• ベストアンサー

マライアキャリーは7オクターブ?

質問です。「エモーション」等のヒット曲で有名なマライアキャリーですが、「7オクターブの音域の持ち主」と、よくマスコミから騒がれてるが、本当に7オクターブも出るのでしょうか?ちなみに、グランドピアノの全音域が7オクターブ半ですが、それが本当なら、マライアキャリーはグランドピアノのほぼ全域が出るという事になります。そんなのどう考えてもありえない話だと思います。いくら音域の広い人でも、ピアノの全音域を出すのは道理的にも無理な話です。人間の音域は、4オクターブ位が限界らしい。きっと、音楽の知識に疎いマスコミが「エモーション」のラストの超ウルトラスーパーハイトーンのファルセットを聞いて大袈裟に言ってるんじゃないかな?どう思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.6

私もQS-ROXYさんと同じく5オクターブだと聞きました。 あとの2オクターブ分は機械で調整しているからだとか。

flying-v
質問者

お礼

そうでしょうね。人間では、4オクターブ以上の音域を出すのは不可能と言われてますから。機械で調整するのは、ズルですよね。

その他の回答 (5)

noname#7585
noname#7585
回答No.5

私は8オクターブと聞いたのを覚えて居ます。 ウホッ、オクト・オクターブ型声楽最終兵器。

noname#7861
noname#7861
回答No.4

私は5オクターブと聞きました。

  • camara_x
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

質問者さんのおっしゃる通り、7オクターブというのは間違った表現であると思われます。 オクターブ とは音楽用語で、ある音から上下に        8つ離れた音、の事を言います。        いわゆる、ドから上下どちらかのド        までの距離です。 ですから、それが7つ分 連続した範囲の音域は       ♪ かなりのものになります。             残念ながら、ヒトはこの範囲     ♪       全部の音を出す能力はもっ             ていません。   丸々3オクターブ出せる 人でしたら、広範囲の音      ♪ が出せると自慢しても いいでしょう。             おそらく、この言い方を             考えた方も、このアーティ             ストがとっても広い声域を             持っている事を、よりイン             パクトある言い回しにした             結果だろうと思います。 ちなみに、地球上で一番高い音が出せる人と、一番低い音が出せる人の距離でも7オクターブには程遠いとおもわれます。                

flying-v
質問者

お礼

ありがとうございます。

flying-v
質問者

補足

私は、幼い頃からピアノを習っており、音楽については色々勉強しました。その時に1オクターブはある音の8つ上か下の音と習いました。演奏してる時も楽譜に1オクターブ上げて演奏とかの指示があったりして、自然に覚えました。ピアノの全音域が7オクターブ半あるのも先生から教わりました。マライヤキャリーをそう言う言い方をした人も、もっと音楽の知識を勉強してから言って欲しかったです。インパクトのある言い回しかもしれないが、私たちの様な音楽の知識に長けた人が聞くと、誤解してしまう結果となります。

noname#9403
noname#9403
回答No.2

音階をなぞって7オクの音が出せるのでなく、 いきなりコーンと高い音を出して7オクターブ先の音を出すだけの話だと聞いております。 多分flying-vさんのおっしゃっているそのことなんじゃないでしょうか? 綺麗に7オク出せるんだったらもっと曲の構成に多彩さが出るはずですよね。

flying-v
質問者

お礼

ありがとうございます。

flying-v
質問者

補足

マスコミにも1オクターブの音域がどのくらいか勉強してから言ってほしかったよね。マライアもオーバーに言われて迷惑してるかも?たしか、「エモーション」のラストのファルセットは、素人ではちょっとやそっとじゃ真似出来ないですが。ちなみに私もカラオケで、何度か挑戦しましたが、いくら頑張ってもあのハイトーンは出せなかった。キーを下げてもダメでした。私はカラオケでSpeedや広瀬香美の様なキーの高い歌でもオリジナルキーで平気で歌いこなせるが、さすがにマライアキャリーの歌は完全にお手上げでした(笑)あのハイトーンで歌いこなせたら、快感でしょうね。ウケる事間違いない。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

実際には3オクターブ程度だと言われています。

関連するQ&A

  • オクターブ♪??

    マライア・キャリーの『7オクターブ』出るって本当ですか?? 4オクターブって、普通ですか??

