見てやってください」とお話すればいいと思います。 他の子への注意の件 上の子から数えて7年、保育園にお世話になっています。小さいこどもは先生だけでなく大人たち皆で育てていくものだというご意見がいくつが出ていますが、私もその通りだと思います。特に保育園は預ける時間も長いですし、皆自分のこどものような気持ちで接しています。 「バカ」と言ったら 「あ!バカって言った!バカはいけない言葉だよー。」 おもちゃを無理やり取ったら 「ちょっと待った!無理やり取ったらダメでしょう。貸して、でしょ。」 自分のこどもに対する時と同じです。 親の態度を見て、自分のこどもも「いけないことは誰でもイケナイんだ」と学習すると思いますし。 仮に自分のこどもが関わっていない時でも、注意すべき場面に出会ったら注意します。 もちろん、こどもたちとあいさつもするし、時間があればお話もするし、じゃれあったりもします。こどもたちが「○○ちゃんのママー!」と遠くからでも呼んでくれる関係だから、できることかもしれません。 仕事でめちゃくちゃ疲れている時とか、早く帰らなくてはいけない時には無視することもあります。 気負わずにこどもに接してみてはどうかと、思います。

その他の回答 (8)

  • to-kibi
  • ベストアンサー率20% (26/128)
回答No.9

私も#7さん、#8さんと同意見です。 うちの子は5歳になってもべろんとやっています。それでよく考えてみると先生が時々他の子のをなおしている姿を送っていった時などにみてるなぁ。。と思いました。先生に、シャツをいれれるようにさせたいので、とお願いしてみてはいかがでしょう?そうすれば先生も気にかけてくれると思います(^^) 私の場合、ちょっと頼みにくいお願いは連絡帳でお願いしてしまっています(^^;; また、他の子のいたずらなどについては、私も直接している子にだめだよ、とか注意しています。いたずらの時だけではなく、毎日の送迎で目のあった子とか近寄ってきた子には名前でおはよう、とか言っているのもあり言いやすいのかもしれません。 注意しにくいようなときとか時間がないときは、後で連絡帳で先生に言うというということもできますし、その時々に応じて対応されればいいと思います。

allall
質問者

お礼

皆様たくさんのご回答有難うございました。 他のお母さん方がどんな対応をしているのか分からないままだったのですが同意見の方が多数いらっしゃったので、これから自分のすべきことが良く分かりました。 悪いことをしたら教えてあげる、当然のことですね。 皆様からのご回答、とても参考になりました。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.7

Tシャツの件は、気になるなら、先生に言ったらいいと思います。連絡帳に「お手間をかけますが」と一言添えて書いておいてもいいと思います。 あと、他の子が「バカ」と言ってたら私なら注意します。うちの子は0歳児から保育園に通っていますが、周りの子も結構長い子がいます。子供も「おばちゃ~ん」と寄ってきますし、押したりたたいたりも「そんなことしたらだめ」と注意しますよ。先生の見えてる範囲であれば、先生がちゃんと注意してくれますし、こちらが注意しているのを見れば「すみません」と先生からも言ってもらえますし。。。 保育園というのは、集団で育っていく場だと思います。先生だけでなく、同じクラスや同じ保育園の保護者も一緒に育てていく場だと思います。ですから、自分の子供と同じように言います。 色々と気がついて、自分が思ったことはマメに先生に言ってお互いにコミュニケーションをとっていく方が、双方の為だと思います。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.6

シャツだけに限らず他にも何か「?」って感じる事が、これからもっと保育園でも学校でも問題あると思います。お母さんが言うべきかどうかと悩むって事は本当は率直に言っちゃいたいんですよね~先生が受け入れてくれそうな人だったらね。私はその都度感じた事はきちんと言うべきだと思います。あんまり硬くならずに自由に意見を言う事は、母としてとても必要な事だからです。だって言わなかったら何かすっきりしないから・・。だから結論はその都度感じた事を言う。正しい正しくないは価値観それぞれ違うから、自分の意見が信じられる時は言う。あとは相手がどう出るかは相手の自由です。もうずーと前ですけど子供が保育園行っている時、朝先生が子供達に「おはようございます!さあ今日もがんばろうね!がんばろうね!」と意味なく言うのを毎朝聞いてて、あまりにも耳障りだったので私は「先生、毎朝がんばろうがんばろうって言ってると、いざと言う時にがんばる意味わからなくなるから止めてくれないか?」と言った事ありました。先生は考えてくれてがんばろうやめてくれました。これも人それぞれの考え方で、その反対意見の人は言えばいいのであって、あなたも言いたい事を言えばいいのです。言い方にはテクニックが必要ですが・・明るく言えばいいかな?

