• ベストアンサー

近畿地方の小学校の国語教育

私が小学生の時代、国語の授業で教科書の文章を読むとき 皆、関西弁のアクセントで読んでいました。 それで注意されることもなかったのですが、現在は どうなのでしょうか?共通語のアクセントで読むように 指導されるのでしょうか? 東京のいとこの小学校に大阪から転校してきた生徒が 大阪弁のアクセントで教科書を読んだら、教師に注意された という話を聞いたことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.1

少なくとも大阪府内の公立小学校ではそのようなことはしていません。 そのような必要はまったくないのですから。 学習指導要領ではこのように定められています。 「ウ 共通語と方言との違いを理解し,また,必要に応じて共通語で話すこと。」 あくまでも必要に応じて、でありなおかつ「アクセント」への言及はありません。実生活でも必要ないですしね。 東京だと早く直した方が、それを理由に仲間はずれにされたりしないで済むからでしょう。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 了解致しました。 現在の小学校の国語教育について 全く知らないので質問しました。 最後の話は叔母に聞いた話で多分実話と思います。

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6677)
回答No.3

アクセントは簡単には直りませんので地元では注意はしないでしょう。九州でも、名古屋でも、北陸・東北でもたぶん何も言いません。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 了解致しました。 現在の小学校の国語教育について 全く知らないので質問しました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18127)
回答No.2

共通語のアクセントで読むように指導されることはありません。声の強弱や高さ,読む速さ,間の取り方などに気をつけて読むように指導することはあっても,共通語のアクセントを強制されることがあってはなりません。「大阪弁のアクセントで教科書を読んだら、教師に注意された」というのはとんでもない指導です。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 了解致しました。 現在の小学校の国語教育について 全く知らないので質問しました。 最後の話は叔母に聞いた話で、多分実話と思います。