• 締切済み

ゲームで負けると怒ってしまう

ゲームで負けると怒ってしまいます。勝っても安心するだけで嬉しくありません。暴言を吐いたり泣いたり、物に当たるような人間になりたくなくて自分の身体を殴ります。ゲームをやめた方がいいと気づいていますが、親から離れてやっとできたゲームなので捨てたくないしもっとやりたいです。どうしても心をコントロールできなくて身体が痣だらけになっていきます。友人と一緒にやっていても泣き出してしまって、どうして学校も仕事も家もゲームでも何も出来ないの、と叫んでいたそうです。ここまで感情を出したのは初めてで自分が怖いです。私は頭がおかしいのでしょうか?おかしいと言われました。そしてゲームをやめる踏ん切りをつけるにはどうすればいいでしょうか?ここまで読んでくださりありがとうございました。

みんなの回答

回答No.5

私はゲームの世界は法律もないしゲームのルール通りプレイしたらぶっ殺す!!くたばれ!とか感情を吐き出してプレイしていますよ! 自分を殴るよりものを壊した方がいいしボクシング用のミットとか小さい殴る様のクッションでも買って殴ればいいと思いますよ! 普段人に暴言や暴力しないなら逆にゲームやってるときだけは、 暴言でストレス発散!クッション殴ってストレス発散でいいですよ! 防音マスクも作れます。高くていいなら海外から取り寄せもできます。 ミット https://onl.tw/aUB5QMT https://onl.tw/vmRmtN6 自作防音マスク https://www.youtube.com/watch?v=MuzbTO3DYYg&ab_channel=KazTada%2FEcousticChannel

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.4

怒る事はそんなに悪い事でしょうか。個人的には誰にも迷惑をかけないなら、何の問題もないと思います。 問題は怒る事が悪い事と思って、必要以上に感情を押し殺そうとしている事ではないかと思います。ゲームを辞めようとか、自分の体を殴るとか、そっちの方が問題だと思いますよ。 適度に喜怒哀楽を出して、ストレスを発散する事は大事だと思います。一度、よく考えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ゲームではなくギャンブル依存症に近い印象を受けました。 少し整理します 勝ち負けには大切な勝ち負けと、どうでもいい勝ち負けがあります 例えば、インターハイで勝つ負けるなどは重要な勝ち負けです 大学受験に勝利するなども大切な勝ち負けです しかし、友達とじゃんけんをして勝った場合も負けた場合もそれは重要ではありません しかし、友達と腕相撲の勝負をして勝ち負けが決まるとこれは結構重要な影響を及ぼします どちらが上でしたかという肉体的な力関係が決まるので。 しかし、負けたとしても心地よい気持ちになれます。なぜなら大切な勝ち負けだからです。 では本題に ゲームというのはギャンブルと似ています。そういう要素を隠しながらゲーム中毒にさせるようにつくられている場合が少なくありません。 >ゲームで負けると怒ってしまいます。勝っても安心するだけで嬉しくありません。 そのとおりです 安心するだけで嬉しくないんです ギャンブル依存症と全く同じです 一旦ここまで。何か気になった点があれば返信ください。 本質の解決策はギャンブル依存症を直す方法の話になっていくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1310/2373)
回答No.2

よく、自動車の運転をすると荒っぽくなる人とか良く言われますが、特定の条件下で性格が変わるというのはあるのかもしれませんね。 いきなりやめるというのはハードルが高いので、 プレイするゲームのジャンルを変えてみたらいかがですか? 対戦ゲームとかアクション要素の高いゲームは、何度も負けたりゲームオーバーになりながら上手くなるゲームなので断つ。オンラインゲームも対人関係があるので避ける。 オフラインでも進められるRPGなどいかがでしょうか? 大型タイトルの例を挙げると、『ドラゴンクエスト11S』とか。ボスで負けてもレベルさえ上げれば勝てるようになりますし。 あとはビジュアルノベル系のゲームとか。 もし、そういったジャンルは苦手でも、一度はためしてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8919)
回答No.1

自分で何かを作り出したらどうでしょうか。親御さんが作ったルールで負け続けるのが嫌だったのだと思います。気が付かないでいますが、ゲームもだれかがルールを作っています。自分でルールを作って日常生活がきちんとできるようになれば良いのではと思います。もちろん自分が作るルール以外のルールも同時に尊重することが大切でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 辛いです…

