• ベストアンサー

質問掲示板って今でも儲かっているのですか?

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14389/28001)
回答No.1

>ブログと同じで終了していくのでしょうか? どうでしょうね。一定の需要はあると思いますが実際に生き残れるのは大手位かも知れません。

関連するQ&A

  • 今やブログは

    今やブログというのは古い、いわゆる「オワコン」というものなのですか? ネットユーザーは自分の生活や趣味などを公開するという事はしないのですか? 宜しくお願い致します。

  • ブログ(MovableType)で掲示板と同等機能は実現可?

    ブログ(MovableType)で掲示板と同等機能を構築したいと思ってます。ユーザから、質問を書き込んでもらい、それに回答を付けて公開するといった流れです。他にもブログを公開する予定で、それらと連携したいために、ブログでの構築を考えてます。

  • macを今まで使ったことがないので教えてください。

    macを今まで使ったことがないので教えてください。 自己所有のブログで コーポレート向けのHTMLテンプレートを配布してみたら、 ブログを訪れた1人のmacユーザーの方が 「私はmacユーザーなのですが、mac専用のHTMLテンプレートに作りなおして貰えますか?」 というご意見をもらいました。 mac専用のHTMLって何?と思いながらも macを使ったことがないので一応ここでお知恵を借りてから返答しようと思いました。 同梱されているファイルはhtml、css、PSD、PDFで、まとめてzipにして配布してあります。 この点でmacユーザーの方に障壁はございますでしょうか? また、以上のファイルで、winとmacの見え方の違いみたいなものはあるのでしょうか? 無知でスミマセンがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブログって今は流行らないんでしょうか?

    十数年前くらいまでは個人の方が自分の好きなことについて語るブログというのを結構見かけた気がするのですが、 最近、すごく減った気がします。 やはり近年ではインスタグラムやツイッターなどのSNSが主流で、ブログというものは流行っていないのでしょうか? 私はアニメがすごく好きなので、アニメの感想とかを書いたブログを十数年前くらいまではよく読んでいたのですが・・・。 企業の人が書いたような商品を紹介するようなサイトは見かけても、 いわゆる個人の人が書いたブログはあまり見かけない気がします・・・。 また、近年ではアフィリエイトといって、ブログで収益を得る副業が流行っているみたいですが、 自分の好きな趣味のことを書くというよりかは、「どうやってブログで収益を得るか?」「儲かるブログの作り方」といった記事のブログが多い気がします。 実際、アフェリエイトの本を出されているようなブロガーさんのブログを見てみると、 「どうやってブログで収益を得るか?」「儲かるブログの作り方」といった内容のブログになっていました。 もちろん、趣味のブログで全く儲からない、ということはないのかもしれませんが、 実際のところブログってどうなのか、知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • メルカリの掲示板

    メルカリの使い方などを質問できる掲示板(ユーザー同士の助け合い)を以前使ったような気がしますが見つけられません。 どこにあるのでしょうか?

  • こんな掲示板探しています

    ユーザー登録した人だけが書き込める。 その掲示板自体はユーザー登録した人以外でも閲覧することができる。 このような掲示板をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 掲示板に関係ない書き込みがあったら・・・

    最近ブログを作ったのですが、初対面の方々が掲示板に私や私のブログとは何の絡みもないコメントを書いていきます。 まるでその方の日記みたいな文面で、「はじめまして」とも「宣伝させて」とも「遊びにきて」とも書かれてありません。私に対するメッセージ性はゼロです。 きっと色んなブログに同じ文章を書き込んでいっているのだろうと思うのですが、みなさんはこんな書き込みがあったときどうされていますか? 無視や削除ですか?それとも「訪問ありがとうございます」とお礼をされてますか? 今のところ放置していますが正直あまりいい気はしていません。 アドバイスをお願いします。

  • 掲示板が見られません

    いつも見ていた掲示板があります。 一時迷惑な書き込みをした人がいてブログの主が困っているようでした。 その後、ある日を境に掲示板を見ようとすると「アクセスをお断りしています」となり読めません。 他の方に聞くと普通に読めているとの事。 思い当たるとすればそこに書き込む時、ニックネームを忘れて違う名前で書き込んだことがあるくらいです。 ブログ主は質問などは受け付けていないので連絡しようがありません。 何とか又読めるようにする方法はありませんか。

  • 掲示板のあるブログ

    ブログを始めたいなと思っています。しかしたくさんありすぎて何がいいのかよく判らなくなってきました。 デザイン、容量などはあまり気にしないのですが、日記以外では、できれば掲示板が設置できるところがいいと思っています。それ以外にもプロフィール、自分の趣味など自由に書けるスペースもあれば、と思います。 そして無料のがいいです。 いいところを知っていたら教えてください。

  • とある掲示板で嫌がらせを受けています

    ネットの掲示板でとある人物から嫌がらせを受けています。 名前は『匿名』と『年齢』しか出ないので分かりませんが 明らかに私だけに攻撃してきます。 攻撃されるような心当たりはありません。 最近では私だけに飽きたらず、 他のユーザーにもキツい言葉を浴びせています。 しかし、他者ユーザーを攻撃したかと思うと一転、 私の例を出して批判、比較し、他者ユーザーは素晴らしいと 褒めたたえたり、相変わらずターゲットは私のようです。 運営に通報しても、私の考えすぎでは? 気にしすぎなどと言われ、お咎めなしです。 (他のユーザーには明らかに甘かったりするので、それを見ての判断) しかし明らかに私を攻撃した内容です。 常連ユーザーも自分にとばっちりが来たくないので見て見ぬふりです。 先程、掲示板を確認し、私が一方的に悪者になっていてビックリしました。 『誰とは言いませんが・・・』と前を期した上で私のことが ずらーっと悪く書いてあり、誇張表現もありました。 常連メンバーなら読めばすぐ私のことだとわかる内容です。 一応、運営に通報しましたが何もなく、 反対に私がまた『いつもの気にしすぎなやつだ』と思われてそうです。 このような時、どう対処すれば良いでしょう。 私は就活でその掲示板をよく使うので、今後も使いたいけど この方がいて、すぐ攻撃してくるので書き込みできません。 運営には通報してこの有様ですし、他にできることってありますか。 あと、誇張表現されていたりするのを 他のユーザーが見て勘違いされるのも嫌です。 名前は全員匿名ですが年齢は表記されるので、 文章の書き方からも誰のことを言っているかわかります。 掲示板は頼りない運営に任せるしかなさそうですが メンタル面はどう保てばよいでしょう。 自分のことが勝手に誇張され、書かれ、他のユーザーから 間違った人物像だと勘違いされるのには憤りを感じます。 『掲示板をやめれば良い』と言われそうですが、 情報源なのでどうしても必要で目を通してしまいます。 何かアドバイスをお願いします。