• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FA06をMIDI受信で同時に鳴らす)

FA06をMIDI受信で同時に鳴らす

sobayalowの回答

  • sobayalow
  • ベストアンサー率58% (41/70)
回答No.1

XB-5のMIDIチャンネルがStudioSETのMIDICHとちゃんと合っていないではないでしょうか?

関連するQ&A

  • FA07のmidi連携について

    キーボードのFA07と300NXを持っているのですが、300NXを度々持ち出すのは大変なので、スタジオや、ライブ会場に置いてあるエレピ(Yamahaが多いですが)を演奏する際に、FA07を外部音源として、活用できないかと考えております。 普通にmidiで拾えばいいのですが、エレピとFA07を同時弾きすることが多いです。 前置きが長くなりましたが、質問は、現在FA07で選んでいる音色の他の音色を、midiで別のキーボードに送ることが可能であれば、そのやり方を教えて下さい。 例えば、FA07のスタジオセットに登録したストリングスを演奏しながら、FA07の別の音色(例えばピアノ系)を、外部のエレピに送ることができるか、です。 楽器店さんで、外部音源を紹介されたのですが、ラックタイプで、持ち運びには適さないかなと思っています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA-7とMIDIキーボードとの接続

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===ご記入ください=== FA-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== FA-07を所有しておりますが、MIDIキーボードと繋げて別の音色を出すことは可能でしょうか? 要するに、2台目のシンセサイザーとして演奏はできますか? 可能であればその方法を教えて頂けますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA06とMIDIキーボード

    初心者です。 最近FA-06を購入しました。 演奏の時、鍵盤がちょっと弾きにくいのと鍵盤数が足りないので、88鍵盤のMIDIキーボードを買おうと思っています。 そこで事前に教えて頂きたいことがあります。 本体(FA-06)とMIDIキーボードとで同時に別々の音色を出すことは可能なのでしょうか? 例えばFA-06の方はストリングス、MIDIキーボードの方はピアノで演奏することは可能なのでしょうか? 分かるかたよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA06

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===ご記入ください=== FA06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== MIDI外部送信 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== MIDI受信問題無く、外部から鳴らせるのですが、送信が出来ず、外部シンセサイザーを、鳴らせません。セッテング方法が知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA06をMIDI受信で別々の音を鳴らす

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Roland fa06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 MIDIコントローラーとの接続について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 m-audioのkyestationをMIDIコントローラーとしてfa06に接続し、それぞれで別の後かつ、分離した音の出し方を知りたいです。 こんなことできるのでしょうか? 例:fa06 ピアノ、オルガンでスプリット   m-audio ストリングス、ブラスでスプリット ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA-07

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) FA-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) MIDIの件 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Roland FA-07をマスターキーボードとして使用している場合、STUDIO SETを切り替える際にMIDI信号のプログラムチェンジが送信されると思います。 質問は、フェイバリット(リファレンスマニュアルP28)を呼び出した時にプログラムチェンジ信号が送信されますでしょうか? 送信先はRoland VR-09です。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland FA-08 MIDIでの音色切り替え

    RolandのFA-08をFC-200にてパート切り替えを行いたいのですが思うように操作できなくて困っております。 希望する動作はSTUDIO SET画面でFC-200にてパートの切り替えです。 STUDIO SETごとの切り替え、カーソルにて選択中のパートの音色切り替えはできたのですが パートの切り替えができませんでした。 詳しい方教えて頂けると助かります。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA07にMIDI接続してトランスポーズ可能か?

    FA07に別のキーボードをMIDI接続して、FA07の音源が鳴るようにして2台同時に演奏しています。 ライブを目前にして急きょ1音上げることになり、トランスポーズ機能を使いたいのですが、FA07の鍵盤の演奏はトランスポーズされても、MIDI接続した鍵盤には作用されませんでした。 FA07からの出音がどちらもトランスポーズされるような設定は可能でしょうか? なお、接続したキーボードの方でトランスポーズをさわると、なぜかFA07から、そのキーボードの音源が鳴るようになってしまいます。 FA07から最終的に出る音が、FA07音源の音で、かつ、トランスポーズも同じようにされている状態にしたいのですが、無理なのでしょうか…。 回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA06外部シンセサイザーを鳴らしたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== FA06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== MIDI ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 外部シンセからFA06鳴らせるのですが、FA06から外部シンセの音鳴らせません。MIDIコードは、IN OUT繋がっているのですが。何か設定方法あるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA-06

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== FA-06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== MIDI シンクの方法を教えてください。 レコーダーをマスターで、FA-06 をスレーブで使用します。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。