• 締切済み

子供連れでの長旅

nwaの回答

  • nwa
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.5

スクリーン前のシートも良いのですが、ここは肘掛が固定になっていますね。  この固定肘掛は案外と不便なものです。  子供さんの体が小さいのであれば肘掛が上がる所のほうが良い場合がありますよ。頭はお母さんのひざ、足はお父さんのひざ、とすれば横になって寝られます。  又はドアクローズのアナウンスが入ったら5席並びの空き席へ即移動して、両端を両親で押さえてしまいます。こうしておいて、肘掛をすべて上げれば下手なビジネスシートより快適なベットです。更に、前の席に誰も座っていなければ、前のシートを思いっきり押してみましょう。シートは後ろへのリクライニングだけでなく、前にかなり倒れます。  こうするとかなり広い空間となりあの圧迫感のあるエコノミーシートが広く感じます。こういう事はかなり空いている便でなければできませんが・・・  ただ、これは日系ではやらないほうがいいですね。あれこれ言う輩がいますから。米系では割と良く見る光景です。

tenbou
質問者

お礼

そうですか膝掛が固定とは知りませんでした。 万全の調査と準備を一年かけて、なるべく快適な旅ができるようにがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国際通り周辺で民謡ライブ♪

    来週、子連れで沖縄へ旅行に行きます。 国際通り周辺で、民謡ライブを聞きながら食事をしたいと思っています。 二歳のやんちゃ盛りの子供がいますので、子連れOK、お座敷席でおいしい沖縄料理を堪能できるお店を教えてください。

  • UAのマイレージは他の航空会社でも100%ですか?

    こんにちは。UAのマイレージはエコノミーでも格安でも100%と聞きましたが、ANAやシンガポール航空などスターアライアンス系列の航空会社を利用しても100%のマイルがつくのでしょうか? おねがいします。

  • シンガポール航空会社について

    シンガポール航空は、良いとう声をよく聞くのですが 私は昔エコノミークラスに乗りましたが特段良くも悪くもありませんでした。 ビジネスクラスのサービスや食事がいいのでしょうか? シンガポール航空は、利益も大きく出しているそうですが 格安航空券を調べるとシンガポール航空も結構安いのですが どうして他の航空会社が赤字になる中でシンガポール航空は 好調なのでしょうか? ビジネスクラスが高く売れるからでしょうか? 国内線を持たない小さな人口も少ない都市国家なのに 路線も限られる中でどのような秘訣があるのでしょうか?

  • 日本航空とシンガポール航空、どちらがおススメですか?

    4月にシンガポールへ一人で行く予定です。 (英語は全く話せませんが、友人が向こうに留学しているので遊びに行きます。) 航空会社を日本航空かシンガポール航空のどちらにするかで迷っています。 よく似た質問が過去にありましたが、少し前の情報なので最近の情報を教えて頂けると助かります。 日本航空はサービスや言葉の問題などで安心なのかな?と思うのですが、燃料サーチャージが高そうなのと、エコノミーの座席の広さや設備が気になります。 シンガポール航空は評判が良いみたいなのですが、日本航空よりそんなにオススメなんでしょうか? ちなみにマイルは貯めていません。

  • 太平洋線の無料ドリンク

    エコノミー航空券で、NRT-LAX 間を無料ドリンク(アルコール)を出す航空会社は、もう無いのでしょうか? マイルを貯めたいので スターアライアンス系の アシアナ シンガポール タイ を含めて。 お知りの方、宜しくお願い致します。

  • シンガポール航空(ロス~成田)

    今回里帰りでシンガポール航空を使うのですが、初めての利用なのでワクワクしています。北米系しか利用したことが無いので、シンガポール航空(エコノミー)について色々知りたいと思います。 1)シンガポール航空のサイトで調べたところ、靴下がもらえるそうですが、これはどんな感じのものでしょうか?機内はとても乾燥してて私はいつも静電気バチバチ状態なので、できれば静電気が出来にくそうな物だといいな~と期待しているのですが実際どうでしょうか? 2)ロスからの2種類から選べる機内食はどうでしたか? NWやUAとかとほとんど変わらない程度のものでしょうか? 3)一番下の子供は5歳なのですが、こんな年でもおもちゃとか貰えるんですか?貰えるとしたら、トランプとか?機内でゲームが出来るだけで十分なのですが、子供はプレゼントとかにとても弱いので。。。 分かる方がいらっしゃいましたら、回答、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 子連れでのモルディブ旅行