    何に対しても感情がないし、昔のトラウマ?嫌な思い出ばかり気づいたら思い出してしまってなんか生きてるのが辛くなります。 私は16から親の暴力暴言がひどくなり死ねやカス呼ばわりされて家事をちゃんとしてないと蹴られるし、(兄弟下にいるのですが、うちは片親なので代わりに私が親代わりに家事をします)真冬関係なく真夜中外に出されるし、髪の毛切られるし全身アザだらけになったりもしました。 でも親には彼氏がいていえに連れ込めば私は邪魔なので外出てけと追いやられます。 17のころ、ほとんど家にいさせてもらえず居場所がなく生活もできないので風俗で働きました。 偏見で見る方が多いと思いますが、そうしないといきてけないのでましてや真冬、寮に住み込みで働きました。過労とストレスでか、コンビニでいきなりぶっ倒れたこともありました。誰も助けてくれないしすごく虚しかったです。辛かったし、親には嫌われてるしでどこにも心のよりどころがなく苦しかったです。 誰も私を大切にしてくれる人はいないし、身体しかみてくれない。 ひとりぼっちでしたがまともな彼氏ができました。 幸せなはずなのにその人を信用することができていません。 まえに質問しましたが優しくしてくれても嬉しい感情がほとんどないです。何に対しても。 ひとりぼっちのときは上記のような嫌な思い出ばかり気づいたら思い出して自分の存在がわからなくなります。 長くなりましたが私はどうすれば 喜ぶ感情を豊かにできるのか。 嫌な思い出を頭の中から消し去ることができるんでしょうか。 生きてる価値はあるんでしょうか。

  • 生きる基盤ができてないみたいな

    母親が頭おかしくて、暴言暴力、ネグレクト酷くて 中1の時児相に保護されてて 母親はもう出てっていなくて 軽度の知的障害と発達障害あって ぜんぜんしっかりした生き方ができてないのですが やっぱり 親(安全基地)が居る安心感から自立できるのもあるし 親からいろんなことを教わって育っていきますよね 自分はそこがすっぽり抜けてる+障害もあり 大事なことが抜けてる人間になってしまってるとおもう もう治せませんか?

  • ゲームだったらやっつけちゃいますか?

    くだらない質問ですが、お付き合い頂けると幸いです。 今、家族総出でWiiのドラクエ&マリオの「いただきストリート」にハマってます。 このゲーム、やった事のある方なら分かるでしょうが、まぁ手っ取り早く言えば、スゴロクみたいなもので、出した目の数だけ進んで、その場所にあった店を買って自分の物にしては、相手がその場所に来た時に、金をぶん取るというものです。 自分の手に入れた店を、どれだけ高くして相手から所持金を奪えるか?と言う、比較的頭を使うゲームなのですが、先に家族でハマっていると言いましたが、質問したいのは、ゲーム自体の事では無く、それをやっている家族の心境についてなのです。 まず、一緒にゲームをしている自分のパートナー、これが容赦ないのです。 子供も一緒にやっておりますが、まだ6歳です。 鬼のように、自分の店の価値を上げ、意地でもゲームに勝とうとするのです。 本当にくだらない質問ですいません。。。 ただ、自分は基本、冷たく、優しくない人間だと自覚しておりますが、さすがに鬼のように半端ないやり方は子供相手に出来ません。 下手すれば、一発で即死するような、えげつない金額設定をして来ます。 さすがに「それはねーだろ。自分だって遠慮してやってんのに。。。」と言えば、「これがゲームでしょ」と言います。 まぁ、確かに。。。とは思うものの、理解は出来ても何だか納得出来ません。 最近になって、実はコイツは性格が悪いのだろうか。。。と思うようになって来ました。 普段、自分よりも優しい人間だと思っていただけに、こういう部分で本性と言うものが現れるのではないか。。。とも思えて来ます。 自分も、対相手がコンピューターなのであれば遠慮なんてしませんが、相手は身内ですよ。。。 可哀想だ。。。と言う感情しか出てこないですよ。 みなさまはどう思いますか? これが本性なのでしょうか?それとも、家族間でも勝負事は勝負事として割り切れるものなのでしょうか? それとも、自分がおかしいのですかね? 本当にくだらない質問ですいませんが、なんだかここ最近、ずっとモヤモヤと気になっていたので、ご意見頂きたいです。 このような内容ですので、あえてゲームカテではなく、こちらにさせて頂きました。

