• ベストアンサー

結婚後も働いてほしい。って?

sktrの回答

  • sktr
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

貴女の望んでいる回答じゃなくて恐縮ですが、 「最初からばりばり働いている女性と付き合えばよかったのに・・・なんて思ってしまいます。」 逆に言えば、「家にいていいよって言ってくれる男性とつきあえば良かったのに。。」となってしまいます。 たまたま、彼が働いて欲しい、と思っている感情に対して、自分が働きたくないからってここまで否定的にとらなくてもいいような。。 現在働かれていない健康状の問題などお有りなのでしょうか? 健康状優れているのに、一度も働いた事なく、結婚してただ家で専業主婦をやるのでは、働いてる旦那様ともいずれ、すれ違いが出てくると思われます。 働かないのが悪い、と言ってるのではないのです。 彼の事を考えていない貴女に問題が有るのでは?と言っています。 今こうやって少しの事で、こんなに彼の事を悲観する貴女が結婚して、遅く帰ってくる彼との結婚生活にうまくやっていけるとは思えません。 時には仕事で、落ち込み、怒り、プレッシャーに押しつぶされる彼がいるかもしれません。貴女は、そんな彼の支えになれますか?そんな彼を労われますか? 相手の気持ちを少しでもわかろうとする努力大切です。働きたくないのであれば、もう少し、彼が言った理由等お考えになられてあげてはいかがでしょうか。 健康上優れていない理由が有れば、言いすぎでした。 申し訳ありません。

mokonomo10
質問者

お礼

「家にいていいよと言ってくれる男性と付き合えばよかったのに」 本当にそうですね(^^)笑 彼と付き合う前は会社に勤めていました。 その時、自分に合わない仕事を嫌々続けるより、 好きな趣味を究めて、趣味の教室を開きたいと思ったんです。 退職後、ずっとその趣味に没頭しています。 教室を開きたいという叶うかどうかもわからない夢を彼は応援してくれていると思っていました。 結婚後も学んでいいと言ってくれるものだと。 志はあっても、趣味は遊びに見えるのでしょうね、きっと。お金にならなければ「遊び」なのかも・・。 やっぱり彼と結婚してうまくやっていく自信はないなぁ。。。 彼の気持ちをわかってあげたいと思いますが、なかなかできません^^; (彼には、思いやりに欠ける彼女で申し訳ないです) sktrさん、ありがとうございました^^ 色々考えさせられました☆

専門家に質問してみよう