AWSの解約方法と課金の停止について

このQ&Aのポイント
  • AWSでのサーバー構築学習のために手を出し、2年間放置していたら月2000円以上の課金が発生していました。
  • AWSの解約は単純にアカウントを閉じて終わりではなく、課金が停止されるまでリソースの解約が必要です。
  • 具体的には、Elastic Compute CloudとElastic Load Balancingのリソースを削除する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

AWSの解約を行いたいです

AWSでのサーバー構築学習のために手を出して、訳が分からず放置すること2年。 気づけば月2000円強を払ってたことになってたので解約したいわけです。 しかし、AWSは解約しただけでは課金が止まらないと言います。 https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/terminate-resources-account-closure/ こちらを参照するに、料金が発生しているリソースを解約しなければならないらしく。 AWSにおける「リソース」が何を示しているのかいまいちよくわかっていないまま、とりあえず課金が発生している以下二つを削除すべく検索してみたんですが、この名前のまま出てきません。 ・Elastic Compute Cloud ・Elastic Load Balancing (※請求明細は添付しました) サポートに問い合わせようにも、上記URLを渡されてこちらで頑張ってと言われ、フォーラムは英語のため手が出せません。 リソースを削除するためにはどうすればいいのでしょうか…… 識者の方、なにとぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.1

オハイオリージョンに仮想サーバが1台とロードバランサが1台稼働したままになっているので、AWSの管理画面でそれぞれを削除しましょう。

sasaki1985
質問者

お礼

ありがとうございます。 オハイオの「コストと使用状況」の中身がなくなった状態まで持っていく事が出来ました。 請求書はまだ内容が0になっていませんが、とりあえずこの状態で来月まで待ってみようと思います。

関連するQ&A

  • Quicktimeがアンインストールできません

    こんにちは。 PC初心者なので教えてほしいことがあります。 Quicktimeをアンインストールしようとすると 「致命的なエラーが発生しました  エラーコード:2330」 というエラーでおちてしまいます。 原因を自分なりに調べたのですが、どうも QuickTimeVRAuthoring.Resourcesというファイルの中にある nb.lprojとというファイルが諸悪の根源のようで これが削除できないためにアンインストールがこけてしまいます。 ファイルを開こうとしたり、削除しようとするとPC自体がフリーズし 手が出せない状況です。 フリーのファイル削除ツール「DeleteFile」を使ったのですが、 読み取りファイル解除エラー:-41 というエラーでこけます。 上位階層のQuickTimeVRAuthoring.Resourcesから 読み取り専用の属性をはずそうとしましたが、 うまく外れません。 直接フォルダをいじろうとしてもフリーズします。 セーフモードなどで起動して消そうとしても 同じような状況になります。 レジストリを消しても無駄でした。 自分で思いつくことはやりつくし、 もう限界を感じているので誰か知識のあるかた 助けてください。 よろしくお願いします。

  • AWSを使って

    とあるサイトを参考にして、抜粋ですが以下のコードを書きました。 $request=$url;http://ecs.amazonaws.jp~AWSAccessKeyIdと$AWSAccessKeyId echoUrl($request); $result=simplexml_load_string(file_get_contents($request)); foreach($result->Items->Item as $item){ print $item->ItemAttributes->EAN; } EANコードが最高10件までしか表示されません。 echoUrl($request)で表示された中を見ると総ページ数が2ページ以上あります。 2ページ以降にある10件以上のデータを取得するには、どのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。 PHP5

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 架空請求?対処法を教えて下さい!