回答No.5

私も2人保育園に預けた事のある母親です。 シャツが毎日出ているようならば先生に 「すいません。お手すきの時にでも気づいたらシャツを 入れてもらえますか^^」の一言でいいと思います。 3歳では自分でシャツをいれるって無理ですよね。 遊びに夢中だし…。 保育園に預けてると言う事はお仕事を持ってらっしゃる とか介護など事情があるかと思いますので お腹を出されて風邪でもひかれたら大変です。 是非先生にお願いしてみて下さい♪ 他の子が「バカ」と言ってるのを聞いたら…。 その場で先生に聞こえるようにっ!「バカなんて いっちゃ駄目だよ~~♪」と優しく注意するのが いいと思います。 父兄が注意してるのを先生が聞こえれば先生も 注意するでしょうし。 2・3歳児のクラスはまとまりもないですし 皆うまく我慢や周りにあわせる事がまだ難しい年代 ですよね。先生はいつ見ても大変そうでいろいろと 目がまわらないんだな~と思ってみています。 なので気づいた事があればドンドン先生に 言うのが1番かな。と私は思っています。

回答No.4

こんにちわ。うちの子は幼稚園なのであまり参考にならないかもしれないのですが・・・ シャツが出ていることに関しては、先生に言う前にお子さんに教えて上げたらどうでしょう。「おなかが冷えちゃうからシャツはズボンの中に入れるんだよ!」って普段から教えてあげるとそのうち自分でできるようになると思います。うちの子は今年の春から幼稚園に入園したのですが、幼稚園の先生に「上着はズボンにしまうんだよ。」と教えてもらったようです。だから、いつでも上着はズボンの中にしまうのが習慣になってしまいましたよ!赤ちゃんなら話は別ですが、3歳になれば初めはできなくても教え続ければ必ずできるようになると思いますよ。 あと他の子が自分の子のおもちゃをとったときに「バカ」と言われた場合ですが、私ならその場で注意します。「バカなんて言っちゃダメだよ!」って感じでその子に言います。悪いことをしていたら叱るというか注意するべきだと思います。その場で注意しなければ意味がないと思います。後から「あの時・・・」と言って叱っても子供には伝わらないと思います。 保育園の先生も幼稚園の先生も1人で何人もの子供を見なければいけないのだから、目が行き届かないのも無理ないと思います。シャツの件は「子供にもしまうように教えているのですが、これから寒くなってくるのでもしシャツが出ていたらしまうように教えて上げてもらえますか?」程度に先生に伝えてみてはどうでしょう。あと悪いことをしている子の件は何度も続くようなら先生に伝えるべきだと思いますね。

  • keigo32
  • ベストアンサー率19% (41/210)
回答No.3

シャツがズボンから出ているのはお迎えの時ですか? 保育園では園児は自分で着替えさせているのですよね? 単に先生が気がついていないだけだと思いますが、気になるようなら「ウチの子シャツの裾を入れるのが苦手なんです。先生からも気がついたら注意してもらえませんか?」と言ってみるとか… 私は基本的に服装の乱れは母親が注意するべきだと考えますが、先生が見て見ぬふりをしているのが気になるというのでしたら、こう言ってみるのもアリかと思います。 それから、他の子が悪いことをしたときは先生にではなく本人とその保護者に言ってください。 はじめに本人に注意する。 何度言っても伝わらないようだったらその保護者に改善を申し出る。 これが本筋だと思います。 先生に伝えるのはあまり根本的な解決にはならないと思うので… たとえばその園児がバス通園で保護者に会う機会がない、というのであれば先生に伝えるのもアリです。 私の主観的な回答ですが参考になれば幸いです

