- 締切済み
プロジェクターEB-S04の連続使用時間と明るさの低下について
- プロジェクターEB-S04の連続使用時間は、数分使用すると熱くなりますが、電源をオフしながら使用することで5時間程度連続使用することが可能です。
- 使用日は9/17で、室内の温度は27度程度です。プロジェクターEB-S04を使用する際は、室温に注意しながら使用することを推奨します。
- プロジェクターEB-S04を使用していると、使用時間の経過とともに明るさが低下していきます。説明書にもその旨記載されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okok456
- ベストアンサー率43% (2794/6451)
EB-S04 安全にお使いいただくために 見ました。 https://www2.epson.jp/support/manual/data/elp/ebs04/412792200.PDF#page=10 P10 [定期交換部品について] 「本機を毎日6時間以上連続使用される場合は、1年以内に光源ランプや光学エンジンなどの交換が必要になることがあります。」 [ランプについて] 「 使用時間の経過にともなって、ランプの明るさが低下します。」 >5時間くらい使いたい日がある 問題ないでしょう。 長時間の会議・プレゼン・展示会などでの長時間の連続使用を想定して設計されているでしょう。 >使っていたら明るかさが低下する ランプの総使用時間が寿命に近づくと照度が落ちます。 説明書 P137 には 「ランプの点灯時間は情報メニューで確認できます。 以下の場合は、ランプを交換してください。 • 初期に比べ、明るさや画質が落ちたとき • ランプの交換を促すメッセージが表示されたとき(メッセージはラン プ寿命の100時間前に到達したときに表示され、30秒経過すると消え ます」 https://www2.epson.jp/support/manual/data/elp/ebs04/USERS_GUIDE.PDF?_gl=1*avyzyy*_gcl_au*MTczODU2NjQwNy4xNjkyNzU1NTY0 P12 情報メニュー で ランプ点灯時間 「黄色で情報が表示される場合は、エプソン純正の交換用ランプを早めに入手してください」 https://www2.epson.jp/support/manual/data/elp/ebs04/USERS_GUIDE.PDF?_gl=1*avyzyy*_gcl_au*MTczODU2NjQwNy4xNjkyNzU1NTY0 P169 仕様 に ランプ寿命 • 節電メニューの明るさ切替が高の場合:約5,000時間 • 節電メニューの明るさ切替が低の場合:約10,000時間 https://www2.epson.jp/support/manual/data/elp/ebs04/USERS_GUIDE.PDF?_gl=1*avyzyy*_gcl_au*MTczODU2NjQwNy4xNjkyNzU1NTY0
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6741/12375)
本機を毎日6時間以上連続使用される場合は、1年以内に光源ランプや光学エンジ ンなどの交換が必要になることがあります。また、ご使用になる環境温度が高い場 合や、ホコリ、油煙、たばこなどの煙が多い環境下では、交換サイクルが短くなる場 合があります。交換時期や修理費用などについての詳細は、本書裏表紙に記載のエ プソンサービスコールセンターまでお問い合わせください。 https://www2.epson.jp/support/manual/data/elp/ebs04/412792200.PDF#page=10 とはありますね。1日の使用時間については特に掲載はないようです。 電源をオフにするにしても、ランプが十分冷えるには1時間程度要するのでご注意ください。 寿命を迎えるタイミングが近づいた時、普段より暗くなりますので交換時期が把握しやすいかと存じます。