• 締切済み

オーケストラに見学に行きます!

至急です! 東フィルのコンサートの見学に行きます。吹奏楽部員です。ゲネプロも見せてもらえるということなんですけど、具体的にどのようなことに気を付けたり、どのようなことをやると有意義な見学ができますか?

みんなの回答

回答No.1

あまりにも、 セキしたりする方が 多いとコンサートそのものが 集中出来ないため、のど飴や 龍角散などされてから 入場された方が良い。 また、曲目により長場になるため、 トイレが近い人は、 漏れても安心パンツなど履かれていくと良い。 また、座って見てるとどうしても 腰やお尻が痛くなるため、 痛くならない座布団とか腰当てとか あると良い。 携帯はもちろんオフ。

関連するQ&A

  • おすすめのオーケストラ

    先日、バイオリンのコンサートに行って生の音楽に触れて 今度はオーケストラのコンサートに行ってみたいなと思っています。 10年前、吹奏楽部に所属してましたが、オーケストラに関してはよくわかりません。 生で聞くおすすめのオーケストラはありますでしょうか?

  • オーケストラと吹奏楽の違い

    今年大学生になり、音楽を始めてみたいと思い大学の吹奏楽部に見学に行きました。 私はバイオリンやチェロなどの弦楽器を演奏したかったのですが、吹奏楽には弦楽器はないと言われました。 私の通っていた中学の吹奏楽部では、流石にバイオリンは無いながらもチェロはありました(コントラバスもあったような無かったような)。なので吹奏楽でも弦楽器があるものだと思っていました。 ・そこで質問なのですが、吹奏楽では一般的に弦楽器パートはないのですか? ・また、いまいちオーケストラと吹奏楽の違いがよく分からないのですが、何が決定的に違うのでしょうか? ・最後にもう一つ。これから弦楽器を始めたい場合、皆さん教室に習いに行ったりするのですか?一人で練習って寂しいような気がするんですが… 回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • オーケストラか、吹奏楽か。

    高校生になる中学3年生の女です。 中学では三年間吹奏楽部でパーカッションをやってきました。 高校生になってもパーカッションは続けたいのですが、吹奏楽部で続けるか、地元のジュニアオーケストラに入って続けるかで迷っています。 吹奏楽部に入る場合、 ・ただでさえ勉強の進度が早く大変な学校なのに、練習日が多く忙しい ・他に興味のある部活(美術部・文芸部)に入れない ・パートの人数が多いので良い譜面がなかなか周ってこなさそう(3年生は引退もありますが、一つ上に5人の先輩、二つ上に3人の先輩。) ・上下関係に苦労する ・コンクールが大変(あまり強くない学校のようですが) ・同じ部活の同級生が増えるので高校内での友人関係に恵まれる ・自分の好きな明るい曲がたくさん演奏できる オーケストラに入る場合、 ・練習日が少ない(最高で週3回)ので勉強などの時間を作ることができる ・他に興味のある部活ができる ・パートの人数が少ない(現在2~3人)ので良い譜面が周ってくるし、雰囲気が良さそう ・講師がつくのできちんと教われる ・同じ学校の吹奏楽の人と仲良くなれない、他に入りたい部活は人数が少ないので友達ができない ・ストリングスが入る分、パーカッションがあまり活躍できない曲もある というそれぞれのメリット、デメリットがあると思います。 実際それぞれを見学に行ってみて選ぶつもりではありますが、見学に行った際、またはどちらを選ぶかまたはその他かを決める際にあたってのアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 院内託児所見学後のお礼状

    はじめまして。 お礼状を至急出さなければいけないのに、分からない部分があってこまっている保育の学校に通っている学生です。 今、就職活動をしていて、この間病院内にある託児所に見学をさせていただきにいきました。 病院に着くと、総務部担当の方が病院の方針や概観など色々なことについて説明してくれて、次に病院内にある託児所へと案内してくれました。 託児所についてからはその託児所の所長先生から託児所を案内してもらい、保育のことなどについて説明していただきました。 そこで、お聞きしたいのですが、この場合、見学をさせていただいてありがとうございましたという内容のお礼状を書く場合、宛名を誰宛にすればいいのでしょうか? 例文では   ○○保育所・幼稚園      園長 ○○様 というように書かれているのですが・・・。 ちなみに、履歴書を送る場合は、総務部採用担当までとなっています。 しかし、今回は見学をさせていただいたお礼状なので、採用担当 御中と書くのはどうなんでしょうか? はじめてのことで分からないことだらけで困っています。 今日の朝には出さなければいけないので、至急ご回答いただきますようお願いします!