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

シャツべろんは、先生のセンスですよね。 みっともない出方なら普通の先生なら入れてくれるはずですが、たまたま気にしない方なのかな。 話やすい先生ならお願いしてもいいでしょうが、帰るときに直してあげる程度でいいのでは? そのうち、子どもも自分で入れるようになるでしょうし。 他のことの関係は、その場で子どもに言うべきだと思います。 小さい子どもは、その場で言わないと理解できません。 これは人によって考え方はいろいろだとは思いますが、私は子どもにマナーやしつけをするのは、親と保育園、学校、幼稚園だけの仕事ではなく、大人全体の役割だと思っています。 親や先生しか注意しなければ、子どもが「見つからなければ何をやってもいい」という考えをもつかもしれません。 あなたのことはみんなで見守っているんだということを伝えるために、人の子でもいけないことはいけないときちんと教えてあげるのが、大人の役割だと考えます。

noname#7851
noname#7851
回答No.1

下シャツがべろんと出ている、ということなんですが。 ズボンの中に入れて欲しいと頼むのもこんなことで?と思われてしまいそうで・・・。 ということですが。。。私の子供は公立の保育園に行かせましたがそこでは、とりあえず私の目に入る範囲(たとえばお迎えにいったときなど)では、先生がシャツを中にいれてくれてました。保育園は小さいお子さんもいます。仕事している母親のためのものです。なかなかいきとどかない点を保育士さんがフォローしてくれるための保育園。先生とコミュニケーションをとるためにも、「うちの子は何回いっても、シャツがいれれなくって。。。先生よろしくお願いします。」というふうに、母親の私がいってもなかなかきかないとか、びんだれで困るとかいえば、してもらえると思います。してくれて当然です。 そして登園時間に迎えに行き、先生が見ていないところで他の子が家の子のおもちゃを取ったときとか、「バカ」などといわれたとき、どうするべきなんでしょう? この点ですが。。。。これは、何歳になってもあります。 保育園で言われて、自分の子供までも使うようになります。でも、馬鹿とかあほとかは使わない子供になって欲しいので、自分の子供が言い出したら、必ず家で注意していました。 悪いことをしていたらその子を叱るべきでしょうか。先生に言った方がいいのでしょうか。それとも今までどおり無視していていいでしょうか。 これは、悪いことの程度にもよりますが、親がいうよりは子供に今度○○くんに保育園でこんな悪いことされたら、先生にいいなさい!といっておいてはいかがでしょうか??あんまり度が過ぎるようなことは、お母さんが直接保育士さんにいってもかまわないとおもいます。で、対応してくれなければ、園長先生に!それでも、対応してくれなくて、よっぽどのことは、教育委員会に直訴!!です

関連するQ&A

  • 親子参加で子供を保育園で遊ばせてもらうとき、気をつけることはありますか?

    気をつけるって言い方も変ですが・・。 最近引越をしたのですが、今度引越したところは保育園には通えない子でも親子でなら毎日遊びに行ける保育園がいくつもあります。 それで今日、行ってみました。 普通にそこに通っているお子さん達に私もまじってるのですが立場(?)があいまいで戸惑っていました。 お子さん達は私に興味を持ち寄ってきます。 やはり目の前で何かあるとついよそのお子さんでもお世話したくなったりします。 かといってわが子は預かってもらってる訳で無く、叱れるのも親の私だと思うので、目を離す訳にもいかないと思います。 結果、なんだか子供達を適当にあしらうというか、無視して行ってしまう形になったみたいな気がして、 「どうしたら良かったんだろう?」と考えてしまいました。 その保育園の方が熱心に話し掛けてくださって、うちの子もおお喜びだったし、私が専業主婦のため保育園をあきらめていたのでこの制度はありがたく、ちょくちょく行かせてもらおうと思います。 今度行ったらどうすればいいんでしょう? 皆さんどうしてるのかな?と思って質問しました。 先生に聞けばいいのかとも思いますが忙しそうで聞きずらく、私もよその子をみて、家の子も先生がみるとかはありえないですよね。 叱るにしても、家の子は叱れますがよその子は叱れないです。 このまま、少しもじっとしてないわが子にくっついてうろうろしてるのでいいと思いますか?

