• ベストアンサー

スマホで音楽を聴く。

suitonの回答

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.1

ミュージックプレイヤーに入っている音楽ファイルを、スマホに入れれば良いのではないでしょうか。 スマートフォンはミュージックプレイヤーでもあるのですから。

tahhzan
質問者

お礼

そんな事が出来るんですね。やってみます。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • スマホの音楽を取り込める音楽専用プレイヤーに関して

    皆様今日は。 androidスマホにAmazonミュージックなどで購入した音楽を200曲以上取り込んでいます。WiFi環境下にない外出先で無意識に音楽を楽しんでいたら、データ使用量制限の警告が何度か出てきました。 ですので、スマホに入っている音楽を全て取り込める音楽専用プレイヤーなるものを探しています。もしそのようなポータブルプレイヤーが在りましたら教えていただけませんでしょうか。できるだけ多くの楽曲を取り込めるのが良いと思っています。 宜しいくお願いいたします。

  • スマホで音楽データが表示されません

    スマホはdocomoのP-06Dを使用しています。これまでパソコンの音楽(mp3)をスマホにUSBケーブルで同期し、スマホで音楽を聴いていました。 今回、新たに音楽CDをWindows Media Playerを使用してmp3に変換後、USBケーブルでスマホに入れました。スマホにも正しくデータが移動したことがPolaris Officeでファイルを見ると確認できています。 いざ、スマホのメディアプレイヤーを開くと「表示する情報がありません」と出てきます。過去に聞いていたデータも出てきません。音楽再生アプリでGoogle Playミュージックでも音楽データが出なくなってしまいました。 そこで、再度USBケーブルでPCとつなぎ、新しく入れた音楽を削除してみましたが、それでも今までの音楽もデータ読込しなくなってしまい、上記の表示が出てきます。 どうやったら、再度音楽データを読込むようにできるか教えてください。

  • itunes、メデイアプレイヤーの音楽をスマホで。

    itunes やメデイアプレイヤーの音楽データをスマホ(docomoなのでアンドロイドです)で聞きたいのですがどうすれば聞けますか? お手数ですがお教えください。 宜しくお願い致します。

  • google home(スピーカー)へのキャスト

    スマホで再生する音楽を、google home miniから流すことがあります。(無料会員なのでスピーカー単体の再生では使ってません) 最近、youtube music と、別メーカのプレーヤーでも「デバイスにキャスト」とかいう機能で音楽のみスピーカーへを飛ばせる事に気づきました。 再生しながらゲームをしても、スピーカーからは効果音などは聞こえず、音楽のみが流れるので便利です。 ところで、動画再生の話ですが、chromecastにyoutube動画をキャストするときは、「スマホは指示だけのリモコン、ダウンロードと再生の作業はcastがしている」と聞きました。 ★質問1 youtube musicに自分でアップロードした音楽を、ストリーミングで再生してgooglehomeへキャストするときは、「リモコン」になっているのか、「ストリーミングでスマホに入ったデータを折り返しgooglehomeへ送っている」のかどちらでしょうか? wifiの通信量が 3倍に増えて他の通信速度が落ちるなら使用を控えようかとも思います。 ★質問2 また、wifiは電池消費が大きいと聞きますが、bluetoothを使うのと、castはどちらが電池消費が少ないでしょうか? wifiをOFFにしたら節電になるけれど、ONにした時点でそう変わらないという可能性も考えています。

  • スマホでの音楽

    昨日ドコモのoptimus brightを購入しました。 そこで質問なのですが皆さんはスマホで音楽を聴くときどのようにして曲をスマホに取り込んでいますか? ソニーのXアプリやアップルのitunesをパソコンから入れられたりしますか? power music player というアプリは本当に無料ですか? 曲を検索して出てきて曲も聴けたのですが、ダウンロードしたりするのにお金はかかりますか? 回答宜しくお願いします。

  • スマホの音楽をmicroSDへ

    閲覧ありがとうございます。 スマホ買ったばっかで色々分からない事ばかりです… auのXPERIA acro HDを使ってます。 そこでスマホで音楽が聞きたいと思い、32GのmicroSDを買ってスマホでダウンロードした音楽ををアストロファイルマネージャーを使って内部ストレージ?から外部ストレージ(microSD)に移動させました。 アストロファイルマネージャーのmicroSDはext_sdみたいなとこでいいんですよね? そこに移動してアンドロイドの音楽プレーヤーを開いて聞こうと思ったら全て重複してて一つのデータは再生出来るのですが、一つはトラックが見つかりませんとかなんとかエラーが出て再生出来ないので削除してみるもリストから消えません… スマホを再起動させると消えてるんですが毎回電源切るのは面倒です… 再起動しなくても上手くmicroSDに音楽を移す方法あったら詳しく教えてください(><) お願いします!

  • docomoのスマホで使える音楽プレイヤー

    以前までauのガラケーだったので、LISMOを使っていました。 docomoのスマホにしたら、LISMOのように端末内のすべての楽曲を聴けるプレイヤーが見当たりません。 プリインのプレイヤーだと購入した曲が聴けず、パソコンからひっぱってきた曲だけしか再生できません(T_T) レコチョクプレイヤーならレコチョクでダウンロードしたの+パソコンからのだけ、music.jpプレイヤーならmusic.jpでダウンロードしたもの+パソコンしか聴けないし…。 まとめて聴けるプレイヤーはdocomoやAndroidアプリにはないのでしょうか?

  • PCからスマホへ音楽転送

    windows10のメディアプレイヤーに取り込んでいる音楽を wi-fiでスマホ(アンドロイド)に転送する方法を教えて下さい よろしくお願いします

  • スマホへの音楽転送が上手くいかない

    お願いします。 機種:ドコモのMO-01J (1)PCへ音楽を取り込むのはできました。メディアプレイヤーを使いました。 (2)ケーブルをつなぎ、スマホと同期させることはできました。 (3)PC上ではスマホをデバイスとして認識しています。 でも、スマホで音楽の再生ができません。 根本的にどのアプリを使えばいいのか分からないというのもあります。 データを同期させている時、スマホ側の画面が変わるかな?と思いましたが 特に何も変わってないのが気になります。 ※たとえば『データ転送中』とか表示されると思いましたがされません。 どなたかお知恵をお貸しください、お願いします。

  • スマホで音楽を連続再生できない

    つい最近にスマホ(BASIO2)を購入しました、Windows Media Playerを利用してCDの音楽をスマホにコピーしました 以下の操作で音楽を再生するのですが単曲で終わってしまいます 設定→すべてを見る→ストレージとUSB→microSD→Music→(レコチョクくで開く)Google play music→再生するのですが一曲で終わってしまいます ガラケーを使用している時は、連続して再生していたのですが、何か間違っているのでしょうか