• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の研究室について)

大学研究室での卒論研究についての困りごと

このQ&Aのポイント
  • 大学の理系研究室で卒論研究に取り組んでいる際に、機械の使い方に関して困っています。ある程度調べた後に試料を入れたところ、うまくいかず困惑しています。
  • ゼミの教授に質問すると、怒られる態度を取られてしまい、他のゼミ生も同様の経験をしているようです。このような状況で実験や学校に行くことが怖くなってきました。
  • このような状況で正しい対処方法はどうすればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

必須の機材の使い方を教えてもらえないというのは、アカハラなのではないでしょうか。そのような相談窓口が大学にあると思いますので使ってみられるというのはいかがでしょうか。 また、余力があれば、これを現象としてとらえてみませんか。 教養系で法律、人権、労働問題、経営系のヒューマンリソースなどを扱う授業を聴講するとか、そうした授業のシラバスに記載がある参考文献などを見てみるとかすると、勉強という意味で理解が深まるのではないかと思います。

その他の回答 (2)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1989/7641)
回答No.2

めげずに質問を繰り返してください。 それも一つの勉強ですから。

noname#254284
noname#254284
回答No.1

大学教授は教員免許要らないので、頭は一流ですが、常識がなく変人が多いです。 そういう変人のご機嫌取りも社会人になるための勉強だと思います。将来はもっと理不尽な上司や社長に当たりますからね。 旅行のお菓子とか、定期的に挨拶しにいくとか、褒めまくるとか。可愛い女の子を使って質問しにいくとか。方法はいくらでもあります。 私が大学の時、授業で興奮してマイクで黒板をかち割る先生いました。それでも出版する本が多くて、一流教授でした。

関連するQ&A