• ベストアンサー

再起動ループについて

tasukete2018の回答

回答No.1

再起動したりセーフモードで立ち上げて確認すると 問題点がわかるかもしれません 試してみてください (*´∀`*)

4misjdidk8
質問者

補足

それも試してみましたが、起動しませんでした。(再起動ループのままです。)

関連するQ&A

  • Xperiaのランプ・起動ループについて

    【ランプについて】 Xperiaが充電している時に、暗いオレンジ色のランプが点滅します。 調べても出なかったのですが、オレンジ色のランプ点滅はどういう状態ですか? 【起動ループについて】 充電している時に電源を入れようとしても電源が入らないので、充電器の端子を抜き差ししたのですが、その際に赤いランプがついてSONYのロゴマークが一瞬出て消えるのを繰り返します。 強制再起動(電源ボタンとボリュームアップボタン長押し)も試してみましたが、やはり電源自体入りませんでした。   ①上記2つが発生する原因 ②どうすれば解決するか ③もし故障の場合は端末自体を買い替えたほうがいいか を教えて頂けると助かります。 機種はドコモ、Xperia SO-03Jです。

  • SDカードトレイが破損した

    スマホのSDカードトレイが破損しました。 機種はXperia XZ1 SO-01Kです。 トレイを本体に差し込んだ時、外側に来るカバー部分がはがれてしまいました。 トレイ自体はちゃんと挿入できており、microSDカードも認識されてますが、爪をひっかける部分がなくなったので容易には抜けません。 これってショップ(自分docomoなんでドコモショップ)とか行けば売ってるんでしょうか? Amazonで探しましたが、Xperia XZ1用だけで何種類もあってどれを購入していいかわかりませんでした。

  • ドコモのエクスペリアのZ5とZXのちがい

    どちらが高性能機種なんでしょうか。画面の大きさ以外で何か違いはありますか? どっちがおすすめですかね Z5 http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01h/spec.html ZX http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/spec.html

  • WSR-1166DHP3などでWi-Fiで遅い

    バッファロー製のWSR-1166DHP3を使用して、無線LANに接続したところ、デスクトップPCとノートPCでは上り下りともおおむね90Mbps程度、応答速度も非常に速いのですが、Androidのタブレットと、Androidのスマホで極端にスピードが遅くなり、ネット閲覧も困難な状況です。5GHz・2.4GHz帯とも同じ現象です。タブレットとスマホ1台(Xperia XZ2)はストレージのリセットをしても状況が変わりません。どなたか解決策をご存じありませんか?ちなみに、スマホからのテザリングと、WiMAXでは、タブレットも各スマホも下り約30~40Mbps、上り約20~30Mbps出ており、安定しています パソコン 上り約90Mbps、下り約90Mbps タブレット 上り約0.5Mbps~測定不能、下り約2Mbps~測定不能 スマホ 上り約1Mbps~測定不能 下り約3Mbps~測定不能 使用端末 タブレットSony Xperia Z3 Tablet Compact スマホSony Xperia XZ、Xperia XZ2、Xperia X Compact(2台) 無線ルーター WSR-1166DHP3、WHR-1166DHP4 両方とも本日開封の新品。初期化とファームウェア最新にアップデート済み。WHR-1166DHP4は子機の予定でしたが、WSR-1166DHP3の速度が極端に遅いため、WHR-1166DHP4を親機にして試しても、あまり状況が変わりませんでした

  • 『空き容量がありません』再起動ループで何もできない

    『F-02E』をWi-Fiで使っているのですが、電源を入れるとメッセージ『空き容量がありません』が表示されて、すぐ再起動されてしまい、これが無限ループします。 不要なファイルを消したいのですが、起動しても、すぐ再起動されるので、何もできません。 常時機内モードで、セーフモードで起動しても変わりませんでした。 スマホのOSを起動せず、ストレージとして電源を入れられればPCの接続してファイルを削除できると思うのですが、その方法も分かりません。 この状況になった原因としては、メインで使っている容量の大きいスマホでGoogleブックスを大量に購入したため、『F-02E』を起動した際に自動的にダウンロードされて容量が足りなくなったのではないかと予想してます。 その後、メインのスマホからGoogleブックスで購入した本を削除しまくったのですが、『F-02E』を起動した際に、Googleブックスの同期を取る前に容量不足で再起動されてるっぽいです。 このような状況で、起動する方法や、OS起動ではなくストレージとして電源を入れる方法など、ヒントでも構いませんので、何かございましたら、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • スマホの充電が完了した後に残量が数%減ってしまう

