• ベストアンサー

クラフトワークなどを聞くとゲーム音楽っぽいような

クラフトワークなどを聞くとゲーム音楽っぽいような気がするのですがよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

クラフトワークがYMOの元で、YMO等の電子音楽がゲーム音楽の元と言ってもいいでしょう 電子音楽 電子ゲーム ゲーム音楽 の順番です テクノミュージックとYMO ゲーム音楽と関連が深いジャンルとして、クラフトワークなどから始まったテクノミュージックがあります。 厳密にいうとテクノミュージックには以下の2種類があります。 1970年代頃から電子楽器の進化とともに誕生して1980年代にはテクノポップと言われていた音楽ジャンル 1980年代終わり頃アメリカのデトロイトで生まれた電子楽器と打ち込みのビートを駆使したクラブミュージックの一形態 これらは別物なのですが、テクノというジャンルの一般的な認識としては「テクノポップを含む、電子楽器を駆使した機械的シーケンスをベースに作られる音楽」ということで良いかと。 日本のテクノポップの草分けとして、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)が有名ですよね。YMOのメンバーだった坂本龍一さんについて、こちらの記事で書きました。 YMOはゲーム音楽のCDをプロデュースしたり、演奏面でもチップチューン(ゲーム機等の音源を使った演奏を取り入れた音楽ジャンル)の走りのようなアプローチをやったりしていました。 ゲーム音楽の発生・発展年代も考えると、テクノミュージック、とくにYMOの音楽は初期のゲーム音楽の形成に絶大な影響を及ぼしたのではないでしょうか。 ゲーム音楽は、もともと電子音から始まったコンピューターで演奏される形態のジャンルだし、テクノミュージックとの親和性が高いのはある意味当然な事で、ファミコンのピコピコ音とテクノアレンジの相性もすごぶる良いものでした。 テクノからEDMへ 1990年代に入るとハウス・トランス・アシッドジャズ・デトロイトテクノなどのクラブミュージックが一般化し、他のジャンルと盛んにクロスオーバー。1990年代を通して、テクノを含むクラブ系の音楽ジャンルは渾然一体となりながら大発展して一大人気ジャンルとなりました。 現在、このカテゴリーの音楽はEDM(エレクトリック・ダンス・ミュージック)ということで統合されつつあります。 そして、1990年頃に始まったクラブミュージックブームの流れはゲーム音楽にもとり入れられていきました。 古代祐三さんも『ベアナックル』(1991年)でいち早くとり入れていたし、その後は、タイトーやケイブのシューティングゲームなどがテクノ・EDM系ゲーム音楽の流れを引き継いでいます。 EDM系の外部音源を切り貼りして作る制作方法は、大半をコンピューター上で制作するゲーム音楽とも相性が良いのではないでしょうか。 クラシック音楽 ゲーム音楽というジャンルの形成過程において、クラシック音楽・映画音楽からの影響は非常に大きなものだと思います。 最初期のゲーム音楽は専任の作曲者が居なかったこともあり、既存曲の流用が主流でしたが、とくに著作権的に使いやすいクラシック音楽のフレーズが多用されました。 その流れで、オリジナル曲中心の時代になっても耳に馴染みのあるクラシック音楽のフレーズをアレンジして取り入れたりする手法は残りました。 また、1990年代以降は音大出身者など正統的なクラシック系音楽教育を受けたゲーム音楽作曲家が増えたのと、ハードウェアの音源の進化によってオーケストラアレンジが一般的になっていったことがあり、作曲面・アレンジ面でもクラシック音楽要素のウエイトは高いものとなっています。 