• ベストアンサー

1000円×100口のニュー定期

定額貯金の利子の計算方法の変更のことでいろんな方が 質問されていますが、まだよく分からないことがありますので お分かりになる方どうぞよろしくお願いします。 利子の計算方法の変更方法について抜粋します。 http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/040927j301.html 利子の1円未満の端数については、その端数を切り捨てて計算します。 ただし、合併預入(○○○円×○口)の郵便貯金を同時に払い戻すときは、 利子(口数倍後)の円未満を切り捨てて計算します。 私は次のような貯金をしております。  ・H9/7に1000円×100口のニュー定期  ・H15/12に1000円×101口の定額貯金 この利子がH16/4/1でどのように変わるのでしょうか。 1口1000円だと利子が付かなくなるようですが、 まとめて100口を払い戻せば、H16/4/1以降も利子が付くのでしょうか。 それとも利子がなくなってしまうのでしょうか。 郵政公社のプレスリリースから計算方法が わからないので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenbow22
  • ベストアンサー率48% (135/276)
回答No.1

>H9/7に1000円×100口のニュー定期 条件が1か月の元利継続とします。 3月分までは今まで通りですが、4月以降 利子は0円です。 条件が1か月の元金継続の場合は4月以降 利子が1円付きます。 >H15/12に1000円×101口の定額貯金は 郵便局の場合半年複利でややこしいのですが H16/12までは今まで通りの付き方で、H17/4 以降解約するとH17/1分からの利子計算が 新方式になると思われます。 単純にこの場合半年ごとに約101円付いていたのが 10円ほどになる計算です。(半年ごとに定額を切り替えてた場合です。これもちょっとした裏技でした。)なのでH17/3にはいって預け替えが増えるかもしれません。ただし定額の場合現在1000円1口が良いとされていますが、年数金額によりこれからは1口の金額を考える方向になると思います。 見本になるものはまだ出てませんが(^^;)

macchan72
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >H9/7に1000円×100口のニュー定期 すみませんでした。 一ヶ月の元利継続です。 あわてて書いたので条件を記入するのを すっかり忘れていました。 H16/4以降に払い戻しをしても、H16/3までは以前の 計算式のまま利子が付くということなので、少し 安心できます。 これまでの利子がすっかりなくなる思い、 H16/3末までに解約しないと損をするのでは ないかと思っていました。 最後になりますが、わかりやすい説明を どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>・H9/7に1000円×100口のニュー定期 >・H15/12に1000円×101口の定額貯金 他の方の質問があった際に、あらかじめさまざまな条件の下で計算をしておいたのですが、 ニュー定期貯金(1ヶ月)については、今後、大幅な利率の上向きの変動が無い限り、今年3月の利子の発生が最後になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1025387 3月末に解約を行った場合も、本来は日割りで利息計算を行いますが、1ヶ月に満たないため、途中解約利率が適用され、年利0.005%(現在の利率が継続された場合)となりますので、利子額は0円でした。 一方、定額貯金のほうは来年4月以降(今回の事例では17年6月)の利息発生分から計算方法が変更になります。具体的金額については#1さまの回答のとおりです。

macchan72
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 H16/4以降に解約、払い戻しをしてもH16/3までの利子が そのまま付いて、H16/4以降の利子から計算式が変わる ということなので、安心しました。 H16/3になったら、一口が1000円の定額貯金や ニュー定期は預け換えしたほうがよいものが 多そうですね。 昔の定額貯金はそのままでも利率が良いので H16/4以降もそのままのほうが良さそうです。 丁寧な説明をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう