• ベストアンサー

キャッシュカードを持っていく店員

qdkの回答

  • qdk
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.2

いわゆるフルサービスのガソリンスタンドで決済端末までカードを持って行かれてしまったということですよね。正直、防ぎようがありません。 ガソリンスタンドに限らず各室で会計をする料亭やバーなど、近くにカードの決済端末がない場合は店員も端末までカードを預かるしかありません。 ・現金を使う ・セルフスタンドを使う ・事後の場合はカードの明細をきちんと確認する といった地道な防衛策しかありません。 また、最近はカードを利用したらリアルタイムでスマホアプリやメールに利用通知を送ってくれるサービスもありますので、カード会社に確認してみてはいかがでしょうか。

tahhzan
質問者

お礼

そうですね。やはり、疑いたくは無いですが、不安は不安ですね…その、カードを利用したらリアルタイムでスマホアプリやメールに利用通知を送ってくれるサービスというのもチェックしたいと思います。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • キャッシュカードのケースにダミー番号

    昔、私の知人に キャッシュカードのケースに暗証番号と無関係の番号を書いている人がおりました。 その人の言い分によれば、悪意のある人は 必ず その無関係の番号を打ちこみ、暗証番号の入力に失敗し、その分、偶然 暗証番号を入力されてお金を引き落とされる確率が減るというものです。 確かに、確率は下がると思いますが、万が一悪用された時に、書いてあるダミー番号を入力しても次に正しい番号を入力されたら、出金出来てしまいます。ダミーを書いていても100%防げませんし、出金された場合の責任が持てないから、わざわざ推奨されないのではないでしょうか。暗証番号は数回は入力出来るので。 私は 、推測されにくい番号を設定し、メモなどに記入しないことが一番で、万が一紛失されたら、すぐに取引金融機関に電話でその旨を伝えるべきだと思うんですが、 キャッシュカードのケースにダミー番号を書いておくことについて、どう思いますか?

  • キャッシュカードについて

    新しく作ったキャッシュカードでお金をおろそうとした時、暗唱番号を間違えてしまい、おろせなくなりました そのキャッシュカードは貯めるだけのために作ったので引き出す事はなくまあいいやと思い放置していました しかし、最近放置していて何か問題がおきないか、と不安におもい質問させていただきました よろしくお願いします

  • 泥棒にキャッシュカードから現金を引き出された

    この前、空き巣に入られ、現金やキャッシュカードを盗まれました。 泥棒は盗んだキャッシュカードでATMから現金を引き出しました。 幸いにもその泥棒は逮捕されて、無事お金も返してもらうことができました。 でも、どうして泥棒はカードの暗証番号をわかったのでしょうか?? 逮捕された泥棒とは面識なんてないし、全く知らない男でした。 一体、泥棒は暗証番号をどのようにして手に入れたのでしょうか・・・?

  • 紛失届をしたキャッシュカードを利用

    銀行のキャッシュカードを紛失したので、本日止めてもらったのですが、先ほど見つかりました。 急ぎなので明日の朝一(銀行の営業時間より前)でコンビニのATMで引き出したいのですが、このカードはもう使えないのでしょうか。(質問1) また、このカードを使ったら、暗証番号は合っていても、 使った段階で、私がカードを盗んだ人だみたいなことが店員にわかるのでしょうか。ブザーが鳴るなどによって。(質問2) まとまりのない文ですみません。 そもそも何時からATMが使えるのか分かりませんがとにかく急いでます。 ちなみに伊予銀行のキャッシュカードです。

  • JCB楽天キャッシュカードなのですが…

    この場を借りて質問させていただきます。 私の持っているカードが、JCB楽天キャッシュカードなのですが、コンビニでキャッシングしようとしたのですが、このカードは扱えませんとなってしまいます。 食事などに行ってカード払いにしても普通に使えます。 暗証番号が思い出せなくて、2.3回間違えてしまいました。 間違えると、明細表が出た時に、暗証番号が違いますと出るのですが、合ってる番号を入れるとこのカードは扱えませんとなります。 セブンイレブンなので、JCBも扱えるはずなのですが、何故なのでしょうか。 又、明日現金が必要なので明日の午前中にキャッシングしたいのですが、どこのコンビニ、銀行でしたらキャッシングできますか? できればコンビニだと助かります… よろしくお願いします。

  • 古いキャッシュカード

    家の掃除していたら、古いキャッシュカードが見つかりました。(さくら銀行他) もしかしたら残高あるかも知れないので確認したいのですが、普通に使用できるんでしょうか? 古いので暗証番号もうろ覚えで不安ですが・・・

  • 偽造キャッシュカードについて。

    こんにちは。 最近、偽造キャッシュカードで銀行から貯金を引き落とされる被害にあったというニュースを立て続けに2件目にしました。 二人ともキャッシュカードは手元にあったということです。 クレジットカードならデータを読み取られたということも考えられます。 (店員にわたしたときに読まれたり、ロッカーから抜き出されて素知らぬ顔で戻されたり) しかしキャッシュカードはほとんど他人に渡す機会はありません。 そして暗証番号も必要です。 なぜこのような犯罪が起こったのでしょう? インターネットカフェにソフトが仕掛けられていたように ATM機にもなんらかのデータ読み取りのソフトが仕掛けられていたのでしょうか? この犯罪について銀行側は「前例がないので対処法はこれから考える」みたいなことをいっていましたが その程度のセキュリティーなのでしょうか? こういう犯罪に遭ったときの保障は期待できないのでしょうか?

  • 突然キャッシュカードが使用不能

    お金を引き出しにいこうと思い、コンビニのATMへ行きました。 そしてATMにキャッシュカードを入れ、いつもの暗証番号を押しました。 しかし「暗証番号が違います」と出るのです。 再度試しましたがダメでした。 3回間違えるとダメになるので最後は銀行で試しましたが ダメでした。 暗証番号を間違えているということはないです。 4年間使ってきましたし、昨日も引き出しできましたので。 何故使えなくなったのでしょうか?

  • 常陽銀行キャッシュカード

    キャッシュカードを結構使ってるせいかコンビニのATMで引き出しする時に暗証番号入力しても引き出しする事ができませんでした。何回やってもダメだったのですが、明細書にこのカードでは取り扱いできません。とでてきました。この場合再発行してもらったら暗証番号入力はリセットされるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • キャッシュカードからスキミングされたら。

    キャッシュカードからスキミングされたようです。 銀行に電話でキャッシュカード使用停止をお願いしました。 休み明けに警察へ届け出、銀行に再確認事項を聞く予定です。 キャッシュカードは自宅に有ります。 先日銀行の支店で記帳の際、不明な出金が有ったので調べ始めたところ、 今年の3月~4月 2件、 7月~8月 6件、計40万円以上の引き出しでした。 いずれも6万円/回でした。 銀行の支店で出金店舗をコードから確認したところ、 自宅近所のコンビニの銀行出店ATMでした。 キャッシュードはずっと自宅に有ります。 いつも出金するのは、銀行内のATMで、 そのコンビニATMの利用は半年に1度くらいです。 直近の出金日時を銀行で確認したところ居宅時間でした。 全て、同じ店舗からの出金ですので、自宅住所を知られていないか不安です。 キャッシュカードからスキミングされる情報とは 何がありますか。 又、今後の対応等上記以外に付け加えるものが有れば教えて下さい。 かなりの出費でショックも大きく、 これからの生活資金なので痛手もとても大きく どう生活して行こうかと不安でいっぱいです。 どうぞよろしくお願いします。