  • 保育士さんについて

    家の子のクラスの先生がたまたま知り合いです。(臨時です)正規の担任の保育士の事について言っていたのですが、0歳時クラスで今働いています。給食が食べられない子や座れない子なんかは睨みつけて食べさせればいいのよとか不安で泣いている子を30分以上かまわずほったらかしにしていたりします。おかげで家の子は甘え泣きやしばらく夜泣きがありましたしその先生には余り懐いていないというか緊張感があるというか。三歳時やそれ以上のクラスならしつけの一貫で睨みつけてでも食べさせるというのはわかる気もしますが、離乳食が始まってまだ半年ほどだしとにかく今は手掴みだろうがこぼそうが食べて欲しいというのがあります。睨みつけてでも食べさせて貰った方がいいのでしょうか? 食べて欲しいという気持ちは先生にもあると思いますが、やり方がなんか違うような気がします

  • おもちゃに夢中で保育園に行きたがらない

    関連の質問をhttp://okwave.jp/qa4296805.htmlにてさせていただきました。 3歳7ヶ月男児ですが、朝起きてから、四六時中おもちゃに夢中になっています(トミカetc)。 登園の時間になっても全く動こうとしません。 「お片づけして出かけるよ」と言っても黙々と遊び続けています。 彼のペースに合わせていると、仕事の時間に間に合わなくなってしまうので、無理矢理にでもおもちゃを取上げ、登園させなくてはなりません。 それが気にいらないので号泣し「保育園に行かない~」ということになるようです。 ちょっとおもちゃを買い与えすぎたかな、という気もしています。 時間が経てば解決する問題なのかも知れませんが、これが結構ストレスの元にもなっているので、何とか出来るものなら何とかしたいのですが、どのように接していけばよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 急に保育園に行きたがらなくなった

    3歳男児です。 保育園に行かせていますが、最近急に行きたがらなくなりました。 保育園の先生に相談したところ、以下のようなことが考えられる、と言われました。 ・登園前に楽しかったものを奪われる(家を出る直前までおもちゃで遊んでいて、時間が来たから親にそれを取上げられたことにより拗ねるetc) ・登園前に悪いことをして怒られる ところが我が家の場合、どちらにも該当しません。 確かに朝、家を出る直前までおもちゃで遊んでいますが、一方的に取上げるようなことはしておりません。時間は掛かりますが自分で片付けさせるようにしています。 よくご褒美シールとかを使ってこれをすればシールがもらえる、みたいなことをすれば効果的、と聞きますがこれは通園している保育園で行っているので、同じようなことを家でやっても効果が得られるとは思えません。 朝、家を出るまでにごねられ、通園途中でもごねられ、保育園に到着してからもごねられ、で毎日仕事に遅れそうで困ります。 じゃあ、夜早く寝かしつけて朝早く起こしてもっと時間にゆとりを作ればいいのでは、と言われそうですが、これも仕事の関係で困難です。 今までは何をするにも時間がかかって仕事に遅れそうになることはありましたが、登園を嫌がる、ということはありませんでした。 どうすればよいでしょうか?御教示願います。

  • 保育園での噛み付きについて(4歳児)

    5歳の息子がおります。1歳児クラスより現在の保育園に通っております。 先日保育園の先生よりうちの子が噛まれてしまい申し訳ありませんでしたと報告をいただきました。うちの子がその子が使っていたおもちゃが今使っていないみたいだから遊ぼうとした所トラブルとなり噛まれたようです。1,2歳児クラスのときはお互いに噛んだり噛まれたりするのは年齢的にそのようなものだと思っていたのでお互い様とあまり気にはしませんでしたが、まさか4歳児になってもそのような事が起こるとは想像していませんでした。いくら子どもといえども5歳になれば噛む事が良い事か悪いことか分別がつくと思うのですが・・ 噛みついた相手も男の子ですが、こういっては悪いのですがこの子が絡むトラブルは以前から多いように感じます。失礼かもしれませんが、なにか家庭的にまたはこの子自身に問題があるのではないかと勘ぐってしまいます。男の子は女の子に比べ幼いと聞きますが、このようなことは当たり前なのかどうなのか皆さんに御意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 明日保育園デビューですが…

    いつもお世話になっております。 約1年間の育児休業が終わるため、明日から息子は保育園デビューです。 私の復職までのあと2週間ほどは慣らし保育の予定ですが期待と不安とでドキドキしています。 私がまだ休暇中ということもあり、朝は何時ごろ登園しようか…とか、明日から息子が途中入園することを先生たちが忘れていたらどうしよう…とか 明日になれば吹っ飛んでしまうような心配事ばかりです。 そこで、みなさんのお子さんの保育園デビューの日のことなどを教えて頂けたらうれしいです。

  • 保育園で嫌われてる?