    こんにちは。 3年ほど使用していたXperia Z1f SO-02Fのバッテリーがすぐ切れるようになったので、 ドコモショップへ行って同じ種類の新品のスマホと交換してもらいました。 交換してから2週間ほど経ってバッテリーの持ちは改善されたのでよかったのですが、 残量が少なくなってきたら充電をして91%くらいでケーブルを抜くと、すぐにバッテリーが87~88%くらいに減ってしまいます。(その後はずっと持ちます) まだ交換したばかりなのでバッテリーに異常はないと思うのですが、何が原因なのでしょうか? アプリが関係あるか分からないですが、今インストールしている節電やセキュリティ系のアプリは以下の通りです。 ・Yahoo!スマホセキュリティ ・Yahoo!スマホ最適化ツール ・BatteryView また、交換した時に最初からプリインストールされていたアプリは出来る限り無効化やアンインストールをしています。 お詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。 説明が至らない部分があったらご指摘ください。

  • iPhoneのリンゴループどうすればいい?

    iPhoneXRがストレージ不足でリンゴループになりました。 パソコンがないため、カスタマーサポートで推奨されてるような、パソコンと同期する手段がとれません。 再起動もできないのでバッテリーを使いきって様子を見ることにしました。 1日放置したらバッテリー残量不足でブラックアウトしたところまではいきました。 そのまま電源を入れようとすると、充電不足を示すライトニングケーブルの絵が表示されます。 その状態で充電したら勝手にリンゴマークがでてリンゴループの状態に戻ってしまいます。 ライトニングケーブルの表示が出るということは若干バッテリーが残ってるのかと思いさらにバッテリーを減らそうと 15時間放置しましたがまだライトニングケーブルの表示がでます。 今のこのiPhoneはかなり省エネでいるみたいです。 どうしたバッテリーを使いきって完全に電源を落とせますか? 携帯ショップに持ち込むしかないですか?

  • Xperia XZが起動しない

    朝仕事行くときに、突然Xperia XZが起動しなくなりました。 電源ボタンを押しても全くつかずに、充電が切れたのかと思ったのですが 充電器に挿しても一瞬バッテリーマークがつくだけで、すぐに消えてしまいます。 (バッテリーマークは赤く、残り少ない) 一度なぜか起動して、普通に使えたのですが テーブルにおいただけで再起動がかかってしまいます。 (起動したときはバッテリー95%くらい) 何度か再起動を繰り返して、またテーブルに置いたら そこから二度とつかなくなってしまいました。 (ケーブルを差し込むと、一瞬だけバッテリーマークがついて消える) SIMカードを抜いたり、音量を上げるボタンと電源同時押し 色々してみたのですがついません。 どういう可能性があるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 棒グラフで表示することはできないのでしょうか?

    SDカードの使用容量を内部ストレージと同じように 棒グラフで表示することはできないのでしょうか? Xperia(TM) XZ SO-01J です。

  • 電源が入らない

    docomoタブレット端末のSO-05Fを使用してます。昨晩まで普通に使えて、フル充電をして電源を落としました。 先程、電源を入れようとすると、全く入りません。 普通に使用してても数日充電しなくても大丈夫なくらいなので、放電したとは考えられません。 一応充電しようかと思ったら充電もできません。 充電器はスマホが充電できたのでこちらは異常ないです。 タブレットの電源を長押し、音量キーと同時に電源を長押し、一度SIMカードを外す、など一通り試してみました。 他に方法はありますか? 電池一体型なのでこれくらいしか思い浮かばないのです。 どうしてもダメな場合はショップに持っていきます。 宜しくお願いします