  • ネットゲーム依存症で困っています

    1年前にネットゲームの存在を知り、軽い気持ちで始めました。しかしそれから私の人生はどんどん狂い始めました。 元々友達がいなく寂しがり屋だったので24時間色んな人と触れ合えるネットゲームが物凄く楽しかったです。 現実の生活よりネットゲームでのレベル上げや、早く上手くなろうという気持ちが強かったです。 毎日2000円を払い、ネットカフェに通ってネットゲームをしていました。お金が無くなれば親の財布から盗んだりしていました。 お金が無くてネットゲームが出来ない日は発狂しそうになり自殺しようとも思います。 もう20歳なのでそろそろ仕事をしないといけないのは分かっています。でも仕事をしている最中もネットゲームの事で頭がいっぱいで、すぐ辞めてしまいます。 ネットゲーム依存症を治すにはどうすればいいでしょうか?本当は死ぬまでネットゲームをやり続けたいんですが、それだと親を悲しませてしまいます。 親を安心させたいという気持ちはあります。でも自分の理性がいう事を聞かなくて、今もネットゲームをやりたいという気持ちで頭がいっぱいです。 どうすればいいのでしょう?やはり病院か、それとも死ぬしかないのでしょうか・・・。よろしくお願いします。

  • 心はどこにある?

    思考はどこにある?と聞くと、みなさんは頭を指しますが、 心はどこにある?と聞くと、ほとんどの人が胸を指します。 科学的には、人間の感情というのは、思考と同じく、脳内で 行われています。ですから、身体の情動の活動も、思考と同じく 脳内で行われているはずです。 でも、なぜか、心は胸にあるように、言います。なぜでしょうか? また失恋すると、頭ではなく胸が痛むのはなぜでしょうか?

  • 弟がいつもゲームばかりしています。

    弟がいつもゲームばかりしています。 かなりはまっているようで、「もうそろそろやめたら?」などといっても、ずっとやり続けています。 最近は習い事を休んだり、学校を休んだりした日にゲームをやっていたりして それはいけないだろと言ってはいるのですが、、 自分も昔ゲームにはまっていて、それこそ親に隠れて一日中やっていた日もありました。 ですが今はゲームをやらなくなり、一日中やっていた自分を思い出すと嫌気がさします。 弟を見ていると、昔の自分と重なります ゲームも、普通にやる分はいいんですが、勉強や手伝いもそっちのけで、 友達が遊びに来てもゲームしかやらないのはどうかと思います。 (自分もそこまでではありませんでした。) また、親も自分がゲームをやり始めたころは、 「一日一時間まで」などとルールを作っていたんですが、今では一緒にやっています。 ゲームが悪い物だとはいいませんが、自分の経験も考えると やりすぎてほしくないと思います。 また、弟はまだ小学生なので友達と体を動かして遊んでほしいというのもあります。 自分がどうこう言える立場ではありませんが、どうすればよいのでしょうか?

  • 感情的に 離婚されたかた

    旦那が不倫してます 発覚して 女と別れたくないから離婚してほしいと。 急なことで嫌だといったら あからさまに遊ぶようになりました ”嫌ならわかれば”?と 旦那のことが気持ち悪くなり 別居しました 別居したことがよかったんだろうか 感情的になってしまったのか 考えてしまいます 子供のことも考えない 自分勝手な旦那に 気持ち悪くなったのも事実です 暴言 物に当たるもの 毎日で 子供が怖がってました そんな状態が 我慢も出来ず 別居したのも事実です 心も体もボロボロでした 感情的にうごいて 本当によかったんだろうか よかったらたくさんアドバイスください 今は心の充電中です

  • ゲーム買う時に親に言うか・買うと何か言われるか?