    6月に2歳間近の子供を連れてモルディブ旅行を考えています。  日程から直行便のスリランカ航空がなく、シンガポール航空になりそうです。  シンガポール航空は総移動時間が長いようですが評判もよく、子連れだと途乗り継ぎのシンガポール空港で気分転換ができていいかなと思っているのですが、実際はどうでしょうか。  出来ることなら日程を変えてスリランカ航空の直行便にしたほうがいいでしょうか。  また宿泊候補地を空港に近くて医療施設のあるパンドスと考えているのですが、その他の設備などはどんな感じでしょうか。  またお勧めの旅行会社などありましたら、そちらもお願いします。  周囲にモルディブに行ったことにある人が全くいないので、その他何か情報がありましたら教えてください。  旅行の目的はダイビングなど特になくて、とにかく働きづめだった主人がのんびりできればいいだけなんですが・・・。  よろしくお願いします。

  • ベニス-ミラノ間の移動について

    11月にイタリア旅行に行こうと思っています。 ローマからミラノまでを列車で移動するつもりで、 先日、ローマ着、ミラノ発の航空券を予約しました。 (今なら直行便が空いている、という旅行会社の言葉に あせってしまい予約してしまったのですが・・・) しかしながら、よくよく考えてみると ローマ-フィレンツェ-ベニスには非常に行きたいのですが ミラノにはあまり見所がないようなので、 それ以外の都市になるべく長くいたいと思うようになってきたのです。 帰りはミラノのマルペンサ空港発が14時35分発なのですが、 その日の朝にベニスからミラノへ列車(ユーロスター)で 移動するのはやはりリスクが高いでしょうか? もしくは、その日の朝にベニスからミラノへ確実に移動できる 手段がないものでしょうか? (アリタリアにはベニス-ミラノ便というのは無いようです) 確実に移動できる手段がなく、さらに他都市での時間を削ってまで ミラノへ行く価値がないとすれば、他の航空券で ベネチア-(他都市)-成田 とできるものを取り直そうかとも 思っています。 (当然、キャンセル料がたくさんかかってしまいますが) 御存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 海外発券について

    来年、シンガポールに行くのですが、贅沢をしてビジネスクラスに乗りたいと思っています。 そこで、東南アジア地域で乗り継ぎをしてビジネスでいきたいと思っています。 例えば、乗り継ぎ地としてバンコクを考えています。 だから、日本バンコク間をエコノミーで行って、バンコク、シンガポール間をビジネスで行こうと考えています。 この場合、エコノミーとビジネスの代金を合わせて、いくらになるかということと、どんな航空会社が定期運行を行っているかということ、海外発券の仕組みについて詳しく教えてください。 また、他にも、ビジネスに格安で乗る方法があったら、教えてください。

  • マイル利用無料航空券(Cクラス)で子連れ(1歳児・無料)は大丈夫?

    いままで温めてきたマイレージ(ワールドパークス)を使って、 ハワイ往復(ビジネスクラス)無料航空券を利用して 家族旅行したいなと思っています。 もうすぐ1歳になる息子も連れて行きたいのですが、 一般的には運賃無料で行けると思いますが、 無料航空券を利用して、さらに子連れというは問題ないでしょうか? 何か制限はあるんでしょうか? あと、ビジネスクラスでは、あまり赤ちゃんに近い小さな子供は見かけたことがないんですが、 周りの迷惑なども考えて、 子連れはエコノミーで行くのが無難なのでしょうか。 狭いシートで子供を抱いての長時間フライトはかなり辛いので、 ゆったりとCクラスで行きたいのですが、 経験されたことのある方がいらっしゃいましたら、 アドバイスよろしくお願いします。