    長文になります。 3歳9か月の息子がいます。 転園して2歳児クラスから通っており、今は縦割り保育で3~5歳が2クラスに分かれています。 いつも「今日は何して遊んだの?」と聞くと「○○で遊んだ。」と遊んだ内容は教えてくれますが、 誰と遊んだかを聞くと途端に話をそらしたり、適当な名前を言ってみたり・・・ そんなある日、いつものように誰と遊んだのか聞いたところ、「A君が遊んでくれない・お利口さんにしてたらちょっとだけ遊んでくれるけど」と言ってきました。 そして翌日の朝、「保育園に行く?」と聞かれ、行くよと答えたら「お兄ちゃん達やお友達が恐い」と泣きだしました。 担任の先生に連絡ノートで現在の様子を教えてほしいと伝え、その返事が「進級したばかりで上の子がたくさんいて恐いと感じる、日中は同学年の子と遊んでいて不安がったり・嫌がったりしている様子はない」と返ってきました。 その日息子が外で遊んでいる時、A君に走って体当たりし、嫌がって逃げたら追いかけて体当たり・・・している姿を見てしまいました。 決して意地悪ではなく息子はヒーローごっこが大好きでなりきって遊びたいんだと思いますがA君はそんなに乗り気ではないようで。 息子にも原因があるなと思いながらも、連絡ノートでお友達が遊んでくれないと言っていた事、息子がしていたことを伝え友達との関わり方を見てほしいと書きました。 その回答が「年少児はまだ加減がわからず遊んでしまうから園でも様子を見ていく」とありました。 そしてまた翌日、お迎えに行った時、廊下でA君にちょっかいを出していたので注意しました。 その時A君に「○君(息子)嫌いなの」と私に言ってきました。 何で?意地悪するから?と聞きましたが他の子も周りにいて話しかけられたりでちゃんと聞けませんでした。そして帰り際に別の子に怒り気味でもう遊ばないと言われてしまいました。 家の子は何してるんだ??と思い息子に聞きましたが、何もしてない、○君が頭叩いた等と言っており話が噛みあってるのかどうか不明になりました。 今日の朝も登園したらはっきり聞えたわけではありませんがおそらく「意地悪○○(息子)」とA君が言ったのが聞こえました。 息子も聞こえないふりをしていましたが私には悲しそうな顔をしていたように見えました。 息子はただ単純に遊びたいだけなのにそれが相手には嫌がらせのように受け取ってしまうみたいで・・ 同学年の男の子は1クラス4,5人と少なく、別の子と遊べば?と聞くと「○君はA君と遊んでる」とか 話したがらないのでちゃんと聞きだせません。 強がっていますが本当は辛いと思います。 こういう問題は親はどう対処したらいいですか? 先生に相談したいのですが、ノートのやり取りから、なんとな話しても解決できるか不安で・・・ あまり言ってもモンスターペアレントだと思われそうだし・ 転園する前に通っていた保育園は息子もすごく仲のいいお友達もいて先生も親身になって聞いてくれたり些細な事も報告してくれてたので私自身も今の所が余計に居心地悪いと感じています。 出来事・状況だけをずらっと書かせていただきましたが、今後、息子に対してどうしてあげたらいいのか、保育園にはどう伝えたらいいなど何かアドバイスよろしくお願いいたします。 当方、真剣に悩んでいる為、辛口なコメントはご遠慮いただきたいです。

  • 希望保育の登園時刻について

    2歳(1歳時クラス)と0歳の2人の子を保育園に通わせています。 昨日、上の子の連絡ノートに『希望保育の日もいつも通りに登園させてください』と書いてありました。『登園時刻が遅くなると生活のリズムが狂うから』だそうです。 先週の希望保育(土曜日)の日に、基本登園時刻の9:30を大幅に遅刻して10:10に登園しました。 その前日の金曜日は2人とも嘔吐したので病院に連れて行き遅刻→上の子は保育園でも吐いたためお昼から病後児保育だったため、土曜日の登園時に「昨日、具合が悪かったので今朝は心行くまで寝せていたので遅れました」と話しました。 実はその前の週も2週連続で9:50頃に登園しています。 3回連続の遅い登園についての連絡帳のお言葉かとも思います。 でも、何も具合の悪かった次の日に言わなくても……とも思います。 また、希望保育はいつも9:00~でお願いしていて、「いつも通り」と言われると、平日の8:00がいつも通りになってしまうような気がします。 なぜ、このタイミングで(具合が悪かった日に)、このようなことを言われるのか、わからないでもありませんが、なんとなく腑に落ちません。 私はどのように解釈して、どうしていったら良いと思われますか?

