• ベストアンサー

平成10年4月に預け入れしたニュー定期のことで

郵便局の裏技、のかなり古い話ですがどなたか宜しくお願い致します。 いわゆる年率1.2%の利息がつくという「ニュー定期」のことです。今は残念ながら取り扱ってないんですよね。説明に変なところがあったらすみません(^^;) 私の場合平成10年4月に「自動継続・元金のみ」「利子は通常貯金に入金」という形で申し込みました。仮に金額を100万円とします。たまに利子額1000円のお知らせの葉書も来ていましたし、これまでずっと毎月1000円が入金されていて、平成20年まで続くと思っていました。 ところが先日、来月4月の利子額のお知らせの葉書が届いたのですが利率が0.02%になり(ニュー定期の証書ではは0.3%です)金額もそれに共なって減っています・・・。 そこで疑問があります。 1.私が無知なだけでそういう風に変更になったのでしょうか?郵便局からは特にお知らせの葉書とかは届いていないです・・・。 2.平成10年に預け入れした際、「年率1.2%の利息がつく」のは10年間有効だと聞いていたのは勘違いだったのでしょうか? 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。 早く景気回復して欲しいです(^^;)

noname#39619
noname#39619

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chobio
  • ベストアンサー率63% (36/57)
回答No.1

一時期横行した郵便局の利息計算の端数切り上げを利用した裏技ですね。 今年の4月から利息の計算方法が端数切り上げから切り捨てに変更されたことに伴い、利息額が変わってしまったものです。参考URLに解説がありますのでご参照ください。 利率が0.02%になっているのは、自動継続した際に自動継続時の利率が適用されるからでしょう。ニュー定期は最長でも預け入れ期間が4年ですから、すくなくとも1回は自動継続しているはずです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/investment/closeup/CU20041020T/index.htm
noname#39619
質問者

お礼

有難うございました。参考URL見ました。既に去年から決まっていたんですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

元・郵便局員です。 まず一つ目に、本年4月1日より、郵便貯金の利息の計算方法の変更がありまして、4月以降は、大幅な上向きの利率の改定が行われない限り、全く利子がつかなくなります。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0927_01.htm また、証書に記載されている年利率は第一回目までの満期日まで適用されるもので、以降、自動継続されるごとに、その時々の利率で計算されます。 10年間有効であったのは、通常貯金に切り替わってからの有効期間(お預けされている郵便貯金の権利を有する期間)で、これは現在、満期後20年3ヶ月まで延長されています。

参考URL:
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0927_01.htm
noname#39619
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 平成10年に預け入れしたニュー定期について

    平成10年に1000円一口で預入れした郵便局の「ニュー定期」が450000円程、見つかりました。利率は0.2と0.3のものです 「ニュー定期」はこの当時とは利率の計算方法が変わったことは承知していますが、いまひとつ内容が理解できません... この450000円は「定額貯金」に預け替えしたほうが賢いですか? いまさら?のような質問ですが悩んでいます 宜しくお願いします

  • 郵便局10年定期で

    昔に郵便局の10年定期をしており、その「契約内容のお知らせ」のハガキがきました。細かい数字を出すのも憚られるので(約)がある部分をお許しください。↓ *元金=150万で貯金 *年利率=約3% *満期時利子額=約51万 *税額=約10万 なんです。150万しか貯金してなかったのに満期(10年後)がきたら150万+51万で「200万貰る!?」と喜んでたら「税額10万」といって10万引かれて受取金額は「約190万」とのこと。素直な感想が「えー!10万も引くの?」と思うのですがそんなものなのでしょうか?無知ですみません。先に謝っておきます。非難はしないで下さいね(^o^)丿

  • ニュー定期は3月までに解約しないと損?

    郵便局のニュー定期について、他の方もいろいろ質問されていますが どうもいまひとつわからないので質問させていただきます。 今年の4月から利子が今までのようにはつかなくなるというのは分かりました。 それで3月までに解約した方がいいと書かれていますが、 単に利子の計算方法が変わるだけなら、3月までに解約『した方がいい』ということもないと思うのですが・・・ それとも3月に解約するのと4月に解約するのとでは 受け取り金額が違うということなのでしょうか? 今までについた利子まで減ってしまうのでしょうか。 例えば100万円預けてあるとして、 3月なら110万円もらえたのに4月だと105万円になるとか そういうことですか? あまり詳しくないので 分かりやすく簡単に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ニュー定期1ヶ月の裏技