  • 低音域と高音域の伸ばし方を教えてください。(歌で)

    低音域と高音域の伸ばし方を教えてください。(歌で) 私は高2の女でございます。 地声が低くて、基本的に2オクターブ出ます。 (音域はミドルC(ピアノ譜面の五線のちょっと下の真ん中に線が入ったド)から、 一オクターブ下のB(五線より随分下のシ)、そして一オクターブ上のC(五線の中にあるド)です。 要するにBCDEFGABC(ミドル)DEFGABC。 男性キーの曲は必ず、もう一音だけ低音のAが入ってきて、それが毎回出ません。 出たとしても一瞬で、後はため息みたいな音しかしません。 Bも少し息が混じってしまってギリギリ出ている感じです。 要するに低音を一音だけ伸ばしたいんです。 低音は限界があると聞いてますが、一音くらいならなんとかなるんじゃないでしょうか? あと高音はファルセットなら更に2オクターブくらい出るんですが、 地声だとなんどやっても限界のC以上は出ないんです。 地声が太くて、ファルセットが細いので、変えると差がわかりやすく出てしまいます。 だからできればファルセット(裏声)は使いたくありません。 高音域は結構伸ばせるとよく聞きますが具体的によくわかりません。 腹式呼吸は出来てると思います。 7時間くらい結構な声量で歌い続けることはできます。 歌った後に喉は痛くなりませんし、腹筋が痛くなります。 でもビブラートはかかりません。 これもかけたいです。 どうか回答お願いします! ボーカリストを目指しているので、本当に回答がほしいです!

  • 裏声を練習すると、地声が上手く出なくなるの?

    はじめまして 僕は声楽を習っているものなのですが、 カウンターテノールぐらいの音域が出ます。 それでもっとファルセット(裏声)を 専門的に伸ばしていこうと思ったのですが、 ファルセットばかり練習すると、 ポップスなどの地声を使った歌に悪影響を及ぼすっていう話を聞いたのですが、それは本当なのでしょうか? 声楽特有の歌い方になるから?

  • 洋楽の曲名がわかりません。。。

    有名な曲で何度かショップや飲み屋で聞いたことがありますが、いまだに曲名が判明しません。 マライア・キャリーのような黒人の女性シンガーです。 サビで ”Somepeople…everything,you got ain baby…you,you,you” と繰り返しています。(耳コピなのでかなり不確か) 歌い上げるような感じです。 全編にピアノのメロディーが入っていて、PVでもシンガー本人が 雪の中でグランドピアノを弾くカットがあります。 PVでは他に、恋人(とされる男性)が逮捕(?)されるシーンなどがあり、かなりストーリー仕立てになっていました。 何かヒントでも知っているかたがいましたらよろしくお願いします。

  • マライアキャリー

    こんにちは☆ 今度、マライアキャリーが日本でライブをしますよね? 7月13日(日)に名古屋レンインボーホールでもするみたいなんですが チケットはいつどうやってとったらイイんでしょう? 教えてください☆

  • マライアキャリーって

    年齢いくつですか?

  • マライア キャリー

    有名なマライア キャリーは みな歌唱力が凄いといいますが 歌唱力はいいのでしょうか? 上手いとしたらどこが上手いのでしょうか? 理由も書いてくれるとうれしいです

  • マライアキャリー

    マライアキャリーは今年ライブも予定はあるんでしょうか? 今年で40歳ですがまだまだお若いですよね!!

  • マライア・キャリーをうまく歌いたい

    いつもお世話になってます。 私はマライア・キャリーが好きで、カラオケで『HERO』が歌いたいと思っています。 そこまで音痴ではないと思うのですが、練習してもちっともうまく歌えません。 英語の歌詞とかは問題ないんですけど、音程が合っていてもなんかたどたどしいし、あまり声量もないんです(ただの大声なら出るんですけど…) やっぱり私にはレベルが高すぎるんですかね~(汗) 『HERO』は洋楽ランキングを見ると結構入っていたりするので皆さん歌われたり、聴かれたりすることも多いと思うのですが、何かアドバイスがありましたら、教えていただければ幸いです。 乱文、失礼致しました。

  • マライア・キャリーといえば?

    マライア・キャリーを語る上で外せない3曲は何だと思いますか? (自分の好きな曲ではありません)

専門家に質問してみよう