    中3♀です。 なるべく学生の方に質問したいのですが、 ゲームってけっこう高価な物ですよね? そんなゲームを買うと親に何か言われますか? 例えば、勉強のこととか… 私はゲームが大好きで欲しいゲームも沢山あります。 お金の方は何とか足りるのでそれは問題ないのですが、 今まではゲームを買うたびに親に「○○のゲーム買うから。」とか 伝えていました。でももう子供じゃないんだし、多少高価なゲームでも いちいち親に言わないで自分で好きに買いたいと思ってるんです。 でも親に言わずにゲームを買うと「こんなの持ってたっけ?」とか言われて 「自分で買った。」つったら「勉強はどうしたの?!」とか言われます… 勉強のことはちゃんとわかるんですが、買う時もういちいち言いたくないんです。 学生の方達はいつ頃から親に何も言わずにゲームなど高価な物を 自分で好きに買い始めましたか? そして親は何か言ってきましたか?? 大体いつ頃の年齢から、ゲームなど好きに買っていいのか知りたくて… 意見参考にさせて下さい。お待ちしてます!!

  • 心を読まれるのが恐いです><

    親や兄弟、友達、恋人に心を読まれるのが恐いです>< 感情読まれるのが恐いのは、周りの空気を暗くしそうで恐いというのもあります。(他に、どんなに楽しい場でも、いつもこの世から居なくなれたら…と考えていますが、それが原因かはわからないです。。。) そのため、作り笑顔でもいつも笑顔で居ることを心に決めて生活しているお陰か、周りからは「明るい、話しかけやすい、ノリがいい」と言われますが、実際は「楽しみ」も含め、「悲しみ」・「怒り」・「落ち込み」・等(特に暗い感情)を読まれると、吐き気や極度に落ち込んで情緒不安定になり、ひどいときには外出中でも体中が振るえ、涙が出ます。そんな様子をみて周りは心配してくれますが、心配して相手が私の心を読もうとしているのが分かるともっと悪化してしまいます。 親はもちろん友達や恋人ともっと近づいて本音で話したい自分と、自分を傷付けてまで相手から離れて心に入られるのを拒む自分がいます。 毎日自分の感情の波に疲れてしまいます。。相手に心配かけずに感情をコントロールするにはどうしたらいいでしょうか。 長くなってすみません><

  • 弟と離れたほうがいい?※長文です

    私は17歳の女です。 弟は14歳の中3です。 弟は昔から口が悪く、反抗的で人をいじめるタイプでした。 私は体にコンプレックスがあるのですが、気に入らないことがあるとそのことについて平気で悪口を言ったり、暴言を吐いたり罵倒してきたりします。 小学生の頃だと、暴力もあり常に私の体には痣がある状態でした。 仲が良いときはとっても仲が良いです。一緒にゲームしたり、膝枕してあげたり、会話もします。 でも自分のほうが偉いと思ってるのか、すぐに私をいじめます。 最近はお父さんやお祖母ちゃんにまで、ぐずぐず文句を言い怒らせてます。 私はそれが嫌でよく仲裁に入ったり、回避するため会話をそらしたり機嫌をとったりで心が苦しいです。 また、母子家庭から父子家庭になりました。 そのため家事が全て私にのしかかりました。 誰も手伝ってくれず、逆に弟は文句を言います。 洗濯物が水臭い(日中は学校なので夜干すため) 猫の毛が飛んでる 料理がまずい 生理などで体調が悪く家事をしないと、サボってんじゃねーよと言われるなど、精神的に追い詰められてしまい学校にも行かなくなり部屋に引きこもるようになり、自傷してしまう日々を過ごしました。 それと同時に弟と大喧嘩をし、口もきかなくなりなるべく会わないように過ごしました。 数ヵ月して落ち着いてきたのでバイトを始め、家事も全てするようになり、先月学校を辞め、弟とも元の状態に戻りました。 仲良くなりたいと思ったので、努力しました。 しかしその結果、また弟が調子に乗ってきて文句や暴言を言うようになったのです。 前に質問したときは、弟が甘えてるだけだから今は我慢しなさいと言われました。 でも、なんだか直りそうにないです。 また追い詰められて前の自分に戻ってしまうのではないかと、とても不安です。 彼と同棲する話が出ているので、これを機に家を出て弟と離れた方がいいのでしょうか? お父さんには同棲しなさいと言われました。(私が邪魔なんでしょうか?) 気にしすぎるタイプなので、何か言われるとずっとひっかかってしまい強い憎しみがうまれます。 それがたまにコントロールできなくなり、頭めがけて物を投げたり殺してしまおうと行動したりしてしまい自分でも怖いです。 離れるほかに何か解決法はありますか?