  • 愛想の悪い保育士さん達

    こんにちは。よろしくお願いします。 2歳2ヶ月の男の子を認可保育園に預けています。 去年(0歳児)の時は、本当に良い保育園でした。 朝入って行くと『○○ちゃんお早う~~』の大合唱の大歓迎!!息子もニッコニコでした。 保育士さんにダッコされて私に『バイバーイ!』と笑顔でした。 担任の先生も熱心で、息子のわずかな成長も気づいてくれました。 園長先生も連絡ノートを毎日見てくれているようで、顔を合わせると私の書いた内容について色々コメントをくれました。 ・・・しかし、今年から園長先生が変ってから、暗い感じになりました。 朝、入っていって、こちらから挨拶しても返事がありません。(奥の部屋に居て入ってきたことに気づかないんです。去年は入り口のところに誰か必ず居ました) 子供たち(1歳児)が7~8人もうすでに来ているようですが、先生たち(3人くらい)も部屋に入ってなんと、先生同士で雑談しています。以前は、子供と会話をしているか、母親と話しているか、それでなければ『○○ちゃん!おはよう~~!!』と登園した子を明るく出迎えているかでした。 先生同士で話すなら仕事の話です。 息子と部屋の前まで行っても、3人とも後ろを向いて気づきません。 『おはようございまーす』と言うと、『あ、おはようございまーす』と 息子を受け入れてくれます。 息子に『バイバーイ!』と言っても表情が硬いです。 なんだか心配になります。 親は、別に良いですが、保育園で明るく出迎えてくれないと、息子なりに 『自分が来たことを先生たちは喜んでくれない』と感じると思います。 また、連絡ノートも担任しか読んでいません。 園長にたまにすれ違っても『おはようございます』『さようなら』程度で、以前のように親身に話してくれることもなくなりました。 悩んでいます。この程度が普通なのでしょうか? 去年が良すぎただけなのでしょうか? 保育園に預けている方、アドバイスお願いします。

  • 保育園でおもらしをしてしまいました

    年長の男の子です。 先日迎えに行くと保育園のズボンを履いてビニールの買い物袋を持ってしょんぼりしていました。袋の中を見ると洗濯してあるズボンとパンツが入っていました。息子に理由を聞くと「うんちしちゃった」と泣きそうな顔で話してくれました。担任の先生に聞くとお遊戯の途中でトイレに行きたくなったみたいで先生に言ってトイレに行かせてもらったのですが、間に合わなかったようです。 その日は「誰だって失敗するから心配ない」と思っていたのですが、保育園に行く日の朝にかぎってトイレに頻繁に行くようになりました。「どうしたの?うんち出るの」と聞くと「うん」と言って必死にいきんでいます。トイレから出てきたとき「出たの?」と聞くと顔を横に振ります。毎朝保育園に行くまでの1時間のあいだに3回くらいトイレに行きます。 しばらく様子をみようと思っていたのですが、ある日迎えに行くと友達ママがいて「このあいだ○○くん、うんちおもらししちゃったんだって」と話してきました。このことは誰にも話していなかったので「なんで?」とさりげなく聞いてみました。するとおもらしをして泣いていた息子が着替えたところは他の子どもたちが行き来する廊下だったそうです。しかもズボンもパンツも脱がされてお尻にうんちがついたままの息子が1人で立っていたそうです。それを見た同じクラスの子が息子をひやかしたらしいのです。 息子は何も言いませんでしたが、どうしてあれ以来頻繁にトイレに行くようになったか…なんとなくわかりました。 これから小学生になっても同じことが続くのではないかと心配です。息子にどのように話せばいいでしょうか?それから子どもの気持ちを考えないで息子を放置した保育園にはどのように話せばいいでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう