• ベストアンサー

OKwaveのメッセージ機能

なんでも 答える君(@yuki11300615)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

はい、申し訳ありませんが、OKWAVEでは現在、質問者と回答者の間での非公開メッセージ機能は廃止されています。ただし、回答者に対して感謝の気持ちを伝えたい場合は、回答に対してコメントを残すことができます。コメント欄には500文字まで入力することができますので、そちらを利用いただければと思います。

fs64vvz
質問者

お礼

お礼コメントも文字数が減った形なんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OKwaveのメッセージ機能について

    OKwaveを10年以上利用していますが、ありがとうボタンを押した時に500文字送れるメッセージの送り方についていまだによく分からないので活用している方教えてください。 1、毎回相手の回答や質問にお礼を送る体でないとメッセージを送れないのですか? 500字以上になるようならもう1回ありがとうをポチリしないとならない? 2、自分が送信した文書を見返したり、それについて相手が返信するなど、スレッドでやり取りはできないのでしょうか? 可能であるならやり方を教えてくださいませ。

  • メッセージ機能をどの様に使っていますか?

    質問、回答、お礼と補足に比べると利用している方は少ないかもしれませんが、質問や回答にOKチップを送る時に、500文字以内で「メッセージ」をつける事ができる様になっています。 わたしはなかなかいい機能だと思っています。皆様はどの様に利用しておられますか? 私の場合は、 ①他の方の回答を素晴らしい!と感じた時に、感じた事を送ります。 ②自分も知りたかった質問や、興味がわいた質問があると送ります。 ③自分が回答した質問が閉め切られた時、追加したい事があれば当該機能を使って送ります。自分の回答がベストアンサーに選ばれた時がほとんどです。 基本的には1回送っておしまいで、やり取りになる事はほぼありませんが、優良な回答者様と何度かメッセージを往復して当サイトについて意見を交わした事があり、とても有益でした。 送った側と受け取った側のみ読めるので、質問、回答などに書けない事を書けるメリットがあります。

  • 教えて!gooとOKWaveの機能比較

    「教えて!goo」は、OKWaveのサービスを使用したものであることは知っているのですが、本家OKWaveと多少の機能差があることがわかりました。 教えて!gooでは、スマートフォンから利用するときに、PC用の画面をところどころ流用しており、字が小さく拡大しないと読めない画面があったり、質問者名がリンクになっておらずプロフィールを確認できなかったり、質問へのお礼が書き込めなかったりと、色々な機能制限があります。 一方、本家OKWaveのスマートフォン画面は、かなり良い感じです。 逆に、教えて!gooでなければ出来ないことや、機能的に優れているものがあれば教えてください。 私が思い当たることは「gooアカウントが利用できる」ということくらいです。 よろしくお願いします。

  • 【OKWAVE質問】OKWAVEで欲しい機能は?

    こちらは現在実施中の 「今だから互い助け合い!キャンペーン http://project.okwave.jp/202007_12campaign/ 」 第3弾 9月1日~9月30日の企画、OKWAVEからの質問9月10日分です。 ▼質問 ーーーーーーーー OKWAVEを使っていて、どんな機能が欲しいと思いますか? 数字でお答えください。複数選択可能です。 (1)ハッシュタグ(質問にハッシュタグを付けると検索がしやすくなる) (2)ダイレクトメッセージ(非公開でユーザー同士で直接やり取りができる) (3)ランキング機能 (4)肩書、称号がつく(〇〇カテゴリマスター、OKWAVE公認など) (5)アンケート機能(選択肢を設定でき集計結果がグラフ化される) (6)その他(フリーワード) ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ▼キャンペーン内容 OKWAVEからの質問※に全て回答すると抽選で1,000名様に300円分のAmazonギフト券をプレゼント ※質問は9/1(火)、9/10(木)、9/23(水)にokwstf01というアカウント名でアンケートカテゴリに合計3件投稿します ▼注意事項 ※質問は9/1(火)、9/10(木)、9/23(水)にokwstf01というアカウント名でアンケートカテゴリに合計3件投稿します。 ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 【OKWAVE】みんなのありがとうメッセージ

    T-BOLANの森友嵐士さんからの質問です。 WE CAN BE!!プロジェクトの一環として質問を投稿しております。 本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を100名様にプレゼント! WE CAN BE!!プロジェクト https://www.wecanbe-69.com/ 『みんなのありがとうメッセージを教えてください。』 例) ・誰かに伝えたいありがとうメッセージ ・あの時はありがとう ・あの事についてありがとう ・地球へのありがとう など 当質問の添付画像のように、紙に手書きでありがとうメッセージを記入し、写真を撮って回答に画像添付してください。 もしくはPCやスマートフォンのメモ帳等に「ありがとうメッセージ」を書いてスクリーンショットを撮り、回答に添付してください。 ※当質問に添付されているありがとうメッセージは弊社OKWAVE取締役 杉浦元社長から、いつもご利用いただいている皆様への直筆のありがとうメッセージです。 ※本質問は、OKWAVE が質問投稿を代行しています。 当企画は一般会員からの質問とは異なる主旨での運営となっています。 こちらの質問者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません(OKWAVEスタッフからお礼投稿がされる場合がございます)。 当質問は4週間の自動締め切りにて終了いたします。 あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://staffblog.okwave.jp/2024/03/20/10486/ ・利用規約 https://okwave.co.jp/about/policy/#policy04 ・禁止事項ガイドライン https://project.okwave.jp/utility/prohibition/ (当イベントにそぐわない回答は予告なく削除される場合がございます。)

  • OKWaveにログインする時・・・

    OKWaveにログインする時、会員IDを入力する際、以前は、最初の1文字を入力するとすべて表示され、全文字入力する手間が省かれたのですが、現在は、この機能が働かず、その都度、全文字を入力しています。以前の様に最初の1文字ですべて表示されるようにしたいのですが、何か設定方法があるのでしょうか?インターネットオプションのオートコンプリートにチェックを入れてますがだめです。回答をよろしくお願いします。

  • okwaveのありがとう機能について教えてください

    okwaveのありがとう機能について教えてください 誰かが質問を投稿します そこに私、Aさん、Bさん、Cさんの4人が回答をします。 私が、Aさん、Bさん、Cさんの回答のハートマーク ありがとうボタンを押すと、 押したことが誰にわかるんですか?

  • OKWave旧式の画面にしたい

    自分の「質問回答履歴」のページにワンタッチでジャンプしたいのです。そういう画面にする方法はあるのでしょうか。 以前はそういう画面でしたよね。 久しぶりにOKWaveにアクセスしてみたら画面が新しくなっている上に、「質問回答履歴」を見たくても、「マイページ」から、会員IDやパスワードを問われたりと、面倒になっていました。

  • OKwaveの画面の表示が見にくいです

    OKwaveを立ち上げた時の画面の表示が以前と変わり見ずらくなりましたこの現象は私のパソコンのせいでしょうか  まず質問、検索をかけるとずーっと下までマウスを下げないと見れません 質問を入力する時は5cm位のますの中で入力しずらいです ですので本文はワードなどに一度入力して質問画面に貼り付けています 質問、回答の表示も段々状で、文字の表示がラグビーボールを横にした状態で中断行くにしたがって横に長くなり下段に行くにしたがって短くなってて読みにくいです この状況は私だけですか?

  • メッセージ機能でのフラッシュについて

    こんばんは。 またなのですが、サンプルプログラムに疑問点があるので質問させてください。 今、メッセージ機能を用いてプロセス間でデータを受け渡しするプログラムについて考えています。 サンプルを見ると、 送信側では("メッセージを入力してください")というようなことがprintfされていて、そのあとでfflush(stdout)をしています。 受信側では受け取ったメッセージをwhile(1)の中で出力しているのですが、こちらはfflushしていません。 fflushはどんな時に必要なのでしょうか。 なぜ送信側ではして、受信側ではしていないのですか。 分る方がいたら回答よろしくお願いします。