    郵便局で一時話題となった、ニュー定期1ヶ月を6年ほど前に630万円預金しました。現在、元本は利息を含めて685万円になっています。 ただ、利息方法が変わったとかで、説明を受け、当時裏技で年利1.2%ついていたはずのものが、今はもうつかない、ということでしょうか。 当時は、毎月7000円ほどの金利がついており、裏技により利息も取られていなかったのですが、先日内訳書を取り寄せたところ、預金利息が63円、税額が12円となっていました。 当時ニュー定期に預金していたとしても、もうそのシステムは享受できない、ということなのでしょうか。

  • ニュー定期解約時の受取額の謎を解明してください

    平成12年12月29日にニュー定期に預け入れました。 一口1000円×24件、利率0.15%です。 (緑色のニュー定期の通帳一冊の中が全て上記の条件です。これを3冊作りました。) それを今年4月に入って、一冊づつ違う日に違う郵便局で解約しました。 受け取った額はいずれも25201円/冊でした。 平成12年12月28日に預け入れたものは、受取額が25224円でした。 (この額になる理由は理解できています。)  何故平成12年12月29日に預け入れたものが25201円になるのか、どなたか説明できる方 お願い致します。

  • 郵貯ニュー定期について

    H9年12月29日にニュー定期に(例の裏技を使って)100万円預け、利息は普通口座に毎月入金してもらっています。 しかし、最初の頃は29日に1000円入金があったのですが、そのうち翌月の1日に入金されるようになりました。 質問ですが、来月から利息が付かなくなりますが 4月1日に1000円入金されるのでしょうか。 もしされないのであれば解約して個人向け国債をと 考えています。 それと個人向け国債の利息の受け取りはどのように するのでしょうか 半年ごとに受け取りに行くのでしょうか 分かる方よろしくお願いします

  • ニュー定期とニュー福祉定期

    すみません、よく分からないので教えて下さい。 平成10年契約の1口千円契約の1ヶ月定期を 持っています。 今まで元利継続でしたが、これからどうすればいいのか 分からないでいます。 ニュー福祉定期を利用できる立場なので、今月中に そちらへ移したほうがいいのか、それか 元利継続を元金継続にしたら良いとも聞いたのですが・・ どちらが得なのでしょうか。 一ヶ月定期は61000円以上にしないと利子がつかない とも聞いたのですが、意味がわからず・・(泣)

  • 1ヶ月・自動継続・New定期について

    ご存知の方教えてください。 1000円づつ預けると1円未満の端数が切り上がり年率1.2%の利息がつくとされている掲題郵便局の定期で質問です。 1000円で分けて預けた場合の利息の受け取りを普通貯金への振り替えとした場合に、例えば24個に分けて預けたとき、普通貯金に毎月24件の記帳がされることになるのでしょうか。(それとも1件) また、この1.2%の技を今でも使えるのでしょうか。

  • ニュー定期1ヶ月ものを3月に解約・・までは決めましたが、

    1000円のニュー定期1ヶ月満期で預けてあります 実は何本もあってそれぞれ満期日が毎日あります。 月末頃に郵便局へ行ってまとめて解約したいのですが、 ほとんどの物が一旦、自動継続されている最中で解約するので、中途解約になると思います。 それでもその「中途の何日か分だけ」利子が付かない だけですよね? それぞれの3月の満期日まではちゃんと利子が付いていますか? まとめて同じ日に満期日が違う何本も解約する時の デメリットがあれば教えてください。

  • ニュー定期について

    郵便局窓口でニュー定期をATMでできる通帳をと口をすっぱくしていって作りました。ちまたで有名な1000円で何口も作り、一年で12円手にいれるつもりです。すると細長い通帳を作ってくれました。 そこで質問ですが、通帳の表にも中にもニュー定期という言葉がなくて、定額貯金や定期貯金と間違われていないかとても不安なのですが、これでいいんでしょうか?ATMで口数を増やそうとしましたが、やはりニュー定期の言葉が出てこないので不安で入れられませんでした。また、普通郵便貯金と同じで、ATMが使える時間内であれば、時間帯や土日だから手数料がかかるといったことはないですよね?今やっている方で詳しい方教えてください。  また、どうやら口数を増やしていくと、通帳が沢山になっていくようですが、名古屋市内で貯金業務を土日や遅くまでやっているとか、利用しやすい時間帯の局がもしもありましたら知りたいです。

専門家に質問してみよう