    最近、心あたりのない出会い系のような内容のメールが、 膨大に送られて来るようになりました。 あまりにも数が多いので、気になっていくつか開けてみたところ、 私がそこのサイトの会員登録をしたことになっているようで、 メールの受信や削除などでポイント制で課金されていくシステムの ようでした。 メールを止めたかったので、退会するの項目で、 入会した記憶は無い旨をしるし送信すると、 料金が発生しているので、入金後ではないと退会できないというメールが来ました。 これはこのまま無視していてよいものなのでしょうか? 架空請求などで裁判所を使って、無視していたら払わざるを得ない 状況になったような話題がとりあげられていますが、 早急に手を打つにはどうしたらよいのか教えて下さい。

  • AWS EC2

    AWS EC2でWindows PC(7,8,10)は使えないのでしょうか。

  • AWSの難しさの本質とは

    AWS自体はクラウドストレージサービスだと思うので、”AWSが難しい”という表現は曖昧でよくわかりませんが、AWSに手を出した人たちは(Web系のプログラマやエンジニアも含めて)多くが難しいと言っていたり挫折したりしているようです 私はAWSのことはほとんど知りませんが何がそんなに難しいのでしょうか? DNSサーバやメールサーバを立てたりなどはサーバーやネットワーク自体の知識なのでAWS独自の難しさではないのではと思いました

  • AWSとRDSMySQL

    外部業者さんで開発したシステムを自社で管理することになりました。 EC2にWEBサイト、RDSにDBが設定されているということまでわかりました。 EC2側のバージョンとRDS側のMYSQLのバーションが違うようなので EC2側を一旦アンインストールして、再度新しいバーションをインストールしたいのですが 一旦アンインストールしても問題がないのかとても不安です。 EC2側のMySQLが使われているかどうか(DB一覧、テーブル一覧)を確認するにはどのようなコマンドで確認できますでしょうか? また、システムは稼働中なので、EC2側のMySQLをアンインストールすると 当然、WEBサイトからRDSとの接続はできなくなるという認識で良いでしょうか (それともRDSのMYSQLが起動していればWEBサイトは影響がない?) 聞ける人が社内におらず恐縮ですが何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • AWSについて学習します

    転職した新しい職場でAWSを使います。 前職ではSEをやっていましたが経験がなく、AWSについてはセミナーに参加したことがある程度の知識です。 AWSを基礎から学ぶのに使える学習サイト、教本等を教えてください。 やりそうな業務内容としてはオンプレからAWSへの移行、既存のAWSアーキテクチャの拡張です。 前職ではインフラ周りをやっていたのでAWS特有の機能等について学びたいです。 個人のキャリアはAWSの設計に対して強くなりたいと考えています。

  • AWSを少しかじって疑問に思ったこと

    AWSの中ではルーターという概念があるようでない。ルートテーブルが それに近いですが、これはすごく単純で何の機能がない。オンプレ環境では STPやLAGやVLANトランクなど、普通に使っている企業は多いと思うのですが AWSではできないのでしょうか?もしくは、ネットワーク部分はAMAZONが冗長化してくれていると考えていいのでしょうか?

  • AzureとAWSについて

    AWS、Azureなどクラウドでのサーバーの運用が今話題になっていますが、一長一短があると思うのですが、素直にどちらがおすすめですか? サポートなどの面です。 そして、用途から考えると20人30人規模の会社での使い道と言うのはどのような事が考えられますか?知人の会社が関心を持っているのですが、そもそも30人規模の会社だとファイルサーバー位しか必要がなく、それならクラウドのストレージを使うほうが安価ではないか?と思うのですが。やはり独自に各種サーバーを持っている企業ならある程度移行する意味は有るのかもしれませんが、その位の企業で導入するメリットが有るのでしょうか?ADを作るわけでもないですし。Webサーバーならレンタルサーバーを使えば良いと思うのですが。簡単に出来ますし、メールサーバーも管理も簡単ですし。100人規模の会社ならADを作ったりと意味が有るのかもしれませんが。その辺りをお教えいただければありがたいです。

  • AWSの課金について

    現在、無償対象であるt2.microのWindows2008サーバー(30GB)を3台、AmazonLinux(8GB)を1台構築しているのですが、できるだけ課金を避けるため利用するときだけ稼働させ、通常時は停止しています。でもGeneral Purpose (SSD) provisioned storage の利用を見ると、約1週間で23.365 GBとなっており、無償枠の30GBに迫ってきています。サーバーの停止だけでは課金されるのでしょうか?課金されないためにはインスタンスを削除するしか方法はないのでしょうか?