映画音楽からの影響 クラシック系音楽の中でも、ジョン・ウィリアムズ(スターウォーズとかスーパーマンの作曲家)をはじめとした映画音楽からの影響も大きなものがあると思います。 例えば、ドルアーガの搭とか、ファイナルファンタジーシリーズの一部の曲とか、かなりそれっぽいですよね。 日本のクラシック・映画音楽系作曲家でゲーム音楽への影響力が大きいのは久石譲さんでしょうか。 古代祐三さんが子供の時にに久石さんに師事していた話は有名ですが、久石さんの影響は世の中にジブリ作品が浸透した1980年代後半以降本格化しています。 久石さんの音楽と日本のゲーム音楽には「日本人的な感覚で作られたインストゥルメンタル音楽(久石さんは歌モノの作曲も多いですが)」という共通点があり、影響を受けたであろうゲーム曲は数え切れません。 ロック音楽 ゲーム音楽は音源の発達とともに比較的初期の段階からロック音楽的表現も取り入れられて来ました。 ファミコン時代はPSGチップにオマケで付いているノイズチャンネルでドラムスを表現したりしていましたよね。 プログレッシブロック プログレッシブロック(プログレ)は、1960年代後半から1970年代にかけて盛り上がったロック音楽の一形態です。 元々はシンプルな音楽であったロックにクラシックやジャズの手法を取り入れて、インストゥルメンタルパートを重視した知的な音楽に作り替えた音楽ジャンルで、代表的なアーティストに、キングクリムゾン、ピンクフロイド、イエス、ELP、ジェネシス、エイジアなどがいます。 1980年代から1990年代にデビューして活躍したゲーム音楽作曲家は、世代的に熱狂的なプログレファンが多く(しかも多作の人が多い)、プログレ要素がある楽曲もかなりの数に上ります。 プログレ派の代表格としては、植松伸夫さん、桜庭統さん、菊田裕樹さんなどが居ますが、東野美紀さん、河本圭代さんなどからもプログレの影響を感じますよね。 ハードロック系 ハードロック・ヘヴィメタルは1980年代に隆盛を極めた音楽ジャンルですが、これがゲーム音楽に導入されたのは、増子司さん(女神転生シリーズが有名)のデビュー作『スターフォース』(1984年)の「ターゲットのテーマ」あたりからでしょうか。 増子さんの他にハードロック的な作曲をする初期の作曲家として、塩生康範さんや笹井隆司さんが居ますし、古代祐三さんも初期作品ではハードロック要素が強めでしたよね。 プレステ世代以降では、ガストやファルコムのゲーム音楽にハードロック要素は欠かせませんし、ギルティギアシリーズやブレイブルーシリーズを手掛けるアークシステムの石渡太輔さんなどはメタルスタイルに特化しています。 日本の大衆音楽と「クサメロ」 これは音楽ジャンルというわけではありませんが、日本のゲーム音楽にとって一番重要な要素かもしれない日本独特の「クサメロ」の歴史に触れておきたいと思います。 「クサメロ」は、日本人の心象を表すちょっと切ないメロディーの事ですが、その変遷は以下のようなものだと思われます。 民謡など ↓ 軍歌・唱歌 ↓ 演歌・歌謡曲・和製フォーク ↓ ニューミュージック ↓ メロディー重視派のJポップ このように、日本の庶民が親しみ愛してきた大衆音楽には「クサメロ」は必須なものなのですが、初期のゲーム音楽は、この「クサメロ」が劇的に生かされたジャンルでもあると思います。 ゲーム音楽が誕生する少し前に隆盛を極めた初期アニソンや戦隊モノ主題歌なども「クサメロ」特化ジャンルなのですが、日本のゲーム音楽にみられるクサメロも同じ流れから派生しているのではないしょうか? 初期アニソンなどに比べると、ゲーム音楽は少し時代が新しいのと、インストゥルメンタル音楽ということで、より現代的・マニアックな要素が多いのですが、メロディーの作り方などは、共通の根底に流れる日本大衆音楽の血統を感じます。

yamaneko567
質問者

お礼

長文ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (4)

回答No.5

>ゲーム音楽っぽい 同意します!

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

というか、ゲーム音楽の作曲/編曲者がクラフトワークの楽曲に多大な影響を受けていて、それがゲーム音楽に反映されている、という形になります。 他回答者様の回答にあるYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)もクラフトワークの影響を多大に受けています。 以上、ご参考まで。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#255227
noname#255227
回答No.2

電子音楽と言えば、YMOの『ライディーン』も言われてみればゲーム音楽っぽいですもんね。ちゃっちゃっちゃ~~~ちゃっちゃらちゃっちゃらちゃっちゃっちゃ~(^^♪ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#255227
noname#255227
回答No.1

ゲーム音楽っぽいと思います。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • クラフトワークに似た音楽を探してます。

    音楽にまったくもって疎い私の父が、 私が車に持ち込んだクラフトワークを聴いて、 なぜか「これはいい」と絶賛。 ドライブ中に聴くことを前提として、 クラフトワークに似た、以下の条件を満たす音楽にお心当たりがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ただし同じテクノポップとして、真っ先に候補に浮かぶ「パフューム」「YMO」は除外します。  【条件】   ・テンポがよくドライブに適していること   ・ドライブ中の雑音の中でも聴くに耐えうること   ・長く聴いていても疲れないこと   ・と同時に、聴いていて眠くならないこと   ・できればボーカルは少なめであること(日本語以外だとよりbetter) いろんな曲を寄せ集めて、自作のCDを作ってもいいのですが、 それだと手間もお金もかかるので、 アーティスト単位もしくはアルバム単位で推薦していただけるとありがたいです。

  • YMOとクラフトワーク

    ドイツのクラフトワークというバンドの70年代の写真だと思うのですが、化粧や格好が初期~中期のYMOとほとんど同じようでした。 YMOの音楽は世界的にも画期的なものと認識していましたが、クラフトワークの延長・発展した音楽なのですか? あいにくクラフトワークの音楽は全く聴いたことがありません。

  • クラフトワーク

    クラフトワークのお勧めアルバムを教えて下さい。

  • マインクラフトのようなゲームについて

    お世話様です。 マインクラフトを始めてみたのですが、私には、いろいろと難しいです。そこで、マインクラフトのようなゲームでもっと簡単にできるようなゲームがないか、あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マインクラフト(ゲーム)

    http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl228412/Minecraft.htm 上記のURLからマインクラフト(ゲーム)をダウンロードしたのですが、怪しそうなプログラム(do-searchやPCのスピードアップ管理・・・のようなもの)がマインクラフト本体以外に5,6個ダウンロードされ、本体以外を削除し、マインクラフトを実行したらエラー(ゲームが起動しません)。 マインクラフトをPCでゲームするために質問(1)上記のURLからダウンロードする際に同梱でダウンロードされたプログラムはそのままでいいものなのでしょうか?質問(2)マインクラフトを安全にダウンロードするURLや手順をご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。

  • マインクラフトみたくゲーム内で何百にんもが動きまく

    マインクラフトみたくゲーム内で何百にんもが動きまくって自由に作れるゲーム とかってなんでできないんやろ? 多人数で色々作れたら面白いのにね 勿論壊したり邪魔したりするユーザーもいるだろうけどそれを承諾済みサーバーと 禁止のサーバー作ったらええねん

  • クラフトワークのカバー?

    この前ラジオでクラフトワークのコンピューターラヴのカバーみたいな曲がかかってたんですがどうしても分かりません。何か歌詞は別物で、フレーズをギターでカバーしている感じでした。 ジャンルはロックだと思うのですが、そんなに激しくないです。というより、癒し系(?)な感じでした。 ご存じの方いましたら教えて下さい。 ちなみにラジオ局はAM810で、2週間前に深夜1時頃かかってました。

  • マインクラフトというゲームを買いたいのですが・・・

    マインクラフトというゲームを買いたいのですが・・・ マインクラフトを買うことになって動画やブログなどの買い方を見たのですが買い方が去年など少し古く、不安なので質問させていただきます。 買い方の候補としては ・ジャパンネット銀行のVISAで払う ・プリペイドカードで買う この二つで買いたいと思っています。 英語など少し苦手なので詳しく買い方を教えていただけるとうれしいです。 皆さんよろしくお願いします。

  • クラフトワークをサンプリングしたラップ

    20年程前にビルボード hot 100 に入った曲です。ご存知でしたら教えてください。  クラフトワークの "pocket computer" か他の曲をサンプリングした曲、  黒人子供2人組の"puppies" という名前と思いますがラップ調の曲でした。  どなたかお助けください。

  • ゲーム中の音楽を取り込みたい

    ゲーム(PS2)でとても気に入った音楽があったのでいつでも聴けるように(CDに焼くなど)したかったのですが、そのゲーム、サントラが出ていないようなので困ってます。 ゲームの音楽をPCに取り込む方法、何かないでしょうか??

専門家に質問してみよう