  • 企業見学で見ておくべきこと

    閲覧ありがとうございます。公立の工学部1年生です。今月末、大学が開催する企業見学ツアーに参加することになりました。 数日かけて大学付近の6,7社のIT企業を訪問する予定なのですが、見学をしていく上で見ておくべきことや聞いておくべきこと等はありますでしょうか。 勿論、服装などの清潔感にはできるだけ気を付けます。皆様のご意見、お待ちしております。

  • 薬学部一年生なのですが、企業見学について

    こんにちは。 とある大学の薬学部に所属している一年生です。 近日に、大学の体験学習の一環で、製薬会社に見学に行くのですが、あまりこういう経験がないことと、具体的にその会社でどのようなことを見学するのか知らないので、不安です。 服装などについては、注意事項に書いてあるのですが、その他に気を付けることや、こういう質問をしたら失礼だとかいうことがあれば、教えていただけると幸いです。 (本当は、そういうことも含めて自分で考えなければならないとは思っているのですが、初めてのことになる緊張してしまうタイプなので。。。) よろしくお願いします。

  • 24929の続きなのですが…。

    彼女が吹奏楽部に入っているんですけど、その吹奏楽部が明日コンサートなんですよ。そして彼女一人で歌うんですけど、観に行った方が良いのでしょうか?僕は彼女が好きだから見に行きたいのですが、彼女がどう思ってるか…。それと、彼女のことを思い出すだけで、胸がズキズキして夜も眠れません…。理由はやはり振られてしまうんじゃないか?もう嫌われているんじゃないか?などの不安です。どうすれば良いのでしょうか?

  • 高校のオーケストラで演奏する曲

    高校の部活でオーケストラをやっています。編成はVn(1st&2nd)約15・Va6・Vc3・コンバス3・フルート1・ペット1・ホルン1・ファゴット1・オーボエ1・クラ2なのですが、パーカスやボーンは吹奏学部から借りてくることも可能です。ですが、なるべくオケ部だけの人数で演奏できる曲を探しています。今までやったのには英雄やこうもり、ドン・ジョバンニなどがあるのですが、新1年生も入ってきたので、次は比較的難易度の低いものをやろうかと思っています。9月頃にちょっとしたコンサートを予定しているので、そこでやるのにおすすめの曲があれば教えてください☆ジャンルは映画音楽でもミュージカルでもバレエ音楽でも交響曲でも何でもいいです。

  • オーケストラ、実音について教えてください。

    吹奏楽やオーケストラの知識が全くない人に、次のことを説明するにはどうしたらいいでしょうか? 吹奏楽やオーケストラでは、ドレミファソラシドをドイツ語でC(ツェー)、D(デー)、E(エー)、F(エフ)、G(ゲー)、A(アー)、H(ハー)、C(ツェー)と言いますよね。 でも、フルートなどのC管の楽器では前述の通りの音階になりますが、クラリネットなどのB♭管楽器のドレミファソラシドは、B♭(べー)、C(ツェー)、D(デー)、E♭(エス)、F(エフ)、G(ゲー)、A(アー)、B♭(べー)になりますよね。 二つの楽器を比べると、楽譜上は同じ「ド」という音でも、実音ではフルートが「C」、クラリネットが「B♭」の音を出している、つまり違う音が出ているということになります。 私は吹奏楽部に所属していたので、ドイツ語の音階に慣れてはいますが、部活でちょっとかじった程度の知識しかなく、なぜそうなるのかということがイマイチよく分かっていないため、人に教えられません。 たぶん大抵の人は、ドレミファソラシド=ピアノ(フルート同じく調性はC)の音階と思っているのでこんがらがるんだと思いますが・・・。 以前、フルートが「この音はドだ」と主張する音を、クラリネットは「いいや、その音はレだ」と主張する。中身は同じ音なのに、楽器によって呼び名が違うのは紛らわしいので「C(ツェー)」と呼ぶことに統一しましょう、と説明しようとしたことがあったのですが、別に紛らわしいことが理由ではないですよね。 また、私は文章中で「調性」とか「音階」とか気軽に使ってしまっていますが、厳密にはそれぞれどういう意味でしょうか。 ドレミファソラシドは音名、CDE・・・が実音だった気がしますが、じゃあ「音階」は・・・?  また、「B♭」を「ベス」ではなく「べー」と発音する、「B」と表記すべきを「H」とするのはなぜですか? 普通のドイツ語のアルファベットでは「B」が「べー」ですよね。 吹奏楽部時代は、自分の楽器の実音が分かっていれば何とかなったので、あまりよく分からないんです。

  • 高校のオーケストラで演奏する曲

    一度他のカテゴリーで質問したのですが、こちらの方が適切だと思われるのでのでもう一度質問させていただきます。 高校の部活でオーケストラをやっています。編成はVn(1st&2nd)約15・Va6・Vc3・コンバス3・フルート1・ペット1・ホルン1・ファゴット1・オーボエ1・クラ2なのですが、パーカスやボーンは吹奏学部から借りてくることも可能です。ですが、なるべくオケ部だけの人数で演奏できる曲を探しています。今までやったのには英雄やこうもり、ドン・ジョバンニなどがあるのですが、新1年生も入ってきたので、次は比較的難易度の低いものをやろうかと思っています。9月頃にちょっとしたコンサートを予定しているので、そこでやるのにおすすめの曲があれば教えてください☆ジャンルは映画音楽でもバレエ音楽でも交響曲でも何でもいいです。

専門家に質問してみよう